goo blog サービス終了のお知らせ 

バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

日米、予防接種の決定的な違い

2021年02月03日 | アメリカde健康管理
日本は誰もまだコロナワクチンを接種していないけど、
アメリカにお住まいの人でワクチン接種した方、
いらっしゃいます?


職場では誰もまだいないけど、
知る限りでは、隣の男の嫁が2回目の接種完了。


アメリカでは老人、医療関係者だけでなく、エセンシャルワーカーや学校の教員もワクチン接種優先順位が
早い。

彼女は子供を相手にするセラピストであるがゆえ、
去年の11月にとある子供からコロナ感染してしまい、

OGPイメージ

隣の男の嫁、コロナ陽性 - バージニア労働者

昨夜、隣の男からテキストが入った。夜にテキストが入るのは珍しいので何事かと思ったら、なんと彼の嫁がコロナ検査で陽性反応が出たらしい。彼の嫁は...

隣の男の嫁、コロナ陽性 - バージニア労働者

 


入院まではいかなかったものの、物凄く辛い思いをしたそうなので、ワクチン接種の順番が来ていち早く
接種しに行ったそう。


副作用は僅かな発熱が二日間あったぐらいだけど、
コロナ感染したときのあの辛さに比べたら全然楽だったんだって。


私もハニバニも、インフルエンザ予防接種は毎年ずーーっと受けていて今まで全く副作用なし。
このコロナワクチンも順番が来たら必ず受けに行くつもりです。


それまでにドクターファウチが警鐘を鳴らすような副作用がなければ、の話だけれども。


でね、


欲を言うならば、私は効き目の高いファイザーやモダーナのワクチンではなく、
それよりも効き目の低い、Johonson &Johnsonのワクチンを接種できるようなオプションがあればなと。


密かに願うのではなく、声を大にして願う。
私はJ&Jのワクチンがいい!


だって、接種がたったの一回だよ?
しかも効き目が他のより低いって言っても
60-70%なら毎年のインフルエンザ予防接種よりもずっと効果があるってことだし。


知る人ぞ知る、アメリカは日本と違って、インフルエンザワクチンもコロナワクチンも
筋肉注射です。日本のような皮下注射ではないのです。


筋肉注射は皮下注射よりも痛いと思う。
て言うかね、ビジュアル的にも違いがあると思うの。


日本はインフルエンザ予防接種をするとき、皮膚をちょっとつまんで斜めに注射針を打ってくれるはず。
アメリカは違うのよ。筋肉注射だから、腕に対して針を垂直にブスっと突き刺す感じ。
ダーツってあるじゃん。
ダーツの的めがけて矢を投げる感じで刺してくる。


しかもめっちゃ深く刺すのよー!「ちょっと!骨に当たってしまうダロ!」っていつも思う。
子供でなくとも泣きとーなるわ(涙目)


インフルエンザ予防接種を初めてアメリカで打ってもらった時のあの衝撃が今でもトラウマで
未だに注射を打ってもらう時は心拍数が遊園地のフリーフォールの落下直前さながらの勢いよ。


注射の副作用が出る前に心臓発作起こして逝きそう。


うー。考えただけで具合が悪くなる。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


だからこんなんを2回もできるか!って心境。


なので、J&Jが希望ですお願いプリーーーズ。


********************



フリちゃんはハニバニの体温でぬくぬく。
眠い眠い光線をバキバキ放出中。


.
コメント (4)