バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

本当に治るのかという疑問

2021年04月22日 | アメリカde健康管理
今日、2回目のフィジカルセラピーに行ってきた。


前回はなんだか楽しかったけど今回は違ったよ。


機械を使って肩や腕を伸ばすのは良い運動みたいで結構楽しかったが、終わりの15分はセラピストによる
ストレッチ。今日はガガ様ではなくて赤毛のアンみたいな人だった(以下:アンちゃんと命名)。


ガガ様はその名の通り見かけはガッツリとパンチがある感じだったけど、セラピー自体はソフトタッチ。
一方アンちゃんは言葉遣いはとても丁寧で優しいが、セラピー自体は重工業並み。


『ごめんね、ごめんね』と言いながら、親の仇を討つみたいに押したり曲げたりと、ガンガン来る。


今日は本気で悲鳴と涙が出るかと思った。


これがハニバニが言っていた、
フィジカルセラピーは辛いよ
だったんだね...。


今日のセラピーが終わったころには私はヨレヨレ。
「痛みに耐えて、良く頑張ったね!」とアンちゃんは褒めてくれました。


普段なら褒められると水を得た魚みたいに生き返ってはまたぴちぴちと跳ねまくるはずのケイエスなんだが、
今日はさすがに素直に喜べないぐらい叩きのめされた。


五十肩を患う人の中には痛くて夜も眠れない人もいるらしくて、それに比べたらまだ夜はぐっすり眠れるし
何もしなければ痛みはないので、「私はまだましな方!」と自分を激励して労う。


来週も頑張ろう。


でも今の時点では、これ本当に治るんかなっていう疑問しかない。


今日は早く寝る。


********************


今日のハニバニランチはシチューでした。


Turmeric Vegetable Dal with Roasted Eggplant&Cucumber Yogurt Sauce

インド風シチューだね。
カレーっぽいけど薄味のシチューで、なんだか優しい味でした。

ミントの葉っぱが爽やか:)


.
コメント (4)