さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪西川先生からお稽古帰りに結婚指輪をいただくはずが…

2012年10月25日 23時42分30秒 | さくら的非日常の日々
10月25日(木) 晴

昨夜は(…というより今朝は、午前4時37分に編集部あてに原稿を送り、力尽き果てた身で心地よく眠りにおちた。

午前9時半に起床、「しめしめ5時間は眠ったね♪ 良かった、良かった」と自分に声をかける。
それから西川先生にTELで、お稽古時間を遅らせていただくようお願いをする。

なにしろ、仏壇のお給仕、みるくのトイレ掃除と餌やり、洗濯、花鉢への水やり…
あっという間に時間が経ってしまう。
ご飯も食べなくてはならないし、ね♪(^ー^)/

日曜日に、今度は美旗の市民センターで踊らせていただくことになっている。
以前に習った「涙そうそう」を、改めて心をこめて踊らせていただく。
逝友がたの鎮魂と生友がたの安寧を、切に祈らせていただく3分あまり…

お稽古の時間がなかなか無くて、今日の個人レッスンとなったのだけれど、一昨日、ADSホールの発表会で先生の髪飾りの箱に紛れ込ませたさくらの結婚指輪を、いただいて帰るはずがお稽古に夢中になり過ぎて、今頃気づく始末だ。

ナニやってんだか。
亡夫があの世で、「おまえは、そういう女なんだよ」と、呆れていることだろう。

西川先生の踊りは藤間流・
品よく優しく美しく踊られる。
「そうそう、そうやれば綺麗に見えるでしょう?」
踊りは、体に無理を効かせいかに優雅に綺麗に見せられるか、が一つのテーマなのだ。

はい。
判りました。<m(__)m>




扇の扱いが、ほんとうに綺麗♪




天草のご実家から届いたという奇矯な干し柿を、一吊りいただく。

亡き夫は柿が好きであった。
だから、さくらも柿が好き♪

うれしいですぅ。



午後5時に帰宅して、バイクをシマフジモータースさんに引き取りに来ていただき、それというのも、昨夜大阪からの帰途、とつぜんヘッドライトが切れてこわごわ運転して帰宅したのだった。

危ない、危ない!

その後、明後日のNTT新十月会での講演資料を、あわててゆうパックに託す。
「お願い! 巌さんか副課長さんに集荷をお願いしてみてくださいな♪」

有難いです、巌さんが来てくださって、「今日の最終便に載せますね♪」と約束してくださった。

天地自然・万物一切に、今日も一日慌ただしくも恙無く終えられることを感謝して、雨戸を閉める。











       
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪午前6時55分の急行で、N... | トップ | ♪名張の赤バスから、「こんに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事