バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

出かけるときは忘れずに

2021年07月09日 | アメリカ生活
昨日のセラピーは過酷だったわよ。


何度「わーーーーー!」って叫んだことか(恥)
セラピストのガガ様でさも、

「今日は私のことが大嫌いなはず!」


って、自信ありげに言ってた。


Sか?


左腕の意識が無くなりそうになりながら、
何気なく向かい側の部屋が見えた。


そこには同じ時間に入ってきた男性が五十肩らしき治療を受けていて、「お?同士じゃーん!」と思って
次の瞬間、「嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ」となる。


私の大嫌いなタイプの人だった。


彼は白のTシャツにジャージ姿だったのだけど
その出で立ちが嫌いなタイプなのではなく、
彼の腰には拳銃が装備されてた。


FBIエージェントなんかじゃなくて、
こういう類の男:

OGPイメージ

トランプ劇場の行方 - バージニア労働者

ついにホワイトハウスにもコロナウイルスが侵入し始めた。と報道では言われているが、私もハニバニも口を揃えて「今までよく持ちこたえたよね」という...

トランプ劇場の行方 - バージニア労働者

 


*バージニア州は公共の場で拳銃を所持することが許されているのはわかっているけど、このセラピーで
一体何の必要があるん???
(*登録が必要です)


Why the hell you need a gun here???


余りにもダサすぎて、私の目が釘付けに。
ああ、ハニバニが一緒にいたら「あいつバカみたい」って一緒になって笑ってくれるのにな。。。
と思いながら「うー」とか「あー」とか言って痛みに耐えておりました。


あの人らにとって拳銃を身に着けて外出するのって
うちらが「念のために」とか言って傘を持参して外出する感じなんかな。


でも晴れた日には傘なんて持ち歩かんし。
だったらあれだ。
携帯を忘れず持ち歩くっていう感覚なのかも。
で、持ってくの忘れたら

うわ。なんか今日は一日中ソワソワするわ

って感じ?


ちょっとやっぱり理解できんわ。


てなことをずっと考えてたら後味悪いんで、
もしそのセラピー施設で強盗犯かなんかがやって来て、そのダサい彼が私らを助けてくれる人なんだと
そういう設定にして、無理やり彼を「実は良い人」という印象を頭にねじ込んだ。


じゃないと、あのダサさは後を引くので。



可愛いフリちゃんのSiesta(昼寝)。


皆さん、良い週末を!


.
コメント (6)

オータニサン素敵

2021年07月07日 | アメリカ生活
ご存知、私は野球に全く興味がない。


日本にいた時は、日本の野球観戦が大好きなハニバニのために一緒に地元の広島カープの試合を観戦しに行った
けど、テレビ観戦なんか一回もしたことがない。


ましてやこっちに来てからは、ハニバニもこっちの野球には全く興味がないし、それでも一度メリーランド州
のスタジアムに観戦に行ったことあったけど、こちらの野球観戦て日本のそれに比べたらすげー退屈。


さて、大谷翔平というロサンゼルスAngelsで頑張ってる日本選手がスゴイらしいですね。


私が彼のことを知ったのは本当に最近。
頻繁にこちらのスポーツニュースに登場するので。


この私の関心を引いたのが、
彼って投手であり、打者としてもスゴイんですって。


二刀流の意味って、右でも左でもOKなことだと思っていたけど、彼については投げるし打つし、
何をやらせてもOKなので新しい意味での二刀流、なんだそう。


ちなみにこちらでは英語で


Two-way Player


と呼ばれています。


ところで、野球といえばうちの上司ブラッド。


彼の地元野球チーム愛は相当なもので、それで私はもっと地元の野球チームが大嫌いになったんだけど、

OGPイメージ

地元だけどアンチです - バージニア労働者

おとといと、昨日と今日で、雨続き。太陽が出ていないと、外が暗くて何だか閉鎖的。おまけにセットしたビッグヘアもしぼんでしまうし、なんかテンショ...

