6月15日(月)
まだまだ社会生活のほとんどが自粛モードの名張では、踊りのお稽古もマスク必、着!
「踊るときだけは、息苦しいから、外させてもらいます」とワタナベさんが。
窮屈な日々も、皆の叡知と努力で少しずつ変えていきましょう! 明るく強く、前向きに!
夜は、踊友のシュズイさんが集会所に携帯電話を忘れて帰った話で、改めて盛り上がった。
「有って、良かったね」
それで、思い出した先週、大阪からの帰り道。
始発の上本町から乗車したさくらは、鶴橋から乗った男子中学生に席を詰めてあげた。
「しっかりお勉強して、疲れてるものね♪」
笑顔の可愛い中学生。 と、安心していたら、なぜか、さくらの携帯ばっかガン見してくる。
免許証更新の時、視力の可動域検査で120度角を誇るものだから(自慢できることなのか、どうか?)、うつむいて携帯メールに返信していても、右横に座った少年の挙動は一部始終、見て取れるのだ。
「あのぉ、あなた、おばちゃんの携帯、見んといてくれる? 気分悪いねん」、「あ、すいません、あまりに使い方が上手やから」、「でも、他人の携帯を覗き見するのはイケナイことよ」、「はい」
返事は良いのに、またまた、覗き見る。
んもぉ!
「ウチのばぁちゃんは、おばちゃんみたいに早く打てないし、携帯をそんなにうまく使えないです」、「ふぅん、君のばぁちゃんは、おいくつ?」、「あ、74歳です。けど、ほんま携帯、上手によう使いません」 、「そうなんや。おばちゃんは80歳やよ」 と一つ多めにサバを読んだら、「えっ、」 と周囲のお客さんの目がテン。
なんか、恥ずかしくて大和八木で車両を替えて、以後寝たフリしていましたー!
まったく!
我が家の植木も花々も、雑草も、どうしてこんなに元気が良くて旺盛に伸びるのか!
おまけに、マダニを生息させるのか!
昨日、コインランドリーで洗った布団を天日干し♪
好天、有難し!
まだまだ社会生活のほとんどが自粛モードの名張では、踊りのお稽古もマスク必、着!
「踊るときだけは、息苦しいから、外させてもらいます」とワタナベさんが。
窮屈な日々も、皆の叡知と努力で少しずつ変えていきましょう! 明るく強く、前向きに!
夜は、踊友のシュズイさんが集会所に携帯電話を忘れて帰った話で、改めて盛り上がった。
「有って、良かったね」
それで、思い出した先週、大阪からの帰り道。
始発の上本町から乗車したさくらは、鶴橋から乗った男子中学生に席を詰めてあげた。
「しっかりお勉強して、疲れてるものね♪」
笑顔の可愛い中学生。 と、安心していたら、なぜか、さくらの携帯ばっかガン見してくる。
免許証更新の時、視力の可動域検査で120度角を誇るものだから(自慢できることなのか、どうか?)、うつむいて携帯メールに返信していても、右横に座った少年の挙動は一部始終、見て取れるのだ。
「あのぉ、あなた、おばちゃんの携帯、見んといてくれる? 気分悪いねん」、「あ、すいません、あまりに使い方が上手やから」、「でも、他人の携帯を覗き見するのはイケナイことよ」、「はい」
返事は良いのに、またまた、覗き見る。
んもぉ!
「ウチのばぁちゃんは、おばちゃんみたいに早く打てないし、携帯をそんなにうまく使えないです」、「ふぅん、君のばぁちゃんは、おいくつ?」、「あ、74歳です。けど、ほんま携帯、上手によう使いません」 、「そうなんや。おばちゃんは80歳やよ」 と一つ多めにサバを読んだら、「えっ、」 と周囲のお客さんの目がテン。
なんか、恥ずかしくて大和八木で車両を替えて、以後寝たフリしていましたー!
まったく!
我が家の植木も花々も、雑草も、どうしてこんなに元気が良くて旺盛に伸びるのか!
おまけに、マダニを生息させるのか!
昨日、コインランドリーで洗った布団を天日干し♪
好天、有難し!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます