物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

一風堂@天王寺

2012年03月31日 | Weblog
少し前に「あべのnini」の中に一風堂ができた。いつも人が並んでいて、なかなか入る機会がなかったが、残業帰りの遅い時間に立ち寄る。
店舗はオシャレな感じ。


定番の「白丸元味」。これに餃子を付ける。


あ~、やっぱりここのラーメンが良いな(^_^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末最終日

2012年03月30日 | Weblog
朝から、フロアーのあちこちに、転出入者の荷物の入った段ボール箱が積み上げられている。
臨時朝礼で、この度再雇用嘱託期間満了となるSさんが退職のご挨拶をする。
本来は来週からなのだが、Kさんは一足早く着任して仕事の準備をしている。

夏前から省エネに取り組んだ分、ビル全体では●百万円のコスト削減ができた。削減額の一部を社員全員に商品券で還元する。本施策は、カジュアルクールビズなどと絡んで導入当初賛否両論があったが、「絶対にやる」と意見を通させてもらった。空調温度調整や照明の間引きなど、メンバーに不便を強いる分は何らかの形で報いてあげるのが筋だと思う。

昼は、取引先に転籍のため退職となるYさんとリーガ堺で食事。その後、臨時昼礼を行い、朝のSさん同様、Yさんにもフロアーで挨拶いただく。
午後から、各チームで席替えが始まる。
夕方は、転出者が職場内を挨拶まわりする。
初めての転勤となるY君は、挨拶しながら親しかった人たちと記念撮影している(お前は乙女か~!)。私も一緒に撮った。

5時半過ぎに、活動スローガンの看板が次年度の分に付け替えられる。この瞬間がわりと好きだ。

昨年4月の時点では、東日本大震災の復旧応援などで大勢の人が東北に赴いており、「新年度、いつの間に始まったん?」という感じだったが、年度末はおかげさまでいつものように迎えられた。
業績は営業から保安に至るまで精一杯積み上げた。順位は相対的なもの。あとは気楽に結果を待ちたい。

年度末最終日、こんな日は早く帰って家族と食事をしよう。
プロ野球も開幕するしネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーリング大会

2012年03月29日 | Weblog
 職場のボーリング大会。業務終了後、近くのラウンドワンに約60名が集結。18:30過ぎにゲーム開始。
 私はK委員長と、Tチーフと3人のレーン。ボーリングは1年以上やってない(っていうか直近でやったのいつだったっけ?)。大丈夫かな、と思ってたけど、わりと普通に投げられる。
 2ゲームで280点。自分としては出来は良い方だ。他のレーンもみな盛り上がっている。老若男女が楽しめるりボーリングはやっぱりレジャーの王様やね。
 4月にもう一日開催するので、その時の参加者のスコアと合わせて、全体で順位や表彰を決めるそう。
 帰りにT君と「軽く飲んで行くか」ということで新世界へ。串カツとビール&焼酎で締め。良い夜だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心がときめく資料整理の魔法

2012年03月28日 | Weblog
 次年度に向けて書類を整理する。ペーパーレスといいながら、紙の資料も1年分となると相当の量だ。それに加えて、前任から引き継いで1年半、まったく目を通さなかった資料もザッと中身を確認する。大ベストセラー『心がときめく片付けの魔法』で筆者のコンマリちゃんが言ってる「触ってみて心がときめかないモノはすべて捨てる」の言葉を思い出し、資料を触ってみる。全く心がときめかない…。
 よーし、捨てるで~! 片っ端からシュレッダーにかける。結局90リットルのポリ袋3杯分の量になった。引き出しの中も1/3程度。気持ち良い。
 コンマリちゃんは「部屋の中を片づけてスッキリすると、肌荒れや便秘が治る女性が多い」というようなことも書いてたが、分かるような気がする。それともう一つ「大量に撮影してほとんど見ないデジカメの写真は、いらない分を捨てて本当に良い写真だけ残すと見るようになる」。これも真理だ。残した資料は当然必要なものばかり。量も格段に少なくなったので、どこに何があるかすぐに分かり、参照する機会も増えるだろう。
 ついでに、直接汚い字でタイトルが書いてあるLPOファイルにも、ラベルシールにきちんとタイトルを書いて貼っていく。これもキレイにできたぞ。
 うん、何か次年度に向けて心がときめいてきた(ような気がする)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下記の投稿に対するコメント

