高島平発・文化的居場所「ミストラル」への夢

地域をファッション・音楽・お酒の“文化”の力で元気に!……地元に文化的な居場所作りを模索しています。

合言葉は『Come Together!』

2008年12月18日 04時46分52秒 | ●高島平・地元コラボ企画
今日、高島平住民のパワーを結集して、高島平の街を文化・暮し易さ・生きがいの面で、“魅力的”に変えていくことを目的にした、新しい組織を作ることが正式に決定しました。

発起人は高島平に住み、高島平を愛する見識者・有識者8人です。

年齢も30代から60代まで、バランス良く各世代で構成され、何れの人もが懐が深く、広い精鋭たちではないかと思います。

現在、街の活性策として「高島平再生プロジェクト」が進行し、マスコミから注目もされていますが、私も含め中にいる何人かのメンバーが、プロジェクトの枠組みや成果の限界を感じ取り、自主的な策として今回の新組織を考えました。

今度の組織では、中心になるメンバーも吟味し、各界の専門家や一般の法人企業、街の活性に関心ある個人の参加も可能にした、極めて裾野の広い組織になります。

これにより、三田線沿線の大学の参加も可能になり、日本の地域再生の新しいモデルケースになることも予想されます。

仮にキーワードを考えてみると、“共感・共力・共生”という感じでしょうか。

組織の正式名称は後日、お伝えしたいと思います。

既に著名な経済学教授、文化人からの参加希望の声もありました。

一般の方も参加したい方が、いらっしゃいましたら大歓迎です。


仮の合言葉は“Come Together!”

今、私たちは紛れもなく、新しい歴史のスタート地点に立っています。


只今の時間、午前4時46分52秒。

高島平、そして日本の夜明けはもうすぐです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする