団塊オヤジがサラリーマン生活から開放され、再び聴き始めたJAZZ・・・
これまで、仕事中心の生活が続いており、JAZZを聴く余裕(時間的にも経済的にもですが・・笑)もなかったのだが、今はJAZZを満喫できる環境が楽しくて、嬉しくて、感謝〃〃の毎日です。
このブログを始めてから2ヶ月程度になる。
当初、好きなJAZZを聴いて、思いついた事を気楽に書いていくつもりであったが、過去のブログを読み返してみると、私が持っている知識以上の事を書こうとして、背伸びしている自分に気がついた。(・・といっても、内容は幼稚でお恥ずかしい限りであるが)
昔、JAZZに熱中し、JAZZ喫茶にも通いつめた団塊世代の男が、団塊オヤジとなった現在のJAZZとの関わりをこのブログを読んで下さっている皆さんに少しでも伝えることが出来たらと願っているが、このブログを読んでくださる方はJAZZへの思い入れのある方が多いいだろうという思いから、少し専門的な事を書かねば・・と背伸びしていたみたいである。
しかしながら、私のブログを読んでくださった方は、既にお気づきだと思いますが、私のJAZZ好きはレコードを聴いて、良いか・・、悪いか・・では無く、感覚的に好きか・・、嫌いか・・だけの判断でしかありません。従って、世で言われている名盤か否か・・といわれるようなものとは次元が違う事をご理解頂きたい・・・。
今後も、背伸びせず、気楽な気持ちで綴っていきたいと考えている・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1a/86b6bfbfc238532a03f5d7d97624d41e.jpg)
さぁ・・そんな気持ちで今日は何を楽しもうか・・。そう言えば最近はコルトレーンからご無沙汰しているなぁ・・。コルトレーンを聴いてみよう・・。
しかし、“至上の愛”前後のコルトレーンは全く違う気構えで聴かないと良さが分からないからなぁ・・! ウーン・・取り合えず私の好きな“ジャイアント・ステップ”から聴いてみて、“至上の愛”を聴いてみよう・・。
これまで、仕事中心の生活が続いており、JAZZを聴く余裕(時間的にも経済的にもですが・・笑)もなかったのだが、今はJAZZを満喫できる環境が楽しくて、嬉しくて、感謝〃〃の毎日です。
このブログを始めてから2ヶ月程度になる。
当初、好きなJAZZを聴いて、思いついた事を気楽に書いていくつもりであったが、過去のブログを読み返してみると、私が持っている知識以上の事を書こうとして、背伸びしている自分に気がついた。(・・といっても、内容は幼稚でお恥ずかしい限りであるが)
昔、JAZZに熱中し、JAZZ喫茶にも通いつめた団塊世代の男が、団塊オヤジとなった現在のJAZZとの関わりをこのブログを読んで下さっている皆さんに少しでも伝えることが出来たらと願っているが、このブログを読んでくださる方はJAZZへの思い入れのある方が多いいだろうという思いから、少し専門的な事を書かねば・・と背伸びしていたみたいである。
しかしながら、私のブログを読んでくださった方は、既にお気づきだと思いますが、私のJAZZ好きはレコードを聴いて、良いか・・、悪いか・・では無く、感覚的に好きか・・、嫌いか・・だけの判断でしかありません。従って、世で言われている名盤か否か・・といわれるようなものとは次元が違う事をご理解頂きたい・・・。
今後も、背伸びせず、気楽な気持ちで綴っていきたいと考えている・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1a/86b6bfbfc238532a03f5d7d97624d41e.jpg)
さぁ・・そんな気持ちで今日は何を楽しもうか・・。そう言えば最近はコルトレーンからご無沙汰しているなぁ・・。コルトレーンを聴いてみよう・・。
しかし、“至上の愛”前後のコルトレーンは全く違う気構えで聴かないと良さが分からないからなぁ・・! ウーン・・取り合えず私の好きな“ジャイアント・ステップ”から聴いてみて、“至上の愛”を聴いてみよう・・。