2012年03月27日 | Weblog
いつもブログを読んでくれてる友人Tさんの高校の先輩が、サントリーのCM制作部門のトップの方(くらいの人?)らしく、昨日の投稿をご本人に知らせてくれた。
返していただいたコメントがこちら。
*******************************************
ありがとうございます。都会で生きる若者の疾走感を描くためのBGMとして採用しました。CMに比較的古い楽曲が突然使われたりするのは、「今の時代性や世相に再び刺さると確信して・・・」などと言ったりしますが、CM表現の制作トップが「おっさん」であることが最大の要因だと思います。(笑)
*******************************************
なーるほど。
でも突き刺さりましたよ、同じく私のような「おっさん」には(笑)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【懐かしの】Tighten up - Archie Bell And The Drells

2012年03月26日 | Weblog

最近TVで見るサントリー金麦のCMのバックに流れている曲。アーチー・ベルズ&ザ・ドレルズの「タイトゥン・アップ」。40年以上前の曲なんだけど、よくこんなの選んだな。

 

原曲はこれ。素敵すぎる…。

ソウルファンじゃ有名だけど一般にはほとんど知られてない。リフはよくサンプリングに使われていたり、あとカバーもある。何と言ってもYMOのが秀逸。細野のベースラインがより色濃く出ている。

こういうセンスの良い曲をどんどんCMに使ってもらいたいもんだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・宇治方面散策

2012年03月25日 | Weblog

日曜日、宇治方面を散策。天気は曇り、気温も低かったが、歩いていると気持ち良い。

平等院鳳凰堂。


梅の花越しに鳳凰堂の裏側を望む。


宇治上神社。これも世界遺産やったんやね。


宇治川二景。




お茶と団子を食べながら休憩。


三室戸寺本堂。


三室戸寺三重の塔。


三室戸寺庭園。ここは5月のツツジ、6月のアジサイが綺麗なんだけど。ちょっと季節外れです。


紫式部石像。いるか、こんなもん…!?


ちょっと京都連続してるなあ。
次は奈良方面かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父親は家庭教師(世話が焼けるゼ・・・)

2012年03月24日 | Weblog
 今日から子供たちは春休み。長男は中学校生活の1/3が過ぎた。良い友人に恵まれ、クラブ活動にも力を入れて、本人曰く「楽しく過ごしている」そうだが、残念ながら学業は今一歩。っていうか、ほとんど勉強しよらん…。
 そこで父親として、春休みは全面的に勉強をみてやることにした。といっても勉強そのものではなく、いかに計画的に進めていくかということを教えるのである。
 朝食後、彼の机の横に椅子を持ってきて座り話をする。
 まず、春休み中にやっておかなければならないことを書き出させる。
 ・春休みの宿題(全教科)
 ・1年の中間・期末テストの復習(全教科)
 ・買って手をつけていない問題集(数学)
 ・単語(英語)
とりあえずこれだけは必須とする。
 次に、縦に5教科、横に春休み期間16日間が仕切られたエクセルで作ったカレンダー表に、上の4つをバランス良く割り振っていく。途中2日間、何もしない予備日も設ける。全部できたところでもう一度、各日毎にどれくらいの勉強時間になるかシミュレーション。所要平均時間が2~2.5時間くらいになるように微修正。これで学習計画が完成。
 これを毎日、できたところをマーカーで塗りつぶしていく。進捗を確認しながら、遅れたり逆に進んだり(これはもちろん良いことなのだが)したら計画をローリングさせる。
 長男も、やらなければならない課題にやみくもに取り掛かるのではなく、全体ボリュームと1日の勉強量を把握した上で進めていけるので、見通しが良いはずだ。
 結局は仕事の進め方と同じことだ。計画的に勉強する癖をつけて1年分をしっかり復習し、2年を迎えてもらいたい。
 (それにしても世話が焼けるゼ…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商売繁盛会食ツアー「天満SEASON2」

2012年03月23日 | Weblog
商売繁盛会食ツアー、前回に引き続き「天満SEASON2」。約40名が参加。
ルールは、予算5000円で何軒のお店を回れるか。

天満駅に集合し、メンバーを3班に分けて19:10スタート。

一軒目、市場の中にある屋台「鳥福」。写真はプルプルコラーゲンセット。他、鶏の刺身などを食べて一人1500円。


次に私のお奨め「双龍居」へ行ったら満員で入れず。仕方なく、近くの安いメキシカン、イタリアン、コリアンと回るがすべて×。
結局、「季膳」という居酒屋へ入る。雨の中歩き回ったので、体が冷えている。「もうここでゆっくりしようか」と1時間くらい居る。こちらも一人1500円。


21:30に天満駅に再集合し、班変え。

三軒目。有名な蒲鉾店(名前忘れた)に行ったらこちらも相当客がいる。全員入れず、二手に分かれ、私は隣の「RICCO」というイタリアンに飛び込む。ワインとピザとチーズ盛り合わせ。ここでもメンバー5人で結構話し込む。2500円。


23:00に天満駅に全員集合して「中締め」。
結局、3軒で5500円。5軒で5000円が目標だったんだけど、店数も予算もアウト。
雨だけにちょっと機動力鈍ったな。まあその分、メンバーとはゆっくり話ができて良かった。
次回は@十三。これまたディープだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【書籍】武器としての決断思考

2012年03月22日 | Weblog
 『武器としての決断思考』(瀧本哲史著、星海社新書)を読む。

 部下のT君が最近読んだらしく借りてみた。筆者が京都大学で学生向けに教えている「意思決定の授業」を新書に凝縮したもの。ディベートを通じて意思決定のための具体的な方法を学ぶ。分かりやすく整理されているが、ディベートやロジカルシンキングをかじっている人ならば既知の中身ではないか。
 初めて聞いたのはメリットとデメリットの3条件。
 <メリットの3条件>
 ・内因性(なんらかの問題があること)
 ・重要性(その問題が深刻であること)
 ・解決性(問題がその行動によって解決すること)
 <デメリットの3条件>
 ・発生過程(論題の行動を取ったときに、新たな問題が発生する過程)
 ・深刻性(その問題が深刻であること)
 ・固有性(現状ではそのような問題が生じていないこと)
 う~ん、分かったような分からないような…。
 著者の名前は最近よく耳にするので、もう一冊、『僕は君たちに武器を配りたい』というのも買ってみた。「武器」というのがこの人のキーワードなのかな。こちらに期待。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備長炭代200円!?

2012年03月21日 | Weblog
幸太郎で昼飯。塩ラーメンを注文。
「備長炭麺にもできますが」。お姉ちゃんが聞いてくる。
備長炭を練り込んだ黒い麺。
TVや雑誌でも取り上げられているこの店の名物である。
塩ラーメンでもいけるんか、そのパターンは知らなかった。
「ああ、じゃあ備長炭の方で」
食べてからお勘定。
「980円です」
ええ~っ。普通の麺やったら780円やったやん。
備長炭代200円かいっ!?
これがブランド代なのだろう…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲春場所10日目

2012年03月20日 | Weblog
 何もすることがない、誰も相手をしてくれない祝日。春場所のチケットが取れたので大阪府立体育館へ。去年は不祥事で春場所が中止という前代未聞の出来事があった。2年振りで訪れた会場の入りは3階椅子席がパラパラと空いているくらいで「満員御礼」の垂れ幕が掲げてある。
 珍事件がいくつか。
・館内放送でお客さまの呼び出しで「浜村淳さま、浜村淳さま、相撲協会事務所までお越しください」と言うのがあり、場内に笑いが起きた。
・途中トイレに行くと、元副社長と偶然お会いする。「おおっ、久しぶりやなあ」。お元気そうで何より。
・トイレから戻ってくると椅子の上に置いていた入場時にもらったパンフレットがない。あれ?横を見ると隣のお姉さんが膝の上に2枚持っている。私が椅子の下とかを探していても別に気に留める様子もない。あまりにも普通なので「それ私のんちゃいますか??」とも聞き出せず…。まあiPhoneで情報取りながら観れるからいいけど(^_^;)
 そんなこんなで、ビール片手に一人大相撲観戦。のどかじゃ。気分は完全に春。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの図書館・ミルキーウェイ

2012年03月19日 | Weblog
 ぶらくり丁にある図書館「わたしの図書館・ミルキーウェイ」へ足を運ぶ。一度和歌山ウォークウォーキングで訪れたが、その時は訪問拠点の一つだったので、滞在時間は5分程度。今回は1時間ほどかけてゆっくり中を見れた。
 もともとはIさんが、自宅近くにマンションの一室を借りて、そこに自身の蔵書を納めた私設図書館だったが、2年ほど前に商店街の町興しのためにとまるごと移設(寄贈)したものである。おそらく2万冊くらいはあるだろう。個人のコレクションとしては相当な冊数だ。ジャンルも文学から専門書から雑誌に至るまで色々ある。Iさんの幅の広さを感じさせる。
 若い頃Iさんの下で働いていたときには、Iさんは今の私くらいの年齢だった。当時、その人脈の広さや読書量などを聞きながら、「マネジャーってすごいな」と思っていた。この空間にいると、現在私がその年齢になっても差が縮まるどころか、開いていくばかりのような気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J1リーグ・ホーム開幕

2012年03月18日 | Weblog
 Jリーグは先週末に開幕。セレッソ大阪はアウェーでサガン鳥栖とスコアレスドロー。今週第2節はホーム開幕。ガンバ大阪との「大阪ダービー」を長男と観にいく。長居スタジアムの観客数は3万人強。
 試合前には先日五輪出場を決めたU-23の日本代表である清武、扇原、山口、杉本、そして韓国のU-23キム・ボギョンに花束が贈られる。いいセレモニーだ。 
 試合は、セレッソが前半19分、キム・ボギョンのスルーパスにブランキーニョが抜け出し、右足で先制のゴール。ガンバは27分、パウリーニョがフリーキックを左足で直接決め、1-1の同点に追いつく。
 後半は点が入らないまま45分が過ぎアディショナルタイム(3分)へ突入。引き分けかあと思っていた最後の最後、酒本のクロスをケンペスがヘッドで押し込み、勝ち越し。会場は大歓声。そのまま終了のホイッスルが鳴り、セレッソ劇的勝利。終わった瞬間ピッチの選手たちはベンチへ駆け出し全員で抱き合う。嬉しかったんやろうなあ。
 記録を確認すると、セレッソはホーム長居での大阪ダービーで01年以来11年ぶりの勝利らしい。
 ああ、ええ試合を観れた。次はキンチョウスタジアムで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【書籍】君たちはどう生きるか

2012年03月17日 | Weblog
 『君たちはどう生きるか』(吉野源三郎著、岩波文庫)を読む。

 知人が「非常に良かった」と言うので読んでみた。なるほど素晴らしい本だ。中学生の主人公「コペル君」の日常生活と叔父から彼にあてた手紙で構成される。物語を通じて人として大人としてどう生きていくかが指南される。一見平易だが、道徳的なお説教にならないよう、非常に緻密に設計されている。底本は1937年に出版されたが、今だ色褪せないロングセラー。本書のファンが多いのがよく分かる。もっと早くに出会いたかった。息子にも是非読ませる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする