夏の光も今日まで・・・なんて、天気予報で言ってました。
明日から梅雨の復活・・・だとか・・・。
今日は、ほんとに久々の音楽ネタ・・・一応、ブログのタイトルに『読書・演劇・音楽』と標榜しておきながら、看板に偽り有り・・・な訳でして・・・。
インドネシアの民族音楽『ガムラン』のCDを購入しまして、聴いてるのですが、神秘的というか、青銅の音ってこういう音だったのか・・・と改めて思いました。
私は、ここ数年・・・エレキギターメインの音楽ばっかり聞いておりましたし、最近は、ドラムなんかもツーバスが主流になってきているみたいで、DADADADADADA・・・なカンジでしたけど・・・(ROCKだから・・・)。
ガムランは、一度聴いてみたいと前々から思っていたのですが、なんだか、聴く機会を逸してしまっていて、ちゃんと聴いたのは今回が、初めて・・・。
・・・なんですけど、モトモト、インドのシタールのあの眠くなるような弦の響きなんかは、凄く好きで、もしかしたら、ガムランもイケルかな・・・と思い立ってのCD購入・・・とは言え、買ったものの聴いていないCDの塔がだんだん高さを増していく中の『ガムラン』ですわ・・・。
タイトルは、『GAMELAN GONG GEDE』、邦題は、荘厳と幽玄のガムラン・・・ということです。
インドネシア・バリ島系のガムランです。
地域によって、特色があるみたいなんですが、いかんせんこれが、ガムランFirst experience なもんで、
他に比較の仕様もないのですけど、ジャワなんかのガムランは、貴族的だとか言われているようですね・・・聴いたみたいな・・・。
この青銅器の音を聴くと、ワタシは、何故か、雨=雨乞いを連想しますが、雨乞いなんかする必要があるのかな・・・熱帯で・・・スコールなんかあるんだろうし・・・。
ナンデかな・・・と考えてみたけれど、どうも『水琴窟』の音に似てないこともないな・・・と思い至ったんですね。これが・・・。
・・・ホント、神秘的な音です。
昨日、寝る前に、軽く流してみたのですが、睡眠不足もあってか、幻想を見る前に、眠ってしまったのです。
この音楽で、トランス状態になるというお話もありますが、睡魔の方が、強かったみたいですね・・・昨日は・・・。
車の運転中は、ちょっと遠慮した方がいいようですが、リラックスして、お香なんかききながら、この音楽をBGMに、瞑想するのも・・・よいかもしれません。
明日から梅雨の復活・・・だとか・・・。
今日は、ほんとに久々の音楽ネタ・・・一応、ブログのタイトルに『読書・演劇・音楽』と標榜しておきながら、看板に偽り有り・・・な訳でして・・・。
インドネシアの民族音楽『ガムラン』のCDを購入しまして、聴いてるのですが、神秘的というか、青銅の音ってこういう音だったのか・・・と改めて思いました。
私は、ここ数年・・・エレキギターメインの音楽ばっかり聞いておりましたし、最近は、ドラムなんかもツーバスが主流になってきているみたいで、DADADADADADA・・・なカンジでしたけど・・・(ROCKだから・・・)。
ガムランは、一度聴いてみたいと前々から思っていたのですが、なんだか、聴く機会を逸してしまっていて、ちゃんと聴いたのは今回が、初めて・・・。
・・・なんですけど、モトモト、インドのシタールのあの眠くなるような弦の響きなんかは、凄く好きで、もしかしたら、ガムランもイケルかな・・・と思い立ってのCD購入・・・とは言え、買ったものの聴いていないCDの塔がだんだん高さを増していく中の『ガムラン』ですわ・・・。
タイトルは、『GAMELAN GONG GEDE』、邦題は、荘厳と幽玄のガムラン・・・ということです。
インドネシア・バリ島系のガムランです。
地域によって、特色があるみたいなんですが、いかんせんこれが、ガムランFirst experience なもんで、
他に比較の仕様もないのですけど、ジャワなんかのガムランは、貴族的だとか言われているようですね・・・聴いたみたいな・・・。
この青銅器の音を聴くと、ワタシは、何故か、雨=雨乞いを連想しますが、雨乞いなんかする必要があるのかな・・・熱帯で・・・スコールなんかあるんだろうし・・・。
ナンデかな・・・と考えてみたけれど、どうも『水琴窟』の音に似てないこともないな・・・と思い至ったんですね。これが・・・。
・・・ホント、神秘的な音です。
昨日、寝る前に、軽く流してみたのですが、睡眠不足もあってか、幻想を見る前に、眠ってしまったのです。
この音楽で、トランス状態になるというお話もありますが、睡魔の方が、強かったみたいですね・・・昨日は・・・。
車の運転中は、ちょっと遠慮した方がいいようですが、リラックスして、お香なんかききながら、この音楽をBGMに、瞑想するのも・・・よいかもしれません。