さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪ 週に1度の整形外科通いのあと、 友人宅でお茶して有難く帰宅。 夜まで太陽光電飾を片付ける

2021年02月25日 22時58分35秒 | さくら的非日常の日々
2月26日(木)  晴

今日も暖かい。
辻氏の車で八重子さんと3人、伊賀市の谷本整形外科に向かう。
午前10時半に到着で53人目。

ふぅ~。
患者の多い病院には、それ相応の理由がある。
・・・だから。 

すぐに、ステッパーで10分間手足を動かす。
1分間に83歩平均。 結果、27㌔㌍消費に留まる。
情けない体ではある。

帰途、踊友・守随さん宅に立ち寄り、踊りの所作の復習を。
コーヒーが出て、緑茶が出て、いずれもが香り高くて美味しい。
淹れるひとの心が美味しいから♪

ありがとうございます。
                  
今日、玄関前の南天が、まったく見事に食べられてしまっている。
これも、鴉かヒヨドリの仕業に違いない。

お正月3が日の国旗掲揚を飾るべく、たわわに実った実にネットを被せ、中でも見事な一枝には、玉ねぎの空きネットをかけておいた。

敵は、緑色のネットの下から入り込み、完熟の実をついばみ、未熟な実は残したままという狡猾さ。

赤色のネットは攻略できずに、そのまま残っている。
もう、鳥に呉れてやろうかしら?
                   
後1割ほどを残すのみの電飾♪
夜に入っても暖かいので、太陽光発電のLEDライトを取り込んだ。
今夜は、ダンボール箱の中で光って、来年、また!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪ 無残にも、 空行く鳥に食... | トップ | ♪『第11回 名張で学ぶがん... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (azukarineko)
2021-02-26 19:22:58
さくらさん、こんばんは😊

いつもたくさんのリアクションありがとうございます🙇💕

拙いブログですが、それでとても元気を頂いてます😆👍

ステッパー、あまりたくさん踏めなくても情けなくなんかないですよ👍

私は33歳頃、両足がほとんど麻痺しまして、またフツーに歩きたいと死にもの狂いで地味なリハビリをやり抜きました。

理学療法士の先生に嫌われていたので「こんな人の世話にいつまでもならないぞ!」と却って親切ではない方が燃えました😅

さくらさん、応援してます📣💕
無理しない程度に頑張ってください🙇
返信する
Nekoちゃんへ (さくら♪)
2021-03-08 01:54:04
>33歳頃、両足がほとんど麻痺し
お辛い日々を体験されたのですね?
でも、
>理学療法士の先生に嫌われていたので
って!
うふふ。
それで、「負けるもんか!」とリハビリを頑張られたの?

私は、ほんとうに貧弱な体の持ち主なので、筋力UPがテーマなのですが、継続が難しい!
【地味なリハビリ】の言葉をありがとうございます。 頑張ります。

返信する

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事