goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

盆の入りにあたって想うこと

2021年08月13日 | O60→70(オーバー70歳)
本日は旧暦の盆の入りです

10日前に他界した叔父さんのご家族にとって、すぐさま新盆を迎えたのですね【合掌】

8月3日は嬉しいことと、悲しい知らせがありました



嬉しいことは、昼間のzoomミーティング勉強会と、夜の復習を兼ねたzoomミーティングがうまくいったことです

悲しい知らせは、両親の兄弟姉妹10人の中で、ただ1人ご存命だった叔父さんがご逝去されたことです

【福島県東白川郡塙在住の従姉妹からのLINE】
こんばんは。急な連絡ですみません。今、床屋のおじちゃんが亡くなりました。詳しい事は又後で連絡します。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

飲料自販機と空容器回収ボックスについて

2021年08月13日 | 気ままな横浜ライフ
この時期になると、飲料自販機の売り上げ(パーマシン)が急上昇します

そこで、ご近所の飲料自販機と空容器回収ボックスの関係を比べてみました(それにしても、知らなかったメーカーが増えていました)



SD JAPANは、ド派手な本体で空容器回収ボックスがありません。買ったら空き缶、ペットボトルは持ち帰りなさい、ということなのでしょう(法律や条例的には疑問です)



コインランドリー店頭のKIRIN自販機にも空容器回収ボックスはありませんでしたが、利用者は店内のゴミ箱に捨てるようです



CAN SHOPは1台の本体に対して、2個の空容器回収ボックスが置かれ、空容器も外にあふれていません



POKKA SAPPORO、dc Drink、Coca-Cola3台連結の自販機にはCoca-Colaの空容器回収ボックスが1台置かれ、空容器が外に溢れていました



CALPS自販機には、左脇に空容器回収ボックス2個置かれています。

メーカーとして、リサイクルやポイ捨て防止のため、きちんと対応しているかどうかなど、たくさんの学びがありました
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )