goo

卵焼き、鳥ハム、ハンバーグのお弁当!

2018年11月16日 | ここで一服・水元正介
通院と自宅療養のあと、通常の生活に戻り、ランチはカミさん手作りのお弁当です。

卵焼きは、あご出汁やら、甘いのやら味を変え、お弁当の定番ですね。

とんかつ、鳥ハム、ハンバーグ、シャケも美味しくて、キノコのソテー、野菜のおひたし、枝豆も口直しに良いですね。

ご飯も、五穀米だったり、梅干しだったり、ふりかけだったりが、食欲を増してくれます。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

回転寿司「ふく丸」さんのアラ汁とチラシ寿司!

2018年11月15日 | O60→70(オーバー70歳)
先日のお昼時、伊勢崎モールの回転寿司「ふく丸」さんに行きました。

今回で2度目です。私はアジとか、マグロとか、炙り三種とかのお寿司とは別に、お気に入りの「チラシ寿司セット(750円)」と、

食べ応えたっぷり、お得感満載の「あら汁(250円)」をオーダーし、家族とシェアしました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

完全リタイヤへの覚悟!

2018年11月15日 | ここで一服・水元正介
11月となり、いよいよ完全リタイヤまで 5ヶ月を切りました。

10月半ばから2週間、通院と自宅療養で何も出来ずに過ごした日々は、完全リタイヤの予行練習になりました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

まめやさんで雨宿りの一服!

2018年11月14日 | ここで一服・水元正介
先日、関内駅から自宅に向かって歩いている途中、天気予報とぴったりの時刻に、伊勢崎モールあたりで強い雨が降って来ました。

ちょうど、焙煎コーヒーの老舗「まめや」さんの前だったので、一服をかねて、雨宿りさせていただきました。

灰皿の中にあるロースト規格外コーヒー豆を3粒取り出して、齧りながら本日のコーヒー(570円)をいただきました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

職場における断捨離について!

2018年11月14日 | ここで一服・水元正介
11月7日.とうとう我慢できず、約1ヶ月ぶりに缶ビールをコップに一つ飲みました。

その日を含めた2日間でら職場の机周り、それとロッカーを片っけてみました。99%がいらない物と割り切り、捨て去った後の爽快感はすごかったです。

大切にしていた文書や過去の仕事にも、未練を持たずに捨てたら、本当に気持ちよかったです。
これで、新しい一歩が踏み出せそうな気持ちになりました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

スニーカーで歩ける嬉しさ!

2018年11月13日 | O60→70(オーバー70歳)
職場復帰2週間目、11月6日も滞りなく仕事を終えました。そして、足の状態もだいぶ良くなり、帰社時刻にノースフェイスのシューズで、左足のかかとをスリッパのように踏みつぶしていたのですが、元どおりして履いてみました。

ガーゼや包帯の量が少なくなり、足がスッとシューズに入り、そのまま歩き出したら、痛みもなくて、最寄り駅までの歩行が、とても心地良かったのです。これで、明後日あたりからスニーカーが履ける見通しが立ちました。

普通に歩けることのありがたさに、身体が喜んでいました。これからは、足のメンテナンスや、体力回復と適度な運動に心がけていきたいと思います。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

悲しみ誘う喪中はがき!

2018年11月12日 | O60→70(オーバー70歳)
11月2日、栃木在住時代の知人が62歳でご逝去されたとの喪中はがきが届きました。子どもが幼稚園のときから、家族ぐるみでお付き合いさせていただいたので、懐かしい記憶がよみがえり、悲しくなりました。

そして、5日には中学校時代の同級生女子が「永眠しました」という喪中はがきが、ご主人名で届きました。数年前から、一度は会ってみたいと願っていて、とても仲良くしていた同級生だったので、ショックこの上ない気分になりました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

久しぶりの缶ビールがうまい!〈英訳付〉

2018年11月12日 | ここで一服・水元正介
11月7日は、とうとう我慢できず、久しぶりに缶ビールをコップに一つ飲みました。

On November 7th, I finally couldn't stand it anymore and drank a can of beer for the first time in a while.

5日と7日、職場の机周り、それとロッカーを片っけてみました。99%がいらない物と割り切り、捨て去った後の爽快感はすごかったです。

大切にしていた文書や過去の仕事にも、未練を持たずに捨てたら、本当に気持ちよかったです。これで、新しい一歩が踏み出せそうな気持ちになりました。

On the 5th and 7th of this month, I cleaned up my office desk and lockers. The exhilarating feeling after throwing away 99% of the things I didn't need was amazing.

It was really nice to throw away the important documents and past jobs without holding back. Now I feel like I can take another step forward.




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ジャガイモの煮っころがし!

2018年11月11日 | O60→70(オーバー70歳)
福島県塙町の従姉妹から、たくさんのジャガイモが届き、まずは、ふかしてマヨネーズ、おたふくソース、マーガリン、塩などで美味しくいただきました。

そして、残り少なくなった頃合いに、皮つきのまま、煮っころがしを作ってみました。おふくろの味を目指しました。美味しかったのですが、おふくろの味には及びませんでした。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

菌にも「日和見)がいるそうです!

2018年11月11日 | ここで一服・水元正介
11月5日は、10日ぶりにかかりつけの皮膚科を訪れました。専門医ということで、右足はほぼ完治し、左足の状態も徐々に快方に向かっています。

しかし、左足には「緑膿菌」という厄介な菌が住みついているらしく、それに応じた塗り薬をいただきました。厄介という意味は、強くて感染力が高いのではなく、別名「日和見菌」と呼ばれるほど、すぐに退治できないなヤツだそうです。

抗菌薬への耐性を持ち合わせ、とにかく完治までには時間がかかると言われました。それでも、今日からニューバランスのスニーカーが無理なく履けるようになり、徐々に普通の歩行に戻りつつあります。その快適さに感動しました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )