goo

先輩宅の「中秋の名月」と塙町のイベント

2021年09月21日 | 東洋大学校友会(非公式)
わが家では、とりたてて中秋の名月にあたっての儀式はしたことがありません



先ほど、東洋大学校友会神奈川県支部の先輩から、グループLINEに縁側の写真が投稿されました
----------
今晩は!
今夜は仲秋の名月十五夜です。自宅のお祭りです
----------
さらに、福島県東白川郡塙では「塙代官にぎわい座  9/21、十五夜お月見どろぼう」(子どもたちが供え物を泥棒しても許される日)の画像も地元の友人から届きました




子どもの頃を思い出しました。数人まとまって、暗い夜、近所の家々を回り、縁側にそっと忍び寄り、お菓子や枝豆などを黙って取ってするのです。そうか、その日は今日だったんだ。今でも続いているって、すごくない!

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ある日の家メシについて

2021年09月21日 | 気ままな横浜ライフ
先日夜の家メシは、回鍋肉、ミョウガたっぷり冷奴、それに新宿アカシア風ポークシチューでした





そして、翌日夜の家メシを兼ねた晩酌は、作り置きのカレーにナスとマッシュルームを加えたカレーライス、もやしと油揚げの和え物ごま油プラス、枝豆でした



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

森永製菓の強さに納得!

2021年09月21日 | 東洋大学校友会(非公式)
JR田町駅西口の森永製菓本社ビルです。右手の大看板には、東洋大学OBでオリンピック金メダリスト、現WBA世界ミドル級スーパー王者の村田諒太さんが森永製菓の「in」を手にしています



というわけで、9月3日のテレ東さんの「カンブリア宮殿」は、創業120年になる森永製菓さんでした



JR田町駅には、足かけ46年以上も通ってきたので、森永製菓さんが「グリコ・森永事件」で苦境に立たされた時には「応援お菓子セット」を購入したり、ミルクキャラメル100周年の時には「本社ビル1面に貼付されたどでかいステッカー」の写真を撮ったりしてきました



ロングセラーの「甘酒」も美味しかったですよ

事業撤退しJTさんに売却した「森永ラブ」というハンバーガーショップ(バーガーキングに転換、その後JTさんからロッテリアさんに売却)、若い頃、ちょくちょく利用させていただきました。私は、モーニングの「スクランブルエッグバーガーセット」が大好きでした
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )