小雨・・・降ったり止んだり。夕方からお天気回復。
木曜日(20日)の朝。
何やら、咽喉の痛みで目が覚める・・・また、風邪かなぁ・・・と思いながら、出社すると、社内は、インフルエンザで、欠勤者が続出。
特に、お隣の開発関係の事務所では、罹患者が多く、出入りは、できるだけ避けるように・・・という通達が・・・。
マスクを持参していないひとには、配給があり、湿度25%の事務所内でも、加湿器フル稼働。
・・・今の処、私のは、普通の風邪みたいだけど・・・。
朝方、咽喉の痛みがあったから、銀翹散、マヌカロゼンジ(はちみつ飴)は、持参してある。
経験則から言えば、インフルエンザは、感染の自覚が全くないまま、突然の高熱に襲われる・・・ハズ・・・その前に、ゾクゾクする悪寒があったりするのだけれど。
そういう自覚もないし、前出の銀翹散などを服用したから、身体は、かえって、暖かい(・・・しかし、事務所内は、足許が冷える・・・足は、ガチガチに冷え切っている)。
・・・こんなに足許だけが、冷えるのでは、たぶん、インフルエンザにも感染するかも・・・。
インフルエンザ防衛と風邪の進行が、刻々と過ぎる時間の中で、よからぬ状態に陥っていくのが分かる。
1日ナントカ耐え凌ぎ、自宅へ戻るも・・・。
冷えまくった脚を温めるのに、43℃(コレかなり高温です)のお湯に20分くらい浸かり、脚は、自分を取り戻したような感覚になる。
夕刻・・・18時半には、身体を横にしても、今度は、眠気が、全くなくて、全身倦怠が始まった。
(・・・脚は、天国のように?暖かい・・・のに・・・)
首、背中、腕、脚・・・肢体が、バラバラになって、自分のものではないような怠い感覚。
他人のパーツを拝借して、接続したような、機械じみた違和感。
寝返りを打つたびに、体中の筋肉が、
『動かすと、痛いんだよね~~~』
と訴えてくる・・・。
一晩中、眠らないまま、週末を迎える。
来週は、月次決算だから、ここで、インフルエンザと迎合するわけにはいかないので、金曜日は、休暇をとることにした。
そのうち、咳と頭痛まで、仲よくご同伴で、やってきた。招かれざる客である。
そんな状態が、今日の朝まで、続いた・・・今は、やや落ち着いた感じもある。
今年は、コレで、4回目の風邪だ・・・風邪(ふうじゃ)の呪い・・・一身に受けてしまった感のある今年。
木曜日(20日)の朝。
何やら、咽喉の痛みで目が覚める・・・また、風邪かなぁ・・・と思いながら、出社すると、社内は、インフルエンザで、欠勤者が続出。
特に、お隣の開発関係の事務所では、罹患者が多く、出入りは、できるだけ避けるように・・・という通達が・・・。
マスクを持参していないひとには、配給があり、湿度25%の事務所内でも、加湿器フル稼働。
・・・今の処、私のは、普通の風邪みたいだけど・・・。
朝方、咽喉の痛みがあったから、銀翹散、マヌカロゼンジ(はちみつ飴)は、持参してある。
経験則から言えば、インフルエンザは、感染の自覚が全くないまま、突然の高熱に襲われる・・・ハズ・・・その前に、ゾクゾクする悪寒があったりするのだけれど。
そういう自覚もないし、前出の銀翹散などを服用したから、身体は、かえって、暖かい(・・・しかし、事務所内は、足許が冷える・・・足は、ガチガチに冷え切っている)。
・・・こんなに足許だけが、冷えるのでは、たぶん、インフルエンザにも感染するかも・・・。
インフルエンザ防衛と風邪の進行が、刻々と過ぎる時間の中で、よからぬ状態に陥っていくのが分かる。
1日ナントカ耐え凌ぎ、自宅へ戻るも・・・。
冷えまくった脚を温めるのに、43℃(コレかなり高温です)のお湯に20分くらい浸かり、脚は、自分を取り戻したような感覚になる。
夕刻・・・18時半には、身体を横にしても、今度は、眠気が、全くなくて、全身倦怠が始まった。
(・・・脚は、天国のように?暖かい・・・のに・・・)
首、背中、腕、脚・・・肢体が、バラバラになって、自分のものではないような怠い感覚。
他人のパーツを拝借して、接続したような、機械じみた違和感。
寝返りを打つたびに、体中の筋肉が、
『動かすと、痛いんだよね~~~』
と訴えてくる・・・。
一晩中、眠らないまま、週末を迎える。
来週は、月次決算だから、ここで、インフルエンザと迎合するわけにはいかないので、金曜日は、休暇をとることにした。
そのうち、咳と頭痛まで、仲よくご同伴で、やってきた。招かれざる客である。
そんな状態が、今日の朝まで、続いた・・・今は、やや落ち着いた感じもある。
今年は、コレで、4回目の風邪だ・・・風邪(ふうじゃ)の呪い・・・一身に受けてしまった感のある今年。