![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c3/7c173fcc7e0cd833a3d084d97eedef91.jpg)
10月14日(月) 晴
思いがけない左膝のアクシデントは、左膝蓋骨骨折の病名がついて12日間の入院で終わった。
左足首から太ももまで、足をまっすぐに支える半ギプスを添えていただき、伸縮包帯でしっかり巻き上げれば、直立や歩行は許されているので、20日を経た今では、ステッキも持たずに注意深く1日5000歩目標で歩いている。
ただし、体幹に危うさも感じているので、外出は近くのスーパーなどに限り、バイクで出かけて、店内はカートに助けられしっかり歩く。
◆
着物リメイク・ちくちくうさぎの主宰・岡本紀代子先生から電話をいただき、「その後、いかが?」とお訊ねくださったので、「おかげさまで、あとは日にち薬ですぅ」とやせ我慢を張った。
メールでも安否を尋ねてくださっていたので、「ご縁をありがとうございます。全てをキャンセルしてお家ごもりと決め、絶好のちくちく日が続くはずが、ミシンを教室に置かせていただいたせいで、運針の練習すら出来ません。
とほほ、な毎日。来週木曜にはもしかしたら、ギプスが外れるかも?です」と返信させていただいた。
そのせいで、岡本先生はご子息の車でミシンを届けてくださったのだ。
「このたびは申し訳なくも、お届けいただき、申し訳ございません。言わずもがなのことを言ってしまって後悔しきり。申し訳なく有難く、お礼を申し上げます」と、実に変てこりんな緒詫びメールをお届けした。
齢(よわい)83!
アホでしょう? わたし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/75/e850a25721d25e386b8fe266f141ef2f.jpg)
アップル歯科のオーラルケアを受けた帰りに、歩行訓練を兼ねてスーパ-の日配品売り場を覗いた。
とても美しいマグロの太巻きに食欲をそそられ、しかも夕方セールで半額とあって、即購入。 具だくさんのお味噌汁と冷ややっこで夕ご飯♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/50/86c69c2b7963c9f0549b92138a20be0d.png?1728917282)
夜なべ仕事は、青紫蘇の穂の佃煮作り。
昼間にしごいて置いた庭の青紫蘇の穂をザルに洗い上げ、赤みそとシマヤの顆粒だし、みりんを加えた耐熱陶器でレンチン1分半。
混ぜ合わせて一晩置いたら、明日のブランチはご飯がすすむ!(糖尿病患者でありますから、ご飯は130㌘見当なのですが)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます