![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1d/6e7dec93079717337809e7dce13bf10e.jpg)
8月3日(水) 晴
頼んであった補聴器の右耳のパーツが届いたので、受け取りに行き、差し替えてもらった。@11.000。
ついでに、左右の聴力を検査していただき、「もう、6年過ぎましたからね」と買い替えを薦められる。
「1年以上使わずにお仏壇に飾っていたのよ、正味5年で50万円はもったいないわ」
1か月にすれば1万円弱の出費とはいえ、年金暮らしの老婆にはバカにならない額なのだ。
「しばらくこのイヤホンで頑張ってみますね」
日常会話は不自由なくできているし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4d/812f18e00234fc5f4572309c48e61162.jpg)
聴力は不自由でも、家事は出来る。
踊りの師匠・西川先生から頂戴したエゴマの葉とシルバー老人クラブの無農薬新鮮野菜の赤紫蘇を買ったものを1日余りそのままにしたら、しんなりと枯れかけた。
一晩水に漬け、励ましの声掛けをしたら、翌朝には、シャンっ!
ごま油、濃口しょうゆ、玄米酢、おいしい酢、焼き飛魚だし、貝だしなどで味を調え、雲南の刻み唐辛子で漬け込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e7/afd6d028ffe2284db14bc3d97ed3c24f.jpg)
毎日の健康野菜スープは、有りもの野菜7種で。
免疫力賦活のにんじん、玉ねぎ、ナマ大豆、えのき茸は必須だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます