goo

したいことと、出来ること!

2018年11月10日 | O60→70(オーバー70歳)
11月となり、いよいよ完全リタイヤまで 5ヶ月を切りました。

10月半ばから2週間、通院と自宅療養で何も出来ずに過ごした日々は、完全リタイヤの予行練習になりました。

ボーっとしながら、仕事への未練とか、したいことは何なのか? などについて考えみたら、ある意味、もうどうでもいいことのように思えました。

そんなこともあって、これからの老後生活については、ゼロベースで気楽に考えてみようと思いました。さっそく、先週の金曜日には職場の机周りの文書類を整理してみました。

これまで捨てられなかった物が、実はさほどでもないと知り、80%ほどがゴミ箱行きとなりました。次はロッカーですが、近日中に折りを見て大処分を実行します。

5ヶ月先といわず、いつ退職しても良いように、さっぱりと身辺を整理しておこうと思います。それを済ませれば、電子データについても未練なく削除できそうです。したいことを鮮明にすることは、現実的に出来ることを知ることでもあるのですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

楽しみな横浜中華街での同級会!

2018年11月09日 | O60→70(オーバー70歳)
今度の土曜日、福島県塙町(常豊小学校プラスα)の同級生たちと、中華街でランチを予定しています。

天気予報では「晴れ」です。地元住民として、横浜を案内できるように、足の具合が良くなるよう願っています。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

慶応仲通りの中華「龍門」さん!

2018年11月09日 | O60→70(オーバー70歳)
先週の金曜日、詩吟今日を早めに済ませ、せんばい寄席に備え、慶応仲通りの中華「龍門」さんで夕飯を食べました。対応してくれたマスターと、久しぶりにお話をさせていただきました。

私は「勤続43年になりますが、龍門さんは、いつからここで営業しているのですか?」とお聞きしたら、「43年ぐらいだよ」とのことで、不思議なご縁を感じました。レバニラ定食のご飯が、とても食べ切れる量ではなく、半ライスに変更してもらいました。正直、生ビールも飲みたかったのですが、ぐっと我慢しました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Ploom TECHスターターキットの安売り!

2018年11月08日 | たばこの気持ち
一昨日、横浜駅構内のファミマに、Ploom TECHスターターキット2個で3000円(数量限定)というのが売っていたので、速攻で買いました。加熱式たばこをめぐるメーカー間の競争が、激しさを増していますね。

自分のPloom TECHは、バッテリー部分の塗装が落ちてしまったので、新しいのが欲しかったし、もう一つは今度の土曜日に、福島県塙町常豊小学校の同級生と会うので、差し上げてお勧めしよう思います。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ホンダのスーパーカブは偉大です!

2018年11月08日 | O60→70(オーバー70歳)
私は来春、1ヶ月ほどバイクの旅をしたいと考えてみましたが、ちょっと無理だろうな!

なぜ、そんな突拍子もないことを思いついたかというと、11月2日が「スーパーカブの日」と知ったからです。

本田宗一郎さんの肝いりで開発され、「頑強」「片手でも運転できる操作性」など、現在に至るまで世界中の道を走っている伝説のブランドなのですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

「僕たちは奇跡でできている」が面白い!

2018年11月07日 | O60→70(オーバー70歳)
最近のテレビドラマでは、阿部寛さんの「下町ロケット」をはじめ、織田裕二さんの「スーツ」、唐沢寿明さんの「ハラスメントゲーム」と高橋一生さんの「僕たちは奇跡でできている」を楽しく見ています。

フジテレビが善戦していますね。とくに、私は「僕たちは奇跡でできている」が大好きです。これからの老後を生きていく上でも、なにかと参考になる言葉が毎回出てくるので、集中して画面に釘付け状態です。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

11月2日は阪神タイガース記念日!

2018年11月07日 | たばこの気持ち
11月2日は「阪神タイガース記念日」でした。かえりみること33年前の今日、38年ぶりに名将吉田監督のもと、西武ライオンズを破り日本一になった日なのです。

こんな記念日を後援会として制定する気持ちは、分からないでもないですが、もう二度とないようなイメージを持たれ、なおかつ志の低さを証明しているような気がします。

当時、私は神宮球場でのヤクルト戦に出かけ、引き分けでによるセリーグ優勝の瞬間を見届けました。世を拗ねて、自分に自信をなくしていた時期でしたから、これをきっかけに勇気と希望に向かっていくことができました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

山本不動尊の思い出!

2018年11月06日 | O60→70(オーバー70歳)
先日、福島県塙町出身で、現在は隣の矢祭町に住んでいる同級生女子から、LINEに山本不動尊の画像が届きました。

そういえば、高校卒業後の夏、山本不動尊で泊まりの同級会をやりました。そこで、私はNSさんを酔わせようと、濃い目のコークハイを作り、それを渡して「乾杯しよう!」と言いました。

そしたら、私が渡したコップを手に、このコップを交換しようと言われ、仕方ないのでそうしました。一気飲みしたら、下戸の私は急性アルコール中毒になり、さんざん吐いて、奥歯が自然にガチガチなって、そのうちに気を失いました。

朝、目が覚めたら、男子たちから「お前、いいよなぁ。両方から女子に温めてもらって」と言われました。そんなことを思い出しました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

お利口さんのハムスター!

2018年11月06日 | O60→70(オーバー70歳)
うちのハムスターは、なかなか面白いのです。先日、カミさんが好物のヒマワリの種をあげた時のことです。若干、興奮気味のハムスターの体の上に、ヒマワリの種をばらまいてあげたら、散乱した種を頬袋にしまい込みました。

そこまでは普通の行動なのですが、それを巣箱に運ぶのではなく、丸い陶器のエサ入れへ、まるで人がやったように、頬袋からヒマワリの種を出し入れたのです。思わず笑っちゃいました。おバカさんだとおもっていたら、なかなかのお利口さんなのでした。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ノースフェイスの軽いシューズ!

2018年11月05日 | O60→70(オーバー70歳)
自分の体重は足裏で受け止める、という当然の力学を、日々痛感させられています。

職場復帰1日目と3日〜4日目は、4年前の還暦登山でテント内用に買ったノースフェイスのシューズを履きました。

2日目の11月30日、試しにクロックスのサンダルで出勤したのですが、足の指や足裏が硬めのサンダル面に当たり、とても難渋させられました。ノースフェイスのシューズが、今回の負傷対策として役に立っています。

あと数日も経てば、スニーカーで歩けるようになると嬉しいです。この間、普通に歩けることのありがたさを実感しましたので、常日頃から足を清潔に保ち、少しでも異変を感じたら医者に行こうと肝に銘じました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )