物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

Facebookで投稿されていたちょっといい言葉

2019年03月30日 | Weblog




そして、永ちゃん、オンパレード


(1) 
最初、サンザンな目にあう。
二度目、オトシマエをつける。
三度目、余裕。
こういうふうに
ビッグになっていくしかない。
それには、
サンザンな目にあった時、
落ちこんじゃだめだ
 
(2)
言いたいのは、
それひとつだよ。
その生き方を
人のせいにしちゃダメだ。
オレも、人のせいにしないから。
自分で処理する。
 
(3)
オレは、いま生きるのが
つらいって言っている人は、
やっぱり、
どこかに自分の生き方を
自分で決められないって
背景があると思うんだ。
かんじんなのは
手前の足で立つことなんだ。
 
(4)
てめぇの人生なんだから。
てめぇで走れ

(5)
1のリスクしか無い事はしない、
10のリスクが有る事をする。
達成すれば10の成果が有る。
 
(6)
年とるってのは
細胞が老けることであって
魂が老けることじゃない。
 
(7)
何かやれるものを
持っているというのは幸せ
 
(8)
金も入った、
名誉も手にした。
だけど、寂しさは残った。
おかしいじゃないか、
オレは思った。
そう思ってふと見ると、
幸せのレールは隣にあった。
オレはそのレールに
乗っていなかった。
それから矢沢の
幸せ探しが始まった
 
(9)
人生というのは、
失うものを増やしていく
ゲームなんだ
 
(10)
成りあがり。
大好きだね、この言葉。
素晴らしいじゃないか。
こんな、何もかもが
確立されきったような世の中で、
成りあがりなんて・・・
せめて、やってみろって
言いたいよ。
上に行きたいのは
当たり前のこと
 
(11)
世の中で大成した人ほど、
臆病だと思う。
臆病というのは
本当は奥深いものだ。
だって、臆病っていうのは、
ある種のレーダーじゃないか。
臆病なやつは、
常に怖いから、
次にどうしなきゃいけないか、
必死で探る。
探す、調べる、緻密に計算する。
 
(12)
近道をすれば楽だし
居心地が良い。
ポリシーを貫けば
必ず回り道になって
敵がたくさん居る。
どちらを選ぶかは、
人それぞれの人生だ
 
(13)
誰かの情けやら
義理やらをあてにして、
もたれかかっていたら、
いつでも不安に
脅かされることになる
 
(14)
攻撃することが生きることだ。
負い目をつくらず、
スジを通して、
自分なりのやり方で
オトシマエをつけてきた。
休むわけにはいかない。
やらねばならぬきとはまだある
 
(15)
オレは他人のために
やってるんじゃない。
てめえのためにやってるんだ
 
(16)
いま、キツイと
思ってるやつ。
誰も助けてくれないよ。
おまえが、そのまま
自分のはぐれる
気持ちを継続さすと、
ますます、まわりは
「待ってました」
とやってくる。
おまえらは、
反撃したくないか
 
(17)
よく言ったもんだと思うよ
「勝てば官軍って」
よく言ったもんだよね。
だから、男は
勝たなきゃいかんのよ
絶対に!負けちゃ駄目だね!
 
(18)
死んだらオシマイだ。
でも、生きているかぎりは
役柄がある。
その役柄を
ちゃんと演じ続ける。
それが生きるってことだ
 
(19)
バカな奴は
金の区別がつかない。
紙の金なのか本物の金なのか、
金の中に2種類あることを
忘れちゃいけないよ
 
(20)
もうね、
暗示かけちゃうの自分に。
「オレは才能あるんだ」
「素晴らしいんだ」
と思わない限り
やってられないもんね
 
(21)
言いたいのは、
それひとつだよ。
その生き方を
人のせいにしちゃダメだ。
 
(22)
何かやれるものを持っている
というのは幸せ。
 
(23)
俺はスターになって、
成り上がって金持ちになるほど、
幸せも大きくなると思っていた。
でもそれは違う。
会社員の幸せと
矢沢の幸せは同じ。
それにやっと気づきました。
 
(24)
ドアの向こうに夢があるなら、
ドアがあくまで叩き続けるんだ。
 
- 矢沢永吉 -
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのふるさと納税

2019年03月27日 | Weblog
泉佐野市へ30,000円のふるさと納税完了。
30,000円は、後で同額分節税できるので、チャラ。
結局、2,000円(自己負担・手数料)の支払いで、
返礼品
 ・サントリー「金麦」(24缶)×4ケース
 ・Amazon商品券6,000円分(納税額30,000円×20%)
を受け取ることができた。
本キャンペーンは3月まで。どう考えてもやらな損。
政府から色々と叩かれている泉佐野市。現行ルールの範囲内で、知恵を絞って、税金を集めようとする同市の工夫と姿勢には大いに共感する。頑張れ泉佐野。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのカップヌードル

2019年03月25日 | Weblog
朝ドラ『まんぷく』に影響されて、久しぶりに、それこそ20年以上ぶり?ノーマルのカップヌードルを食べる。
・カップの大きさ・素材
・ふたの接着具合
・スープの味
・麺の長さ
・色とりどりの具材(えび:赤、玉子:黄、ネギ:緑、肉:茶)
あらためて、工夫と斬新さのかたまりだと思った。
子供の頃、初めて食べた時の衝撃の美味しさ。あの記憶がよみがえってきた。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月度・上本町読書会

2019年03月24日 | Weblog
3月度の上本町読書会。2月は眼の手術の直後で欠席していたので、2か月ぶりの参加である。
課題本は2月に引き続き『上杉鷹山』(童門冬二著、集英社文庫)。前回は本書の前半、今回は後半が課題である。
前回欠席した私にとって全550ページを読了するのはなかなか大変だったが、ストーリーはスピーディに展開するし、最後はきちんと良い形に向かっていくので、楽しく読めた。
今回参加人数は4人と少なかったが、その分、たくさんしゃれべて、濃い議論ができたと思う。
もちろん「コロンビアエイト」のカレーも秀逸やね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『まんぷく』の撮影セット公開

2019年03月23日 | Weblog
NHK大阪放送局で、朝ドラ『まんぷく』の撮影セット公開中。
苦心の末「まんぷくヌードル」が本日完成。経済ドラマとしても良い作品だと思う。













コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部長杯駅伝

2019年03月21日 | Weblog
会社の駅伝大会「部長杯」に参加する。
われわれのチームは、毎年参加している「おっサンズ」。研究所のシニアメンバーで構成される、平均55.1歳のチームである。参加130チームの中では、平均年齢が一番高いかも。一周3.3kmを5人で走る。私は年齢とともにタイムが遅くなってきているが、他のメンバーの頑張りもあり、全体で86位と2/3くらいの順位である。
終わってから、同じく職場のメンバーで参加していた若手チーム「ワッカテズ」と合流して、天王寺の「珉珉」で打ち上げ。さらにその後、ほとんどのメンバーが「もう一軒」ということで「明治屋」へ案内。レトロな雰囲気の“日本三大居酒屋”を堪能する。
走って、飲んで、しゃべって、最高の春分の日である。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SSIシンポジウム「未来につなぐ命~SSIの理念と取組~」

2019年03月19日 | Weblog
2018年1月に、大阪大学で、日本や世界が直面する様々な社会課題に対して解決方法を提示し、さらに学問的真理も追究するシンクタンクとして「社会ソリューションイニシアティブ(SSI)」が発足した。
これを機に、東京の友人、コンサルタントのIさんが、10月からスタッフとして加わる。
この度、SSIは、「未来につなぐ命~SSIの理念と取組~」と題した第1回シンポジウムを、豊中キャンパス内大阪大学会館講堂・アセンブリーホールにて開催。Iさんから招待を受けていたので参加した。
プログラムは以下の通り。

■基調講演 堂目 卓生 大阪大学SSI長・大学院経済学研究科教授
「命を大切にし、一人一人が輝く社会を目指して -大阪大学のチャレンジ-」

■パネルディスカッション「 社会課題の解決を通じて見える未来社会」
稲場 圭信 大阪大学大学院人間科学研究科教授
大竹 文雄 大阪大学大学院経済学研究科教授
長 有紀枝 立教大学21世紀社会デザイン研究科・社会学部教授
開 梨香  株式会社カルティベイト代表取締役社長
モデレーター: 栗本 英世 大阪大学SSI副長・大学院人間科学研究科教授

2030年・2050年を見据えた高邁な取り組み。それが我が母校で行われていることを誇りに思う。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御徒町をハシゴ酒

