さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪簡単・充実のブランチだと思うけれど…

2011年02月01日 17時51分08秒 | さくら的非日常の日々
2月1日 (火) 晴

さくらのブランチ。
イチオシは、大根の皮のきんぴら♪


            

大根の頭としっぽを切り、半分にカットしたのち、包丁(またはピーラー)で皮を薄く削いでいく。


            

↑こんな感じですぅ        

            

大根の皮を細く斜め切りにし、人参は斜め切りしたものを千六本に切り、双方を混ぜる。
           
フライパン(または中華鍋)にごま油をたらし、大根の皮と人参をじゃ~ん♪と炒める。
みりんとお醤油で手早く味付けし、七味唐辛子を適宜振りかけて出来上がり。


       

昨夜は、医がし桐が丘の割烹で、初舞の会が開かれた。

先輩の渡邊さんと大平さんは、連れ舞をきれいに舞い収め、それに先立つプログラムの初っ端は、なんと、さくらの「みだれ髪」とある。

はは、はい。
へたくそが、一生懸命努めますぅ♪


             

舞いの披露を終えたあとは、お座敷を変えて懇親会だ。
熱燗の日本酒を、西川先生と。

昨日はごちそう、今日も(大根の皮のきんぴら♪)ごちそう!
幸せ・さくらですぅ。


              

      
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪朝は大阪、午後名張。夜は伊... | トップ | ♪昼イチから深夜まで、水様便... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも参考に… (たかみ)
2011-02-04 17:22:51
さくらさんのお食事は、ナニを食べればよいのか悩んでいた私にはとても参考になります。
こんなに面泳力の上がる食生活なのに、胃腸の調子をわるくされたのですね。
2日、3日のブログでびっくりしています。
早く良くなられますように!
返信する
♪胃腸も年相応に… (さくら)
2011-03-03 23:51:06
たかみさん、こんばんは。
私も胃腸風邪をひいて、その後の胃腸の不具合を経験し、あなたの不安が良くわかります。

健常な方々の胃腸の不具合と、がん患者のそれとは、どうやら心にかかる負荷が少し違うような気がしますね。

そこをエイヤっと切り抜けて、お互いに頑張りましょう♪

私の場合は、胃腸も年相応にガタが来たということのようですが…


返信する

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事