地元だけどアンチです - バージニア労働者

 


昨日の1-on-1で、
『そういえばショーヘィオータニ知ってる?』
と聞かれ、
「知ってる。何やらせてもOKな選手。
彼はこちらに来てもっと才能が伸びたらしいよ」
と言ったら、どういうわけだか

『オータニサン!Go!!!』

と、めちゃくちゃ喜んでた。
なんであんたが?っていう謎。


大谷選手は、よそのチームのファンをも魅了しているらしい。


********************



ところで今日はChineseでテイクアウト。
海老のエッグロールとワンタンスープです。
本当ならミール宅配サービス(ハニバニランチになるやつ)があるはずだったのに、
一日遅れで届いた食材全てがダメになってた(涙)
遅延でFedExの倉庫に置いたままにされてて、ドライアイスも完全に解けてしまって、新鮮な食材がすべて
新鮮ではない状態で届けられたので全部ゴミ箱行き。よって、今週はハニバニランチはありません。


つまんない。


コメント (4)

とりあえず意思表示よね

2021年07月06日 | お仕事
今日は連休明けの火曜日だけど、実質今日は月曜日。


やることが山ほどあり、朝から黙々と仕事を片付ける。


不思議なことに、何をやっても上手く行かない日ってのは本当に何をやってもダメなのに、面倒くさい仕事が
するりと片付くと、その日は何をやっても上手く行くんですよ。


ケイエスには滅多にそういうキラキラな日って
ないですけど、今日がたまたまそんな感じでした。


今日はブラッドと1-on-1があって、
それすら鬱陶しいなとも思わなかったぐらい。


今日も彼は一人勝手にビデオ出演(最近の「マイブーム」なんか?)。


私はオーディオ会議に徹しました。


「今日は出社してオフィスからなんだね」と言うと、
『そう。ケイエスはいつ出社してくるの』と聞かれて


Never!


と答えました。
とりあえず私の率直な気持ちは伝わったと思います!
(いつもじわじわ伝えてはいるけれど)


結果はどうであれ、意思表示は大切(そうよそうよ)。


『んふふ』と鼻で笑われたので、それが受理されたかどうかは確かではないですけど。



フリちゃんのように気ままに寝ころび続けたい~


コメント (4)

独立記念日にやさぐれる

2021年07月04日 | アメリカ生活
今日は日曜日でアメリカは独立記念日。


こちらは静かで過ごしやすい天候のもと、
ケイエスはなんだかやさぐれた心境。


というのも、今まで年に一回だった個人評価が今年から年に二回になったことで、その上半期の個人評価の
締め切りが来週の9日に迫っていて、私の性格からして何もかも思い立ったが吉日で後回しにすると
絶対というほど忘れてしまう。


なので、本日独立記念日に重い腰を上げて個人評価を片付けようとしたものの、私はこの個人評価が大嫌い。


今年で勤続21年目なのに、
こればっかりは全く慣れない。


何度も「この半年、私はこれをやりました、達成しました!」っていう文章を作成してはその都度


だから何なの


と、自問。
こういうところで日本人特有の『自分自身をおごってはいけない』という本能が起き上がる。


かと言って、控えめに評価したらしたで、


私ってなんかあんまり才能ないのかも


と、自分の力の無さに驚愕してやる気消沈。


よってやさぐれる
(酒だ、酒)


不思議なことに、この個人評価のシーズンがやってくると必ず現れる現象がある。


ブラッドが大嫌いになる


I don't know why。


これをハニバニに言ったら、それはブラッドが余りにも可哀そうと大笑いされた。


今年から彼を大嫌いになる回数が倍になった。
不条理な怒りをぶつけられる彼も可哀想だけど
祝日にやさぐれてる私も可哀想。


この個人評価が嫌いすぎて
私は来月にでも退職したい気分。


買ったら必ず宝くじとかないかな。


********************


私の心境とはうらはらに、ハニバニランチは豪華。


BBQ Burgers with Smoked Gouda Cheese

ベイビーキャロットがフレンチフライならもっと良かったけど、栄養面ではこっちのが良いに決まってる。

高く盛ってくれて見栄えあるバーガーは
食べ難さも盛り盛りだったよ。
だけどハンバーガーって、ぎゅーって押し潰したのを思い切り口に頬張るのが美味しい食べ方だよね。


.
コメント (6)

暇だと食欲が目覚める謎

2021年07月03日 | 食べ物
今朝、友人の隣の男がテキスト送って来た。




隣:帰ってきた!
ケ:知ってる。先週買いに行こうと思ったんよ。今週買いに行く!
隣:だよね!マジ今日の午後とかいい感じじゃん(笑)


