goo

保険貧乏にならないために

2021年12月09日 | O60→70(オーバー70歳)
私は、これまでも高齢者向けの傷害保険にいくつか加入してきました。とくに、カード会社からの案内(無料で5年間保証、オプション有り)には、4社に申込みました。
しかし、その保険はすべてチューリッヒ銀行が管理しています。無料だから良いものの、狙いはオプション契約にあるわけで、私にはその意志はまったくありません。
保険証書が届いた頃に、必ず電話があり「オプション契約」の説明をされますが、私はその意志がないことを伝えます。



その後も同様の案内は届きますが、ゴミ箱に捨てています。今回は「介護保険」でした。高齢者の将来不安に、巧妙な語り口で保険を勧誘する動きは、テレビでも各種の生命保険および医療保険商品が宣伝されています。
保険については、私なりに準備していますし、あれもこれもと言い出したら限度がありません。保険貧乏という言葉があるくらいですから、私たち高齢者は気をつけないといけませんね。

I have purchased several personal accident insurance policies for the elderly in the past. In particular, I have applied to four companies for the guidance from my credit card company (free 5-year warranty, with options).
However, the insurance is all managed by Zurich Bank. Although it is free, the aim is to have an optional contract, and I have no intention to do so.
When I receive the insurance certificate, they always call me and explain about the "optional contract", but I tell them that I have no intention to do so.
After that, I receive the same kind of information, but I throw it in the trash. This time it was "nursing care insurance". Various life and medical insurance products are being advertised on TV as part of a clever campaign to induce the elderly to buy insurance for their anxious future.
I have been preparing for insurance in my own way, and there is no limit to what I can do. There is even a word, "insurance poverty," so we elderly people have to be careful.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

横須賀の猫は警戒心が強い!

2021年12月08日 | 気ままな横浜ライフ
横須賀で、私は猫と目が合いましたが、かなり警戒されてしまいました。




それに、横須賀も横浜に負けず劣らず坂が多い街ですね。
横須賀線のトンネルを踏み切り内に立って、私はスマホで写真を撮りました。
ついでに、新横須賀隧道入口の写真も撮りました。




In Yokosuka, I made eye contact with a cat, but it was quite alarmed.
Besides, Yokosuka is a city with as many hills as Yokohama.
Standing inside the crossing of the Yokosuka Line tunnel, I took a picture with my phone.
I also took a picture of the entrance to the Shin-Yokosuka Tunnel.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

2040年の社会保障について

2021年12月07日 | たばこの気持ち
本日(2021.11.22)、私は午前中に2時間の「朝うた」をしました。



そのあと、お茶の水の「連合会館」で、「2040年の社会保障」という講演を聴きました。




講演のあと、私は先輩2人と、金魚の水槽のある、純広東家庭料理「貴賓」で、サントリーモルツ生ビールを飲みながら、たのしく会食をしました。




Today (2021.11.22), I did a two-hour "morning song" in the morning.
Afterwards, I went to the RENGO Kaikan in Ochanomizu to listen to a lecture on "Social Security in 2040".
After the lecture, I had a pleasant dinner with two seniors at a pure Cantonese home-style restaurant "Kihin" with a goldfish tank, drinking Suntory Malts draft beer.
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

日本のお祭り(横須賀にて)

2021年12月06日 | O60→70(オーバー70歳)
昨日(2021.11.21)、横須賀は酉の市があり、駅前の若松マーケット辺りは大いに賑わっていました。




セルロイドのお面、定番のドラえもんに加え、チコちゃんがいて、時代を巧みに反映しているのですね。
狭いろじに、ずらっと並ぶ屋台の景色は、「これぞ日本!」の定番です。



Yesterday, Yokosuka had a rooster market, and the area around the Wakamatsu Market in front of the station was very crowded.
Celluloid masks, including the standard Doraemon and Chico-chan, cleverly reflected the times.
The view of all the stalls lined up in a narrow street is a classic "This is Japan"!
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

記念艦船「三笠」の喫煙所について

2021年12月05日 | ここで一服・水元正介

神奈川県横須賀市の三笠公園の記念艦船「三笠」内には、現在も同じ場所に喫煙所が残っていました。

私は、一緒に艦内見学をしていた先輩たちに、「ちょっと一服していきます」と伝え、ベンチに座ってたばこを吸いました。




Inside the commemorative ship "Mikasa" at Mikasa Park in Yokosuka City, Kanagawa Prefecture, there was still a smoking area in the same place.

I told the seniors who were touring the ship with me, "I'm going to have a smoke," and sat down on a bench to smoke a cigarette.

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

"Beef and Pork Kalbi Set" at "Yakiniku Like".

2021年12月04日 | 気ままな横浜ライフ

20211117日、私の早めの夕食は「焼肉ライク」の「牛・豚カルビセット」(580円)を美味しくいただきました。さらに、クーポン券で「イベリコ豚50g」を無料トッピングしました。




遡って、前日の夕食はサンドイッチ(厚焼き卵焼き、ピーナッツバター、レタス・チーズ・ハム)とチャーハンでした。私が炊事当番だったので、どうにか任務を達成できました。





On November 17, 2021, my early dinner was a delicious "Beef and Pork Kalbi Set" (580 yen) at "Yakiniku Like". In addition, I topped it with "50g of Iberian pork" for free with a coupon.