2019年03月16日 | Weblog
Tさんと会食。適当に安くて美味しいところをリクエストしていたら、御徒町の中国東北料理を予約してくれていた。
御徒町は買い物のイメージで、ほとんど飲んだことがない。新幹線までに3軒ハシゴする。

■羊香串坊(ヤンシャンアジボウ)
最初に予約してくれていた中国東北料理の店。羊串が絶品。


■老酒舗(ロウシュホ)
羊香味坊の姉妹店。すぐ東側、山手線のガード下にある。


■ヴァルト
両店の間にあるドイツ居酒屋。ドイツビールを締めで一杯ずつ。





1年振り(前回は夫婦で来阪されてミナミで)に飲んだが、やはり話題豊富なTさんとの会話は楽しい。充実の2時間であった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローリングストーンズ展

2019年03月16日 | Weblog
「Exhibitionism-ザ・ローリング・ストーンズ展」を観に行く。会場はTOC五反田メッセ。五反田駅から10分くらいの所。決して都心のど真ん中ではない。変わったところでやるなあ、と思っていたが、納得。ビルインのホールなどでは収まり切れない規模なのだ。ストーンズの歴史を、音楽だけでなく、映像やアートなども用いて振り返る。素晴らしい展示会だった。













































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国連女性デーイベント

2019年03月08日 | Weblog
「3月8日は女性の生き方を考える日~私たちのKOEをとどける~」を観に行く。友人Mさんが運営スタッフをしており、招待を受けたていた。多彩な講師陣によるセミナーやワークショップなどが行われる。彼女も登壇する予定だったが、残念ながら、時間の関係でそれを拝聴することはできず、夕方のファッションショーを観た。

そもそもこういったイベントについて知らなかった。ネットで以下のように説明されている。
===============================================================================
1904年3月8日にアメリカ・ニューヨークで婦人参政権を求めたデモが起源となり、1910年のコペンハーゲンでの国際社会主義会議にて「女性の政治的自由と平等のために戦う日」と提唱したことから始まりました。
その後、国連は1975年の国際婦人年において、3月8日を『国際女性デー(International Women’s Day)』と制定。
以後、これまでの前進を振り返り、変革を呼びかけ、国や社会の歴史上すばらしい役割を果たした一般の女性たちの勇気と決断を称える日として、世界各地でそれぞれの国の歴史と伝統に応じて、様々な働きかけが行われています。
イタリアの「ミモザの日」は有名で、「FESTA DELLA DONNA(フェスタ・デラ・ドンナ=女性の日)」とされ、男性が感謝を込めて、母親や妻、会社の同僚などに愛や幸福の象徴でもあるミモザを贈ります。女性たちは家事や育児から解放され、束の間の自由を楽しんでいます。
日本でも『国際女性デー|HAPPY WOMAN FESTA』を2017年から展開し、2025年47都道府県同時開催を目標に全国に拡大しています。
===============================================================================

イベントとしては歴史が浅いようだ。
帰り天王寺駅を通ると、あべのハルカスで、同じく国際女性デーにちなんだイベントで、倉木麻衣のミニライブが行われていたので、少し寄ってみた。生・倉木麻衣を初めて見た。ラッキー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こふく9周年

2019年03月05日 | Weblog
「こふく」9周年に顔を出す。女将は「(営業が)苦しい、苦しい」と言いながら、なんやかんやと9年やってきた。私もしょっちゅう顔を出す、というほどの常連ではないが、女将とは20数年来の友人であり、一人飲みで、友人と一緒に、ライブをやったり、と色々なシチュエーションで利用させてもらっている。“くの字型”のカウンターが、規模的に全員でしゃべることができ、ちょうど良い。今回も、はじめましての一人客が私の他にも二人いたが、女将が上手く繋いでくれて、みんなで楽しく盛り上がれた。あらためて、おめでとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PEGGY'Sでハンバーグ

2019年03月01日 | Weblog
手術から一週間が経ち、酒も飲めるようになった。外せない会社の会食などもあったので、それにも禁酒せずに参加できる。
今日は会社帰りに「PEGGY'S」に寄る。珍しくハンバーグを食べる。カレー以外もやはり美味い。
マスターに眼を心配される。事情を話すと、マスターも以前歯の治療をしたその晩に、なぜか内出血で歯茎が腫れあがった話をしてくれて爆笑。相変わらずええトークしはるわ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする