7月18日(水) 晴
昨日は、夕方6時半過ぎにさくら農園に行き、畑で頑張るトマト、茄子、胡瓜、スイカ、カボチャ、青ねぎ、スティックブロッコリー、サツマイモ、ジャガイモ、オクラ、空心菜、チマサンチュ、エゴマ、赤紫蘇、カサブランカ、コスモス、百日草にそれぞれ声かけをしてやり、慌しく水遣りを済ませて、潅水桶に水道局の取水口から流れる水を汲み置いた。
野菜が実に14種類、花が3種類。
こんなふうに書くと、素人農婦・さくらが手がけるさくら農園の、野菜や花たちの種類の多さに今更ながら驚かされる。
何しろ、畑友さんからお声がかかれば、どんな苗も頂くことに決めているし、青ねぎは購入した根付きねぎの根っこを植えておいて次々に育てるなどしているので、いきおい、種類も増えていく。
【いのち】の豊饒に励まされ、日々ありがたいことである。
、 . . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?