バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

あなたも日本代表

2021年04月14日 | アメリカ生活
私はゴルフなんてやったことないし、興味もないし、
なんならスポーツ観戦の中でカーレースと同様に、めっちゃ退屈なスポーツだとすら思っている。
(ファンの皆さんごめんなさい)


だけど、そんな私ですら今年のマスターズの最終日はちょっと気にかけてたわ。


松山さん、順調だからきっと優勝するんだろうなと思ったら、最後の方でゴルフボールが池に落ちてたし
(この失敗を正確に何て言うかも知らない)、なんやら雲行きがおかしくなっていってたけど、
最後はなんだかすごい余裕が滲み出る感じで優勝されましたよね。


今までのチャンピオンみたいに、いきなりガッツポーズで『フォォォォ!』て叫ばないところが
日本人っぽいなーって思っていて、あー良かった良かった...と画面を見ていたら、キャディさんが
18番ホールの旗のスティック(?)をホールに返しに来て、コースに一礼して戻って行ったの見て
これは今までマスターズのニュースでも見たことない一場面だったのでちょっと鳥肌立った。



From:GoogleImage


礼儀作法とか、私は詳しい方じゃないけど、
この時ばかりは本当にそれがどれだけ美しい物なのか、その自分の鳥肌を通して感じ取ったわ。


私が25年前に日本からアメリカに移る時、当時とてもお世話になった方からこう言われたんですよ。


あなたを見て、「日本てこうなんだ」って思う人がたくさんいるの。
ある意味、あなたが日本を良くも悪くも出来るの。
だから、あなたが日本代表なんだよ。



私も若かったし、ふーん...てな感じでしか記憶に残ってなかったけど、このキャディさんの行動で
急に思い出したのでした。



From:GoogleImage

この写真見た時、「お祝いのケーキもらっとる💗しかもキャンドル付き!」と思ったら、あれが
優勝のトロフィーみたいなやつなんだね。それにしても良い顔しとるなー。


なんだか背筋が伸びるような出来事でした。
同じ日本人として、誇らしいです。


********************


今日のハニバニランチは、サラダ。


Shrimp Taco Salad

ハニバニがキッチンで料理してるとき、やけに彼今日は咳をしてるな大丈夫かなと思ってキッチンに
下りたら今度は私も一緒に咳き込む始末。


どうも海老と一緒に炒めていた赤トウガラシで空気までスパイシーになっていた模様w


私のサラダからは完全に抜かれておりました:)




コメント (4)