物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

2018年度決起大会

2018年03月31日 | Weblog
2018年度決起大会を2017年度最終営業日に行う。場所は三井ガーデンホテルにて。その前、夕方に方針発表があり、新組織での活動計画を説明した。決起大会は、4月1日付異動で転出入するメンバーの歓送迎会も兼ねている。途中の出し物は、任天堂スイッチを使ってのゲーム大会。スイッチの画面をプロジェクターを通してスクリーンに映す。「テレフォン」「ボクシング」「ローテーション」の3種類のゲームにそれぞれ点数を付けて、チーム対抗で競う。特に最後の「ローテーション」は一発逆転の配点がされている。リモコンを慎重に回す時の緊張と、無事上手くいったときや失敗したときの歓声が入り混じり、非常に盛り上がった。最後は転出入者の挨拶の後、私の締め。今回は「握手締め」を行った。次年度も頑張りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oさんとの情報交換会(100リスト相互報告)

2018年03月29日 | Weblog
Oさんと情報交換会。定期的に行っているお互いの今年の「やりたいこと100リスト」の報告会も兼ねている。
場所は玉造の中華料理「しゃんらん」。Oさんの職場からもほど近く、ネットでも評判の高い店だ。
どれも美味かったが、特に麻婆豆腐が辛くてクセになる味だった。


美味しい中華料理と紹興酒に舌鼓を打ちながら、お互いにリストを交換し紹介し合う。ちょうど今年も約1/4を過ぎたところで、いくつかの項目は進捗している。
Oさん自身は、本リストに書いてある目標もさることながら、今年中に大きなキャリアの節目を迎える可能性がある。その関係でも相当忙しそうだ。良い話のようなのでぜひ頑張って、朗報を期待したい。
「しゃんらん」を出てから、もう一軒行こうという話になる。「まだ腹一杯になってないでしょ。次も餃子でいい?」とOさん。もちろん、餃子は大歓迎。すると今度は駅西側の商店街の中にある「チャイナビストロone soup」という店へ案内してくれた。ビストロというくらいなので、料理は中華だが、店の雰囲気はフレンチかイタリアンのような感じだ。


ここでは、餃子と焼豚を注文する。


うん、美味しい。客層も若いカップルや男女のグループが中心で、女性も連れてきやすそうだ。これで、

■しゃんらん
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/27003507/

■one soup
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/27088140/

■純華楼
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270107/27042677/

「玉造・餃子トライアングル」ができた。一度ハシゴしてみたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報。急きょ岐阜へ

2018年03月28日 | Weblog
月曜日、母から伯父(父の兄)が亡くなったという連絡が入る。火曜日が通夜、水曜日が告別式とのこと。
翌日、昼から半休を取り、母と弟とで通夜へ向かう。
会場は岐阜の父の実家からすぐ近く。従弟のH君が喪主を務めている。久しぶりに会う親戚も居る。皮肉なことに、この年になると、遠くの親戚と会うのは、こういう不幸事があったときである。伯父は86歳、世間的には大往生と言っていい年だ。別れを悲しむ気持ちに、久しぶりの親戚と再会を喜び合える気持ちが混じり合っても、そこは許してもらえるだろう。
終わってからは、通夜振る舞いを呼ばれる。弟と私は大阪へ戻る。
母は翌日の告別式にも出席するので、一人で残る。遠方で一人ホテル宿泊なんて人生初めてのことなので、嫌がっていた。そんな時に、アクシデントが重なるもので、翌早朝、同ホテルの別の部屋でボヤがあり、宿泊客全員が外に避難させられたとメールがあった。幸い怪我などは無かった(ホッ)。
告別式は正午からなので、近隣に住むE叔父(母の弟)が車で界隈の桜の名所(写真)に連れて行ってくれて、少し気が紛れたようだ。
とにかく、伯父との別れがきっちりとできて良かった。実家のことを常に気にしていた死んだ親父も喜んでくれているだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビス レコ発ライブ

2018年03月25日 | Weblog
ライブ仲間であるビスがCD発売を記念してレコ発イベントを行った。場所は寺田町のDIME。他4組ほどの対バン形式だ。私は家で晩御飯を食べてから少し遅れて会場へ向かう。ガラス戸の入口から中を覗くと超満員。私を見つけて、Yちゃんが迎えてくれる。入ると熱気ムンムン。2組のステージを観てから、トリはもちろんビス。昨年の今頃、彼女たちがユニットを組んだ時に一緒にライブに出演した。ギターのペンペンのテクニックに驚愕したのをよく覚えている。それからわずか1年でCDを発売。もちろん自主制作だが、人さまに売るモノを作るとなると相当大変なのはよく分かっている。ライブは温かいファンや酔っ払いのライブ仲間たちの声援、手拍子などで大盛り上がり。どっぷり音楽に浸れた夜。オレも練習しよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“親方”の通夜からの「ぼん」

2018年03月23日 | Weblog
近所の大工の“親方”Kさんが亡くなった。2~3年前にFacebookで友達になっていたが、特に本人からの投稿や私の投稿に対するリアクションなどもなかった。ご無沙汰していたら、今回の訃報だ。5年前くらいから癌を煩い、手術や入退院を繰り返していたそうだ。
通夜に行くと、弟はじめ近所の飲み仲間がたくさん出席している。本人は69歳とまだ若かったが、自分より10歳も20歳も若い友人が集まるのは、親方の人徳と気持ちの若さだろう。
終わってから、一度実家に戻る。近所の居酒屋「ぼん」に弟と遅い飯に行く。少し前に出来た店だが、私は初めてである。弟は何度か行っているようで、大将と顔なじみだ。大将はわれわれの小学校・中学校の10個下らしく、親しみを感じる。会社帰りに色々食べたいときに使えそうだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回!?社内駅伝大会

2018年03月22日 | Weblog
長居陸上競技場および長居公園周回コースで会社の駅伝大会。昨年までは、大阪実業団駅伝に当社のチームが参加し、それを当社の大会としても位置付けていたが、例年参加チームが多く、今年から時期をずらして、単独開催することになった。ということで、晴れて初開催ということになる。
わがおっサンズは、京都へ転勤したMさん以外の5人でチームを組み参加。Nさんと私が50歳になったので、ついに全員50代と60代のオールドチームとなった。
天候は、週はじめからずっと雨で、この日も朝は土砂降りだったが、奇跡的に昼前から雨が止む。風は引き続き強く、ゴールアーチがスタート前に倒れてしまい、急遽撤去させるというアクシデントがあった。
順位は参加約140チーム中95位。まずまずのところだ。私のタイムも例年と変わらず。
打ち上げは天王寺の「串焼き・萬の」にて。楽しかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所で当たりの店2軒開拓

2018年03月21日 | Weblog
中学の同級生、SさんとTさんと飲む。彼女たちは定期的に二人で会っていて、たまたま「M君(私)誘ってみよう」みたいな話になり声がかかった。
場所は、Sさんが最近行きつけの昭和町の「はなおか」といいう串カツ屋。昭和町の北西側で飲むのは久しぶりだが、新しい店もできていて、相変わらず良い感じだ。私は少し遅れて店に入る。3人でコースを注文し、他愛のない話で盛り上がる。
翌日も会食があり、その次の日は駅伝なので、一軒目で切り上げる予定だったが、Sさんが「もう一軒行きたい店あるねん。『BOND』っていうバー」。ああ、一度入ろうとしたら満席だった店だ。ここから家とは逆方向。でも興味はある。ということで、二次会場へ雨の中移動。ところが、本日休業。仕方なく、その近所にあるこれまたSさんお薦めの「7th」という小さなバーへ行く。住宅街のど真ん中、こんなとこに店あんの?みたいなところにひっそりと佇むバー。店内もすごくええ感じ。マスターはカクテルのコンテストで賞をとったこともあるくらいの腕利きらしい。3人ともカクテルを頼んで、回し飲みしたが、どれも美味い。
2軒とも良い店だった。またメンバー増やして来よう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K君と二人で会食

2018年03月20日 | Weblog
K君が、わが社とのコラボ企画などで大阪出張だったため、梅田で会食する。場所は梅田大丸16階「うまいものプラザ」内の「蕎麦と地鶏串焼 弦」。彼と会うのはかれこれ7年振りくらい。しかも二人で飲むというのは初めてだ。
お互いエネルギー会社に務めているので、話題は昨今の自由化市場について。地域を超えて全国レベルで仕事ができるようになった今、どういう戦略が正しいのか。話しながらも明確な答えは見つけられない。それでもK君とこうして仕事の話をするというのは不思議な感じだし、こういう言い方をすると僭越だが、「K君、大人になったなあ」とあらためで感じた次第だ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のプレゼント、何とか…

2018年03月19日 | Weblog
2月14日の飲み会の時にチョコをいただいたK姉さんへのお返しとして、N君とホワイトデーに花を贈ろうと、私が楽天で宅配を手配した。14日AM着で東京の事務所に届けようと、宛先の住所を彼女の名刺から転記した。そこに私書箱が載っていたので、それも記入してしまった。するとヤマト運輸の規約で「私書箱には生花は届けられない」と注文がキャンセルになっていたのである。
そのキャンセルメールに気付いたのが15日。Kさんのことだから14日受け取ったら、何かしら連絡があるだろうと待っていたが、ないので、配達状況を確認して判明したのだ。
慌てて、Kさんにメールをして、格好悪い顛末を説明する。彼女の「(WDのお返しは)まったく期待してなかった(笑)」ので、逆にびっくりして喜んでくれた。ということで週末、再度手配し、無事配達完了。
物事の進め方がアマいな、オレは。
(写真は宅配業者がメールで報告してくれた現物)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回世田谷ビジネス塾大賞

2018年03月18日 | Weblog
第4回世田谷ビジネス塾大賞の選考会に参加する。
一次選考を経て最終選考に残ったのは3冊。
 「春宵十話」(岡潔著、角川ソフィア文庫)
 「ザ・ラストマン」(川村隆著、角川書店)
 「これからの世界をつくる仲間たちへ」(落合陽一著、小学館)
「これからの~」は、私が推薦文を書いたものだ。
会場には、M塾長はじめ、10数人の選考委員が参集。ロの字型に座り、フリーの議論で決めていく。
まず全員が自身の推薦書とその理由を述べていく。それが終了した時点で、難易度が高かったのと、エッセイという形式が大賞に相応しくないと、「春宵~」が脱落。残り2冊でどちらかに、ということになる。「ラストマン」はコンサバ、大体書いてある内容が他の“修羅場を潜り抜けてきた系”のビジネス本と大差ない。「これからの~」は、著者の言いたいことが散漫で、本としてのまとまり・完成度という点では高くない。どちらも一長一短がある中で、最後手上げ投票で「ラストマン」に決定。私も推薦者でなければ、「ラストマン」は十分に押せる本だと思っていたので文句はない。
終わってからは、「陳屯酒」で懇親会。二次会はいつもの餃子の店が貸切だったので、向かいの「大将」にて。オールドメンバーが中心だったが、非常に楽しい充実した飲み会だった。往復の新幹線とホテル代を使って来る値打ちはある。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべての麺は消耗品である~大勝軒まるいち~

2018年03月15日 | Weblog
渋谷の「大勝軒まるいち」。東池袋にある「元祖・大勝軒」で修業した大将がのれん分け?でやっている店らしい。
当然名物つけ麺を注文する。普通サイズで茹で上がりが600gある。一般の店なら大盛りだ。出てきた麺はなかなかのボリューム。お腹も空いてたので、問題なく食べられた。味は本当に混ざりっ気なしのオーソドックスなつけ麺。老舗の正しい味である。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K君激励会第一弾

2018年03月13日 | Weblog
30年以上我が社の設計マンとして活躍してくれていたK君が、この度F社に転職することになった。ともに現場で過ごした同世代の仲良しメンバー、Tさん、M君、N君、私で「激励会」を開催。
店はM君が「最近開拓したええ店です」と天王寺の小料理屋を予約してくれていた。
K君の転職は、もともと、我が社の設計アウトソースメンバーの要員縮小から来た、申し訳ない話である。ただそこは永年の彼の貢献と誰からも好かれるキャラクターで、すぐにF社から勧誘が来た(彼はこの機会に少しゆっくりするという選択肢もあったそうだ)。同社は、彼にとっては、社長から中堅幹部までほぼ顔見知りだし、まったく問題はなさそうだ。ということで、会はまったく普段通り。美味しい料理と後半の怒涛の日本酒オンパレードで、アホな笑いの連続。アッと言う間の3時間半だった。
今回は限定メンバーでの飲み会だったが、落ち着いたら、大々的なパーリィを開く予定だ。これまた先の楽しみが増えた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまには別の店でGCNK(ガチンコ)

2018年03月10日 | Weblog
毎月第一金曜日に行っているパワーモーニング(通称:GCNK-ガチンコ)。T君が通勤途中、朝からやっているシャレたカフェを見つけたということで、今回はその店「エイチエムティーカフェダイニング」で開催する。7:30からの営業で、われわれは当然一番乗り。朝の営業はあまり浸透していないのか、それほど客も入ってこない。モーニングセットは写真のとおり、しっかりしている。これで680円。ゆったりした環境で朝の情報交換ができた。昼も夜も営業している。夜の少人数のパーティなんかにも使えそうだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TWO SAM'S UP

2018年03月07日 | Weblog
プラントのマネジャーMちゃんと帰りの一杯飲み。彼は北方面、私は南方面なので、会社界隈にしようと、彼のごひいきの店である「TWO SAM'S UP」というダイニングバーに連れて行ってもらう。
入ると、それほど広くない店内は、サラリーマンでいっぱいだ。店が入っているビルの前は何度も通っているが、テナントにこんな店があるとは知らなかった。
カウンターに置かれている皿にまとまったお金をあらかじめ置いておく。キャッシュオンデリバーなので、注文都度、マスター スタッフが代金をそこから引いていく。面白いシステムだ。お互いに5,000円ずつ出す。
料理はどれも凝っていて美味しい。マスターもスタッフも、もともとフレンチとイタリアンで働いていたらしい。どうりでフードのレベルが高いわけだ。
最後はキノコいっぱいのカレーで締める。帰り際、マスターと名刺交換をさせてもらった。良い店だ。また来よう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回堂島読書会と落合陽一

2018年03月06日 | Weblog
第16回堂島読書会。前回は「なにわビジネス読書会」とのコラボだったが、今回から通常運営に戻る。参加人数はいつもより少なかったが、新メンバーの若手二人が相当パワフルで、オジサンは大いに刺激を受けた。
私は『日本再興戦略』(落合陽一著、幻冬舎)を紹介する。著者は、大学教授で、ベンチャー企業経営者で、作家。専門のテクノロジーだけでなく、政治、経済、歴史、芸術、あらゆることに精通して、日本の未来の在り方について、自分の意見を持っている。

少し前にネットにこんな記事があった。

■東大生196人が選ぶ 現代日本の天才TOP10

10位 新海誠(映画監督)
9位 古澤明(物理学者)
8位 落合陽一(メディアアーティスト)
7位 林修(予備校講師)
6位 宮崎駿(映画監督)
5位 尾田栄一郎(漫画家)
4位 秋元康(プロデューサー)
3位 イチロー(野球選手)
2位 明石家さんま
1位 藤井聡太(プロ棋士)

芸能人やスポーツ選手などのように、主要メディアにそれほど取り上げらていないにもかかわらず、8位にランクインしている。若干31歳。末恐ろしい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする