さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪正月2 日に、 お餅を焼くの!

2010年01月02日 22時39分47秒 | さくら的非日常の日々
♪友だ~ちよ、これが私の~、年末年始の仕事です~。 ♪ちゅりゃ ちゅりゃちゅりゃ ちゅりゃちゅりゃ ちゅりゃりゃ~ ♪ちゅりゃ ちゅりゃちゅりゃ ちゅ~りゃ~りゃ~ ♪ ... 石油ストーブに持ち網を載せて、孫たちと丸めたお餅を焼く。 食後3時間の銀士朗と二人の夜。 「かあさんは大阪の実家だし、父さんは同窓会だし、銀士朗の【非日常】~!」 . . . 本文を読む
コメント (2)

♪大晦日には、 お餅を搗いて…

2010年01月02日 21時49分54秒 | さくら的非日常の日々
年の暮れは、慌ただしかった。 福岡の次男が、子供の頃の楽しかったお餅搗きを再び…、と餅搗き機を持参で帰省した。 友人の香代子さんに餅米を届けていただき、蒸して、搗いて、出来た出来た、と大騒ぎ。 1歳7か月の元海が興味津々で、覗き込んで飽きない。 陽美は、ポケットに両手を入れたままで観察している。 マイナス5℃の大晦日の午後… う~、冷えるぅ。 . . . 本文を読む
コメント

♪あっちやん先生、ありがとうございます!

2010年01月02日 21時29分43秒 | さくら的非日常の日々
1月2日 (土)   年末年始も、友人、病友の皆さまから、何かとお心遣いをいただき、深く感謝の去年今年(こぞことし)。 元日のお昼に、松阪のあっちゃん先生からピンクとりどりの薔薇の花束が届いた。 折々に優しいお心をいただく、亡姉(妙子ねえさん)の年若い友人である。 祝い膳の途中でもあったので、包装のままお仏前に飾って食事を続けていたら、突然、茶箪笥に飾ってあった妙子ねえさんの写真と煎茶師匠許 . . . 本文を読む
コメント

老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり

人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?