「おめでとうございます、今年もどうぞよろしくお願いいたしますぅ」
こもごも挨拶を交わし、今年の初稽古がはじまった。
さくらの新曲は、美空ひばりの「お祭りマンボ」
団扇1本で軽快に踊ります。
「もっと弾んで!」
「は~い♪」
「あははは、楽しい良い曲ですぅ」
先輩の渡邊さんと大平さんが「忍び傘」
2月1日、新春発表会の演し物。
見ごたえがあります。
. . . 本文を読む
1月7日(木)
大晦日に慈姑を煮た。
金時人参の煮付け胡麻まぶしを作った。
15年前、テレビ情報で【慈姑(くわい)に抗がん作用がある】と知った亡夫は、名張中のスーパーや八百屋さんを探し回り、2日目に旧町の小さなお店の片隅の棚で見つけ、貰って帰ってきた。
冬が旬の品、6月の棚に売れ残りもはや水気がなくなり、「売り物にならないから、代金は要らない」と言われたそうだ。
国産の、もともと小さい慈 . . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?