4月17日(金) 曇り
夜来の雨が止み、桜散り果ての花冷え、花曇り。昨日は夕方からなぜか眠くて、早々に寝たものだからお風呂をつかわず。なので、世間様には申し訳なくも朝風呂となった。
毎朝イチの携帯メール確認。ホルダーを開いたら、深夜、トイレに起きたついでに病友からのメールをに返信をかけている!返事になってもいない短い返信。明子さん、ズズちゃま、きらさん、ごめんね。いつも、祈っています。 . . . 本文を読む
私って、やっぱりヘンでしょう?
もはや、公園の桜も散り果て若葉の季節を迎えようというのに、今日も背中に2枚のほかほかカイロを貼ってるのよ。
昨年まで、お臍の上に1枚で十分体中が暖かかったのに、なんと、今年からは、厳寒期は背中2枚、おなか1枚の計3枚を使ってやっと人心地がつくありさまで。
ほんとうに、御しがたい、情けな(い)人間・さくらであります。
午後、長谷川さんを訪ねてE-NETさんに行 . . . 本文を読む
4月16日(木)
水涸れを見つけてから、ずっとキッチンの洗い桶に入れて見守ってきたジャスミンの鉢は、その後どんどん涸れ、さくらが福岡に行っている間にほとんど蔓になってしまった。
4月11日付けの「さくらブログ」にご紹介した折には、まだまだ元気そうであった。
さながら、がん患者の初発のころにもたとえられようか。
今朝見つけたのだけれど、涸れた葉の先にしゃんとした緑葉が勢い良く顔を出し、ねぇ、 . . . 本文を読む
原稿に一段落つけて、桔梗皮膚科に行く。
Drからは、「毎日様子を見せにおいでなさい」と言われていた。
「あ~、東京、名古屋、大阪、博多…。 どれもキャンセル不可なのですぅ」
「では、14日まで薬を出します。なので、15日には、必ず来てください!」
朝、午後、夜と診療時間の幅があって野暮用の多いさくらにはありがたいから選んだ病院だけれど、来てみたら内科もあるのね。
「先生。この激しい咳き込みを何 . . . 本文を読む
4月15日(木)
目覚めてすぐに、とにかく原稿作らなくては!
でも、食事はゼッタイにないがしろに出来ない。
食は命の養い、なのだから。
今日の朝食は、家森教授のヨーグルトに新屋養蜂場のコムハニー、トマトと茹で菜花のおひたし、オレンジ1個。 九州で引いた風邪を治める、ビタミン、ミネラル、フラボノイドがたっぷり。
明日には、風邪から逃れましょう!
. . . 本文を読む
博多を5時41分に発ち、新大阪着8時24分。
もしやこの時間、パパも退社できる?
あ、今大阪駅に向かう途中だよ。
ラッキー~、ではでは、難波駅にて待ち合わせ~!
こんな親子の会話って、あるかしら?
は~い。
あるんですよね、ウチんちでは、わりと…
でも難波駅で、私メ思いがけず左足にこむら返りを起こし、しばし時間を空費したものだから、9時10分に乗り遅れ後発の特急で10時半に名張着となった。 . . . 本文を読む
4月14日 (火)
起き抜けの雨。
福岡の次男宅で目覚め、あら、しまッた、今朝は3時に起きるつもりがもう6時半。
寝過ごしちゃったよ。おい、おい。
一昨日、風邪気味のげんかいに風邪をもらってあげるからね~!って、ゆきやはるに言うように言って寝たら昨日はしんどくて声が涸れた。
おそるべしッ、げんかい風邪~!
締め切りは過ぎたのに、機関紙の4面の原稿に全く手がついてない。
印刷の青山文芸社の . . . 本文を読む
イケメンぎんしろうが下校してきて、おやつタイムは、ロイズのチョコレートにチーズケーキ、長崎かりんとう、むき甘栗のアラカルト。お菓子の好きな嫁姑、アップルテイーに話が弾みます。
と、そこへ、来ました~、げんかい!手が伸びる、掴む、放り投げる。好奇心の塊@傍若無人~♪あぁ~!さくらの悲鳴より早く、ぎんしろうの手が伸びて、ブロック成功。でかした!
げんかい、悔し泣き。 . . . 本文を読む
4月13日(月)
昨夜は、福岡の次男宅でパソコンを借りて機関紙の制作にかかったものの、睡魔に抗しがたく、ぎんしろうと一緒に寝た。
午後11時だった。
なので今朝は午前3時半に起床。
リビングの大きなソファーに横になり、体を休めながら病友の原稿をリライトして、1本上がり~!
少し風邪気味なので、安静と保温も兼ねて、good-Job!!!
いえ、ね。
息子のPCを勝手に開けて、もしや壊したら困 . . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?