“川崎の翁” 探訪の記

「ウオーキング」と「乗りつぶし」で日本全国制覇を計画し実施中。

新春 初詣

2013年01月01日 | 翁の独り言

恒例の川崎大師へ初詣

① 2003年より続けている新春初詣に今年も元気に川崎大師へ参拝を致しました。

② NHK番組「ゆく年くる年」の番組を見て、翁の自宅を出発して川崎大師へ歩いて出発。

多摩川沿いに約4時間をかけて、テレビの音声「NHK・年の初めはさだまさし」・

「TV朝日・朝まで生テレビ」を聞きながら月明かりの深夜を歩きました。

③ 今年の川崎大師は参拝の人出が少なく待たずに「大本堂」での参拝を済ませました。

 

途中の風景

田園都市線 「二子玉川駅」付近の夜景。多摩川に夜景が映っている。

晴天・星空・お月さま 美しい冬の空

 

  

川崎大師

神奈川県川崎市にある真言宗智山派の大本山の寺で平間寺(へいけんじ)、

通称川崎大師で知られる。

1813年(文化10)に徳川幕府第11代将軍が厄除けに訪れたことから厄除け大師として広まる。

  

川崎大師 仲見世通り

「仲見世通り入り口」から「平間寺・大山門」までのおよそ150m・27軒の店が並ぶ。

川崎大師 表参道  屋台が軒を並べていた。

  

翁の家のすぐ近くの 「宿河原八幡宮」にも参拝を済ませました。

 

 

 

川崎の翁のブログ御愛読者の皆様へ

 

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

川崎の翁は今年「年男」でございます。3月の誕生日を迎えると72歳となります。

今年一年も昨年同様ウオーキングを中心とした生活を過ごそうと考えております。

ウオーキングとは、歩くことによって健康増進を目的とした運動の一種と考えてる場合が多く、

歩く回数・距離・歩数・時間などを計り、運動量や消費カロリーを定量的に管理することにより、

健康の維持や増進に役立てている。

そこで、今年はウオーキングに「散歩」の要素を取り入れようと考えております。

散歩とウオーキングの違いはこれから時間をかけて考えますが、

歩くという漢字は「少し止まる」と書きます。

がむしゃらに歩くのではなく、少し止まることを考える一年にしたいと思っております。

 

今年一年

よろしくお付き合いのほど、お願い申し上げます。