Chick-Fil-A(チキンのファストフード店)が出してる
夏限定の桃のミルクシェイクで私のお気に入りです。
何年か前に隣の男にも勧めたら、彼もその虜に。


毎年どちらかが気が付くと、
どちらかに知らせて教えてあげるという暗黙のルールが出来ました。


でも今日は食後にクッキーを買っているし、
ミルクシェイクはまた来週ぐらいにしようかな。。。


その数時間後。





ケ:うまー。
隣:わー。美味しいでしょ!
ケ:めっちゃ寒いわ。
ケ:食べるの速攻過ぎた。


でも食べる価値あったでしょう?と返ってきました。


今日ランチを済ませてテレビ鑑賞をしてからみんなでトロトロ昼寝をしてたのですが、
目が覚めたら朝のその会話を思い出し、
そういや暇だしなーって思うや否や、
車を走らせてミルクシェイクをゲット。


食べたいと思ったら即行動です。


有言実行
(ただし食べることに限る)



コメント (6)

私はそれを我慢できなかった

2021年07月02日 | アメリカ生活
全く自慢そうに言うことではないのだけど
私は肌が汚い。


シミそばかすがとても多いのです。


その理由はただひとつ。
日に焼けすぎた。


それでも若いころは直射日光を避けて、
日陰な生活を美としていたけど
長続きはしなかった。


日傘なんて面倒くさかったし、
こんな性格なんで、日焼け止めクリームも忘れがち。


日本では意地でも日焼け、シミそばかすを作るまいとする女性で一杯なので、私のスッピン見たら
みんなびっくりして裸足で逃げ出すか、哀れに思って同情してくれるか。





シミそばかすはあっても有難いことに
ファンデーションとコンシーラーの力でうまく隠蔽することができるし、何と言っても
今更モデル目指すとか(昔から無理ダロとか言わない)、素敵な恋に落ちようとかそんなんもない。


だったら私は太陽光線浴びたい。
日に焼けようと、シミそばかす増えようと、
一日の内、ちょっとでも日の当たるところでじっとしていたいなと思います。


そういえば今朝、朝日が昇ってすぐに
キッチンの窓を開け放って裏庭を見て、


どこかの猫がいる!


と思ったら、太ったリスがいました。





秋冬にかけて冬眠とかあるから今から太っとく
ってのもあるかもだけど、
それにしても張り切り過ぎではないか。


お元気そうでなにより:)


今日のハニバニランチは麺類💗


Thai Shrimp rice Noodle Stir-Fry

パッタイ風でした。
もやしが入っていたら完全にパッタイでした。


皆さん、良い週末を!


.

コメント (6)

テレワークがくれた朝

2021年07月01日 | お仕事
昨日はなかなかハードなセラピーセッションだったので
予想してた通り、今朝は肩が痛くて目が覚めた。


だけど時間を見たら、なんだかんだで爆睡していて
起床時間よりも一時間早かったけど、肩を早く動かしたかったので起き上がる。


私が起きたらフリちゃんも目が覚めたみたいで一緒に下のキッチンへ下りた。


私はコーヒーを淹れながらソーセージと野菜のオムレツを作って、フリちゃんと一緒に朝ごはん。


仕事開始までまだまだあるなーと思っていたら
ゆっくり空が明るくなっていき、野鳥が鳴き始めた。


コーヒー飲みながら、
これだからテレワークは止められないよね
って思って、思い切り伸びをした。
心身共々、とても気持ち良かった。


会社に行ってた頃は毎朝忙しくて
野鳥の声を聞きながらコーヒー啜って伸び~~~~~なんて想像もつかなかった。


あー、もう。
WFHフォーエバーにならんかな。


カウチに横になって、うつらうつらしてたら
30分ほど寝てしまい、もう少しで遅刻寸前。


目の前を見たら、あの禁断のテーブルで堂々と寝てるフリちゃんを発見。





キッチンの灯りが眩しかったのか、
小さな手で顔隠しとるの可愛い💗


禁断だけど、
好きなだけそのテーブルでくつろいでいいよ:)


********************


今日のハニバニランチは、スープ。


Lime Coconut Pink Snapper with Asian Veggie

これ好きなやつー。
昨日に引き続きめっちゃ軽いランチだけどw


明日は連休前の金曜日。
早く切り上げて週末始めようっと。


コメント (6)