あづーーーーーーーーーーーーーーーーー。
夏と言えど、東海岸の夏は西海岸のそれとは種類が違うのではなかろうかというぐらい
暑い。
会社で、
近所で、
電話で、
過去一週間、まるで枕詞として最初に語られたトピックナンバーワンといえば
『それにしても暑いですねえ。クレイジーです。』
暑いことはわかっているのに、馬鹿みたいに語られるこの暑さ。
どうにかならないか。
例えば、私とハニバニは夕方6時ぐらいからウォーキングのために外出するが
先週は夕方になっても温度計が36℃に達しており、
体感温度なんて44℃であった。
夕方と言えど、これはさすがにキケンですというハニバニの判断で
先週は地下室でトレッドミル(ランニングマシーン)の世話になった。
しかしこれが毎日だと、けっこう飽きる。
庭には野生のウサギがやって来たり
ファイヤーフライという日本の蛍の小型(でも発光は抜群)の虫が飛んでたりと
エンターテイメントはそれなりにあったが、
毎日生身の人間(ハニバニのことだが)と一日の出来事を語りながら歩く習慣があると
どうもそれがないと一日が終わらないような気になるのだね。
だからというか、
ちょっと試しに、というか
日曜日の午後、ランチを終えた2人は
水筒に氷水をいっぱいにして外に出かけた。
もちろん気温は35℃を超えている。
ガラガラと水筒で気味の良い音を立てていた氷も
たった15分ほどで全部とけてしまい、あっという間に無音になった。
しかし風もあり(熱風ともいう)、湿度がそれほど高くなかったことも手伝って
帰宅したころは滝のように汗を流しながらも爽快な気分を味わった。
そのあとシャワーを浴びたら急に眠気に襲われ、
2人ともやけに気合の入った昼寝をしてしまい、
昨夜は2人ともなかなか寝付けなかった。
広島にいる両親や友達によると、広島はけっこう雨が続いているらしい。
Nバージニア地方はその雨が欲しいぐらいに、カンカン照りの猛暑だ。
春から初夏にかけて、かなり近所でも自慢であったうちの濃いグリーンの
カーペットのような芝生もいまでは砂漠の茶色のごとく、枯れている。
どこの家もそう。
必死に水をやろうとも、あの直射日光と気温じゃどうにもならない。
まだ7月にもなってないのにね。
このままじゃ人間までくたびれてしまいそうだ。
そういうときはなんだか牛が食べたくなる。
だけど沢山は食べたくないんよね。
そんなときは、普通のステーキ肉を薄切りにして
それをサンドイッチにして食べるとそれなりにボリュームもあって
だからと言って、肉の塊を食べたという感覚もない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/50/2fd75ad0f7641001837a5f65392b7880.jpg)
このサンドイッチのカロリーを抑えるキーになるんだろうが
マヨネーズを半分にして、その半分の量をプレーンヨーグルトにして混ぜると
味はマヨネーズそのものなのにクリーミーで、ヨーグルトが入ってるという
ダイエットな感じが全くない。
あとカラモライズドオニオンスライス。
これはオニオンスライスをオリーブオイルで炒めて塩コショウで味をつけ、
仕上げにボサミックビネガーという
イタリアンの甘い酢(赤ワインビネガーを煮詰めた感じ)を絡める。
これが美味しい。
ハンバーガーにも絶対に合うだろう。
そして今夜の夕食は軽く朝食にしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/11/a68fcc92a724f93d95888dd07d4aa4ed.jpg)
野菜のオムレツにはトマトのぶつ切り、赤ピーマンのぶつ切り、マッシュルームスライス
それからほうれん草が入っていて、チェダーチーズを少しのっけてタマゴで包む。
おかげで只今2人とも激しく空腹中。
今夜も外を歩いてきたのでこの夕食で食べた「朝食」のカロリーはほぼ
消化された模様。
うぅ。
何か食べたい。
************
ちょっと!明日は日本VSパラグアイですね。
サッカーファンじゃない私もハニバニも、さすがにちょっと熱く気合が入ってます。
ジャパン!頑張るんよ!!!
クリックしといてね♪
↓ ↓ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c4/b914b7f5541dcc90624590f34bc630a1.png)
いつもありがとう。