物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

朝から晩まで

2013年05月31日 | Weblog
朝はめちゃ早い時間に出社して、週末・週明けの仕事の準備。
6つほどミーティングが入っていて、すべての関係資料を鞄に入れたら、ズッシリ重い。
腕を鍛えるいい機会だと自分に言い聞かせて(好転思考)、東京・大阪間を走り回る。
夜は大阪でミーティングメンバーと会食。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八吉(やきち)

2013年05月30日 | Weblog
 元上司のS先輩と、Y君が訪ねてきてくれた。事務所で仕事の打ち合わせをした後、東京生活が長かったY君が「ぜひ、Mさん(私)に紹介したい」と、「八吉(やきち)」という魚料理の店へ連れて行ってくれた。会社から徒歩3~4分と場所は近いが、まだ行ったことはなかった(というか、店の存在に気づいてなかった)。
 案内されると、全席個室対応になっている。造り盛り合わせと一品をいくつか注文して乾杯。ほどなくして、若い店員が、本日水揚げした魚を台に並べて持ってきて、それぞれのお奨めの調理法を紹介する。煮付けや塩焼きなどを注文(魚は忘れた)。どのメニューも新鮮な素材で美味しい。今のような生活をしていると、新鮮な魚を食べる機会が少ないので、本当にありがたい。
 話題豊富な二人。私の東京生活の様子などを紹介しながら、三人で色々と盛り上がる。まさに「朋有り遠方より来たる、亦た楽しからずや」である。
 旨い魚で生き返ったゾ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏塩ラーメン@某店

2013年05月29日 | Weblog
マンション近所の某ラーメン屋の「鶏塩ラーメン」。
う~ん、どうなんやろなあ。鶏の風味が強すぎる。
☆三つってとこか。850円っていう値段も高いよなあ。
ここ、チャレンジングなラーメン作って、外してるってこと多いんだよな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後輩たちとの楽しい夜

2013年05月28日 | Weblog
M君、5月に東京へ転勤でやってきたU君、たまたま今日大阪から打ち合わせに来たU君と、4人で会食。
場所は会社の近所の芝パークホテル内のカフェ。夜は全品600円という分かりやすいメニューになる。
在籍した時代は違うが、みんな堺の事業所で働いていたという「共通項」がある。
私にとっては、異色のメンツでの飲み会に誘ってもらったかたちだが、みんなバイタリティがあって元気やね。感心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PRトラック多すぎ

2013年05月27日 | Weblog
 渋谷や秋葉原なんかに行くと、車体に宣伝広告を描いた大型トラックが走っているのに、やたらと出くわす。「PRトラック」や「アドトラック」と言うらしい。大阪でもミナミでは何度か見たことがあるが、東京の繁華街での走行車数は半端ない。
 AKBやジャニーズなどのアイドルの新曲や、オタク系のビデオ、パチンコ屋の新装開店のプロモーションなど、公序良俗面からみてあまり良いコンテンツではない。個人的にもほとんど興味のない世界。ただ、視認性は抜群だ。走っていると絶対に目がそっちに行く。「AIDMA」で言うところの、Attention(注意)の段階までは持っていける。私自身はInterest(関心)には至らないだけで。
 その街を訪れる人たちの属性に合わせて走らせれば、電車の吊り広告や、駅やビルの看板よりも、ターゲットに動的に働きかける。相当コストパフォーマンスの良いPRになるのだろう。
 できれば、ハイブリッドや天然ガス車でやってもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤浪vs大谷

2013年05月26日 | Weblog




藤浪と大谷が初対決。ピッチャー藤浪は4勝目を挙げ、“打者”大谷は2本の2塁打を奪った。
甲子園は、日曜日のデーゲームということもあって観衆は4万6千人の超満員。
晩のスポーツニュースは、二人の対決を盛んに取り上げる。
高校時代、二人が戦った甲子園球場で、これを実現させた、阪神と日本ハムの演出もお見事。
結果も「勝負は大谷が勝ち、試合は藤浪が制する」という、完全決着じゃなく納まったところが良い。
(どちらのファンも満足)
次は日本シリーズで見たいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒潮カントリークラブ

2013年05月25日 | Weblog
会議の翌日、有志でゴルフ。場所は黒潮カントリークラブ。カシオワールドオープンが開催される名門コースだ。とはいえ、クラブを握るのは昨年の秋依頼。しかもそのときは大雨でスコアがボロボロ。雨の中、体を縮めた感じで打っていたら、スイング自体おかしくなってしまった。本来なら事前に打ちっぱなしくらいしておくのだが、それもできず、ぶっつけ本番。どうなることやら、と心配していたが、出だしのホール、ティーショットは普通にまっすぐ飛んだ。まあ、何とかなる。で、午前午後とも50台。久々だし、良しとしよう。これくらいなら、コースや景色を味わいながら回れるし。それにしても綺麗なゴルフ場だった。黒潮コースアウト1番ホールは、上の写真では分かりにくいが、グリーンの向こうに太平洋が広がっている。地方なので、値段もそれほど高くないし。おかげさまで、貴重な経験ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けつねうどん

2013年05月24日 | Weblog
高知出張。朝イチ、現地入りし、午後からの会議の準備をする。準備完了してから、近くで昼食。初めて「けつねうどん」へ。注文はもちろん「きつねうどん」。美味かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Savons Gemme

2013年05月23日 | Weblog
 近所のイタリアン「アンティカ・オステリア・デッラ・マジカンテ」(店名ながっ!)で、東京社宅メンバーたちと懇親会。直前に仕事が入り、大幅遅刻。もちろん単身での参加。家族連れで来ている人たちもたくさんいた。ええなあ。
 しかも本日、嫁の誕生日。まるで宝石のような石鹸「Savons Gemme」は予めネットで購入し、前日に自宅に届くようにしておいた。無事着いて、家人も喜んでくれて何より。この商品を薦めてくれたムッちゃんには大感謝。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stones Bar!?

2013年05月22日 | Weblog
会社帰り、というか、一度マンションに戻ってから、Kさんとアメリカ橋の飲食店ビルに食事に行く。前から気になっていた「Stones Bar」とサインが掲げてある店(店名が分からないんだよね)に入ってみた。店内にミック・ジャガーの歌声が響いてるのかと思いきや、全然関係ないBGMが流れ、モニターにはTVニュースなんかが映っている。
どうりで、「恵比寿・Stones Bar」と検索しても、この店らしき情報にヒットしなかったわけだ。
じゃあ、なんで「Stones Bar」なんて書いてあるのだろう…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地 とと兵衛

2013年05月21日 | Weblog
築地にある海鮮丼の店「とと兵衛」が、恵比寿駅前にある。
700円くらいからで、かなりの種類の海鮮丼が食べられる。
今まで2回利用した。めちゃめちゃ旨い、ってほどではないが、「一人飯 先発10本柱」には入る。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows8どうなのよ!?

2013年05月20日 | Weblog
マンションで使うためのパソコンを渋谷のヤマダ電機で買った。
TOSHIBAのdyna book。個人で買うのは初めてだが、社用はずっとこれだったから使い心地が慣れているのと、値段で決めた。「ポイントぎょーさん付けて」とかねばって、結局価格com.の最安値よりも低い金額で買った。
初めてのWindows8。左隅のスタートボタンがなく、スタート画面が、第二のデスクトップになっている。ここにアイコン多数。必要のないやつもいっぱい入っている。買い替え需要などを起こしていかないといけないから、仕方ないのかもしれないが、こういう基本的なインターフェイスを変えていくのは、ユーザーにとっては迷惑以外のなにものでもない。かといって古いOSのままだと、新しいソフトが対応しないようになったりする。マイコンピュータはないし、シャットダウンのやり方すらすぐに分からない。
何が便利やねん。変わった操作の仕方になっただけやないかい。まあ、愚痴らず慣れていくことにするか。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多謝×2、K兄ちゃん

2013年05月19日 | Weblog
K兄ちゃんから、「週末大阪帰ってないんのなら、日曜日飯食おう」とメールが入る。ありがたい。日曜日の夕食をどうするかが悩みのタネだ。夕方、マンションまで出向いて、1階のロビーで待つ。まるでホテル。書架には、新聞や雑誌まで置いてある。


近所の寿司屋へ連れて行ってもらう。ここで実家の会社の話になり、K兄ちゃんが「半居候」していた大昔の話を語ってくれた。私の知らないことがたくさん。後世に伝えておかないといけない内容だ。
寿司屋を出てから、部屋に行き、コーヒーを淹れてもらう。そこで例によって?二人で弟へ酔っ払い電話。今回は義妹まで引っ張り出してしまった(反省)
帰りに、「食いもん、買っといてやったぞ」と、食パンと山形さくらんぼをお土産に持たせてくれた。


家で新鮮な果物を食べるのは、東京来て初めてだ。
いつもいつもすいませんねえ、叔父さま。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《発見》洗濯は嫌いじゃない

2013年05月18日 | Weblog
 一つ気付いたことは、自分は洗濯が嫌いではない、いやむしろ好きだということ。
 こっちに来て、生まれて初めて洗濯機を使ったら、思いのほか簡単だった。全自動なので、ほとんど手間がかからない。洗い終えた洗濯ものを、干したり、それを取り入れたりするのも楽しい。下着やスウェット、タオル、バスマットなどが中心なので、アイロンいらないし。
 ワイシャツは、マンション1階に、各戸のボックスがあって、そこに入れておけば、月・木にクリーニング業者が来てくれる。月曜日出したものは木曜日に、木曜のものは月曜に仕上がり、入り口の扉にかけておいてくれる。少し値が張るが、アイロンがけしたり自分で店に持っていくことを考えたら、絶対にこっちの方がいい。


 先日は、テレビCMでやっている アロマジュエルという衣類の香りづけまで買った。洗濯のときにこれを少量加えて、ほのかな香りを楽しんでいる。


 俺はいったいどこへ向かっているのだ…。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジーンズ物語

2013年05月17日 | Weblog
 超久々にジーンズを買う。もちろん何本か持っているのだが、東京へは2本しか連れてきてない。また、どれも長年穿いて、洗濯を繰り返しているので、色が薄くなっている。ワンウォッシュの濃紺が欲しかった。購入したのは、普通のストレート。股上もちょい深めで、けっこう形が良い。BYユニクロ。
 学生のときから社会人はじめくらいまでは、まだバブってて、洋物のジーンズばかり穿いていた。アルマーニ、ピカデリー、ミッソーニ、ベンチューリなど(もう見かけないなあ)。その後、国産でエビスがお気に入りだった。
 で、バブルがはじけて、高い服にも興味がなくなってきた。その頃から無難にリーバイス一辺倒。そんな時代が長く続き、その後、ユニクロもアイテムの仲間入り。下着や靴下、夏物のポロシャツなんかは、ユニクロで十分だけど、最初ジーンズのユニクロ化は抵抗があった。40代になってからは、そんなしょーもないこだわりもなくなってきた。
 ちょっと悲しいような。ま、人生というか生活の中でのお金のかけどころに変化が出るのは、自然なんだろうけどね。
 ちなみに、製品は非常に良いと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする