中国原産のマメ科の落葉低木で、葉が出る前に幹や枝から直接花芽が出て写真のような花が咲く特徴があります。まさに枯れ木に花・・・という感じがぴったりです。花が終わる頃に葉が出てきて夏にはマメ科独特の鞘のついた豆ができます。
茨城大学農学部に隣接する遊歩道で桜の時期に咲きます。中国原産で、バラ科リンゴ属の落葉高木ですから、りんごの仲間と言えるでしょう。日本に渡来したのは古く、古来美人を表現する際にこの花が使われています。薄紅色の花が枝いっぱいに咲いている姿は、桜にも負けない美しさです。今年は春の嵐で風が強かったため、花が傷んでおり、一輪だけですがご覧ください。