さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

🎵 モモチ階段を作ってくださった百地氏との、 思いがけない出会いを喜ぶ! 

2020年05月02日 21時22分58秒 | さくら的非日常の日々
5月2日(土) 晴

全国的に気温が25℃を超え、各地で今年初の真夏日を観測したというのに、冷え性・寒がり・低体温のさくらは、セーターの上からブルゾンを羽織って動いている。

午後、いつものように街中歩き⇒街の東側でもう、葉桜に代わってしまった平尾桜から富貴の八重桜を見に行き、「あらら、お久しぶりですぅ♪」
日ごろは京都に勤務とかでお目にかかる機会のない百地氏が、道路を隔てたご自宅前の空き地で、趣味の車のペインテイングに余念がない。

2年前に、ご自宅の前の空き地から八重桜に降りて行く階段を、人知れず作ってくださって、さくら@欣喜雀躍♪
さっそく、モモチ階段と名付けて毎日のようにぽってりと華やかで重たげな八重桜に会いに行き、この階段の一番下に腰を下ろし、病友からのメールに返信したり電話の応答をしたり。

今年も、至福のひとときを過ごしたのである。

「お役に立っていますか?」、「今年はコロナでダメだけど、来年はここで花見をしましょうや」。
私たちは、二人同時に杯を挙げる所作をして笑い合った。


                   

友人からもらった軽トラックのバンパーを外して塗り替え、最後はボディも黒塗りに仕上げるのだとか。
男子って、軽トラのやり取りもなされるのね。

凄っ!


                   

その足で、小学生の通学路からスタジオ・ジブリ作品に出てくるような比奈地地区の古道を抜けて、裏山に抜ける。
急な坂を、自分なりに軽やかに上って行ける今日が、とてもうれしい。

途中に、石標や道祖神が祭られていたりして、非日常感が実に爽快だ。

今日のマスクは、緑いろのハンカチにカラフルな桜花散らし♪
自己免疫力が、ヒートアップしているねっ!

1週間前には、未だ腰に手を当てて歩く癖が抜けていなかったのに、「人生逆療法、いいねっ♪」
万歩計の目標値を高く設定して、日々、クリアしてきた成果かしら?

頑張りましょう! 明日からも。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 🎵 とてもお洒落な超簡単手づ... | トップ | 🎵 GWは畑友さんからの有難... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事