今日は仕事で徹夜になる筈だったのですが、出版社からの原稿の出が少なく、結局、電車のある時間に帰ることができました。
徹夜仕事が一転して、花の金曜日です。
真っ直ぐ帰るのも何なので、懲りずに?仕方なく?習慣で?取り合えず某パブに寄って帰ることに。
昨夜はお客も少なく、スタッフ~に歓迎?され、中々帰ることが出来なかったのですが、今日はお客が一杯で飲み仲間から、過剰な歓迎?を受けてしまい、疲れ果てて帰ることになってしまいました。
まだ、徹夜仕事の方が疲れなかったかもしれません・・・。
街はクリスマス一色ですが、考えてみるとこの3年間の今の時期、自分の置かれてる状況が毎年違ってます。
まず、2年前はそれまで勤めていた会社を6月に辞め、プータロー生活7ヶ月目だったのです。
クリスマスキャロルどころではありません。
(でも、お陰で高島平再生プロジェクトに、参加することができました)
しかも、バイト(わたみん家)したお金は、ほとんどが飲み代に変わり、家族からヒンシュクを買っていました。
去年は同業の仕事に復帰し、大手を振って飲んでいたのですが、やはり地元のパブ中心で飲んでいたのです。
そして、今年は4月からまた職場が変わり、一応、経営者の見習いなのもので、いろいろなストレスがあるのですが、手軽な発散の場として、こうして地元のパブを利用しています。
(結局、どんなクリスマスでも、お酒なしでは生きていけないようです)
果たして、来年はどんなクリスマスキャロルが待っているのでしょう・・・
徹夜仕事が一転して、花の金曜日です。
真っ直ぐ帰るのも何なので、懲りずに?仕方なく?習慣で?取り合えず某パブに寄って帰ることに。
昨夜はお客も少なく、スタッフ~に歓迎?され、中々帰ることが出来なかったのですが、今日はお客が一杯で飲み仲間から、過剰な歓迎?を受けてしまい、疲れ果てて帰ることになってしまいました。
まだ、徹夜仕事の方が疲れなかったかもしれません・・・。
街はクリスマス一色ですが、考えてみるとこの3年間の今の時期、自分の置かれてる状況が毎年違ってます。
まず、2年前はそれまで勤めていた会社を6月に辞め、プータロー生活7ヶ月目だったのです。
クリスマスキャロルどころではありません。
(でも、お陰で高島平再生プロジェクトに、参加することができました)
しかも、バイト(わたみん家)したお金は、ほとんどが飲み代に変わり、家族からヒンシュクを買っていました。
去年は同業の仕事に復帰し、大手を振って飲んでいたのですが、やはり地元のパブ中心で飲んでいたのです。
そして、今年は4月からまた職場が変わり、一応、経営者の見習いなのもので、いろいろなストレスがあるのですが、手軽な発散の場として、こうして地元のパブを利用しています。
(結局、どんなクリスマスでも、お酒なしでは生きていけないようです)
果たして、来年はどんなクリスマスキャロルが待っているのでしょう・・・