物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

Beatles好きなら分かるよね

2010年01月21日 | Weblog
 現在、どこの部署でも次年度活動計画策定の真っ只中。たかが紙に書かれた文言なのだが、組織メンバーはこれを機軸に1年間、戦略・戦術を実行していくわけで、この時期の最重要業務の一つである。
 これまでこのような仕事は幾度となくやってきたが、いつも悩ましいのは上位計画と下位計画のつながりについてである。
 一般的に計画は箇条書きのツリー形式で構成される。そして、下位組織(上位が「部」であれば「チーム」、「チーム」であれば「グループ」)の計画(やるべきこと)から“目玉”的な項目をピックアップし、それらを整理すれば、上位計画は体裁的にはまとまる。ただそれではどうしても上位計画における「創造性や革新性」が乏しくなってしまう。ある経営者から「ビジョンはメンバーがそれを読んで感動で涙するようなものになっていればあとは組織が勝手に動く」と言われたことがある。到底そこまでのレベルには届かないものの、単に下位計画の重要項目がオムニバスで乗っかってきたものではなく、コンセプトのある物語としてまとまっており、それがきちんと下位計画へ流れていくような上位計画が必要なのだ。
 要するに『ホワイト・アルバム』ではダメなのである。『サージェント・ペパーズ』のような計画を創りたい。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若手たちと | トップ | 新兵器「雨天革命」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Beatlesはわかりませんが (常連生徒)
2010-01-23 01:03:03
いわゆる部の下かつグループの上のチーム方針を
担当して4年目の私は、毎年そのジレンマに陥って
悩んでいます。
「取りまとめ」とか「オムニバス」とか言われますが、
そこに上位方針としてのオリジナリティがなければ
私でなくてもできるやん、と思ってしまったり。
返信する
Unknown (担任)
2010-01-23 08:58:42
その気持ちよ~く分かります。
まずはTSUTAYAへ行って『ホワイト・アルバム』と『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』という2枚のアルバムを借りて聴いて下さい。
私の言葉の意味が分かるかもしれません。
(よけいに分からないかもしれません)
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事