Going back, the previous day's dinner was a sandwich (fried egg, peanut butter, lettuce, cheese, and ham) and fried rice. Since I was on cooking duty, I somehow managed to accomplish my mission.

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

橋下徹氏の講演を視聴してみました

2021年12月03日 | O60→70(オーバー70歳)

20211116日午後130分から、私はFacebookに広告があり、あらかじめ予約しておいたYouTube番組の視聴をしました。タイトルは(野村不動産ソリューションズ 特別講演会2021「コロナ禍を乗り越えて、日本経済が進む道」橋下 徹氏)です。

私は、橋下徹氏について、ずっと拒否反応がありました。しかし、先の衆議院選挙で日本維新の会が躍進したこともあり、彼の講演に興味を持ちました。

思想信条は異なるにしても、私は講演を視聴しながらメモをとり、学ぶべき点がたくさんありました。昨日も、私は野党政治家のzoom座談会を視聴しました。

パソコンを起動しなくても、スマホでYouTube zoomの講演会などを視聴できるので、これからも機会をみて利用したいと思いました。


2021.11.16 From 1:30 p.m., I watched a YouTube program that was advertised on Facebook and that I had reserved in advance. The title is (Nomura Real Estate Solutions Special Lecture 2021: "Overcoming the Corona Disaster and the Way Forward for the Japanese Economy" by Toru Hashimoto).

I had always had a rejection reaction to Mr. Toru Hashimoto. However, I became interested in his lecture, partly because the Japan Restoration Association made a breakthrough in the recent House of Representatives election.

Even though we have different ideological beliefs, I took notes while watching the lecture and found much to learn. Yesterday, I also watched a zoom roundtable discussion of opposition politicians.

Since I can watch YouTube and zoom lectures on my smartphone without having to turn on my computer, I wanted to take advantage of the opportunity to do so in the future.

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Kengo Kuma's lecture on my Chrombook

2021年12月02日 | O60→70(オーバー70歳)
私は、Chrombookで隈研吾さんの講演を聞きながら、マイクロフォンにオンにしてみました。



そしたら、なんと隈研吾さんの声がどんどん文字に変換されていきました。
私の世界観が変わってしまうほどの驚きでした。このChrombookは、とても格安なので、日本の小中学校の児童生徒たちに、大量に配布されているそうです。



68歳の私が、こんなに楽しく面白いのですから、子どもたちはなおさらでしょうね。



While listening to Kengo Kuma's lecture on my Chrombook, I turned on the microphone.
Then, to my surprise, Kengo Kuma's voice was being converted into text.
It was such a surprise that it changed my view of the world. This Chrombook is so inexpensive that it is being distributed in large quantities to students in elementary and junior high schools in Japan.
I'm 68 years old, and I found it so fun and interesting, so I'm sure the children will even more so.

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

年金生活者の味方(19円のそば、うどん)

2021年12月02日 | O60→70(オーバー70歳)

今日(2021.11.16)の私のランチは、年金生活者ご用達の業務スーパー「きしめん(19円)」を茹でて、肉うどんにしてみました。




これで1食になれば、とても助かりまさすね。サラリーマンの「立ち食いそば」に匹敵する日常食かも知れませんね。工夫次第で、とても美味しくいただけます。




For my lunch today 2021.11.16, I boiled up some kishimen (19 yen) from the business supermarket, a favorite of pensioners, and made it into meat udon.

This is a great help if you can get one meal out of it. It may be a daily meal comparable to "standing noodles" for office workers. With a little ingenuity, it can be very tasty.

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

手帳ではなくスマホでの日程管理〈英訳付〉

2021年12月01日 | O60→70(オーバー70歳)
私は毎年、同じタイプの手帳を愛用してきました。そこに30ページほどのメモがあり、私は、とくに印象に残った言葉や失敗談を記録してきました。



今年は、すでに11月の半ばなのに、メモページは空白のままでした。
スケジュール管理およびメモは、ここ1〜2年、スマホ📱が中心になり、私は手帳を手にすることが急に少なくなったようです。
そこで今日(2021.11.16)、私は皮膚科の待ち時間を利用し、財布の中のレシートをメモページに貼り付け、空白部分にコメントを書きました。



ちょうど、メモのページに空白がなくなりました。レシートを眺めながら、私は日頃気づかないことをたくさん学びました。

I have been using the same type of notebook every year. There are about 30 pages of memos in it, where I have recorded particularly memorable words and mistakes.
This year, it was already the middle of November and the memo page was still blank.
For the past year or two, scheduling and note-taking has been centered on my smartphone 📱, and I seem to have suddenly become less likely to pick up a notebook.
So today (2021.11.16), I took advantage of the waiting time at the dermatologist's office to paste a receipt from my wallet onto the memo page and write a comment in the blank area.
Just like that, there were no more blank spaces on the memo page. As I looked at the receipt, I learned a lot of things that I don't usually notice.




goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
   次ページ »