物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

2015 J1昇格プレーオフ

2015年11月30日 | Weblog
ヤンマースタジアム長居で行なわれた「2015 J1昇格プレーオフ」準決勝、セレッソ大阪対愛媛FCを観に行く。大阪へ戻って来てバタバタしているうちに今年は1試合も公式戦に行かなかったので、今シーズンこれが初観戦である。
J2優勝の大宮と2位磐田はJ1へ自動昇格が決定している。3位~6位の4チームのトーナメント方式で勝ったところが残る一つの昇格切符を手にする。準決勝は、3位のアビスパ福岡と6位のV・ファーレン長崎、4位のセレッソと5位の愛媛の戦いである。
試合は、セレッソ、愛媛ともにゴールを決めることができないまま、0-0のスコアレスドロー。そのままレギュラーシーズン上位だったセレッソが決勝に進む。まずはおめでとう。
同じく準決勝ももう一試合、福岡は長崎を1対0で破り順当に決勝進出。
決勝戦は6日に行われるのだが、ここで変なことになってしまう。会場が長居なのだ。これはセレッソのプレーオフ進出の有無とは別に以前から決まっていた。試合はリーグ上位の福岡のホームゲームなのだが、会場はセレッソのホームグラウンド。下位チームが上位チームを待ち構えるというかたちになる。スタンドもセレッソサポーターは“いつものように”ホーム側に陣取ることになるそうだ。福岡には気の毒だが、先を読めなかった協会を恨んでくれ。ホームの空気に乗じてセレッソが下剋上を起こすことになる。たぶんなると思う。なるんじゃないかな。まちょと覚悟はしておけ(さだまさし風)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実の一日

2015年11月29日 | Weblog
 5:30 起床。コーヒーを飲みながら仕事の資料作成
 7:30 朝食。昨夜の豚しゃぶの出汁を使って蕎麦
 8:30 衣替え第二弾。ネクタイの整理も含めて
10:00 業者とリフォームの打合せ
11:30 ギター練習
12:00 昼食。コンビニパスタ
13:00 ちょっとだけ昼寝
14:30 J2プレーオフ@長居スタジアム
17:30 喪中はがき仕上げ
18:00 おふくろに御礼の電話(長男と私にももらった)
18:30 長男バースデーパーティ(二日後誕生日の私の分も含めて)
20:00 ネットで調べもの
21:00 風呂
22:00 こうしてブログを書いている

無駄なく過ごせた充実の一日。たまにこんな日がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分かっているけど寂しい気持ち

2015年11月28日 | Weblog
わが家にもマイナンバーが送られてきた。封書を開けて中身を確認する。家族4人分が入っている。12桁の番号は全員バラバラだ。上11桁まで同じで下4桁だけ4人分連番とか、当然そんな単純なものではない。分かっているけど何だか寂しい気持ちである。
喪中葉書の作成に取り掛かる。今年の年賀状をチェックしながら、「筆ぐるめ」に登録してある住所録をメンテしていく。両親のデータがある。親父のデータを消去する。宛名印字は今まで両親連名だったのが、おふくろだけになる。分かっているけどやはり寂しい気持ちである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の人間国宝

2015年11月27日 | Weblog
仕事で疲れてどうしようもなく餃子が食べたくなるときってあるよね(ない?)。
そんなモードになり、西成の某中華料理屋へ行く。もう30年以上行きつけの店である。
カウンターに座って、餃子とビールを注文する。大将が丁寧な手つきで鉄板に餃子を並べ焼いてくれる。他にもたくさん客が居て、大将の息子の若大将は鍋を振りながら、次から次へと入るオーダーをさばく。私は出てきた餃子を食べ終えて、もう一度餃子を注文する。今日は餃子以外のものを食べないつもりだ。大将がまたゆっくりと焼き始めた。カウンター越しに焼いている様子を覗けるのが良い。
若大将が少し手が空いて私と雑談していると、大将もニコニコとその会話を聴いている。若大将が大将に「Mさん(私)のお父さん亡くなりはったんやで」。大将「ええっ、そうですか!?それは御気の毒でしたなあ」。私「いえいえ、まあ70代の後半ですし、病気もしてましたからねえ。お父さん、いくつなりはったんですか?」。「わしもう80歳になりますわぁ」。「80歳で現役で中華料理屋の厨房に立つってすごいですよ!」。「もう重い鍋は振れませんからなあ。餃子焼くの専門ですわ(笑)」。そんな感じで雑談しながら夜の9時を過ぎる。大将は「じゃあ、ちょっと早目にあがらせてもらいます」と言いながら自宅(店舗の2階)へ戻っていった。
タフやなあ。結局仕事が好きだから働き続けられるし、それでかえって心身の健康を保てるのだ。「1億総活躍社会」などと政府がわざわざ焚き付けなくても、自然体でそれをやってのける高齢者が身近にいる。もはや「(隣の)人間国宝級」である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KAT-TUNが減っても別に何てことはないのだが…

2015年11月26日 | Weblog
最初は6人で
KAT-TUN(カトゥーン)

赤西仁が抜けて
KT-TUN(クットゥーン)

田中聖が抜けて
K-TUN(クトゥン)

田口淳之介が抜けて
K-UN(クン)

もうすぐ師走だろ。他に考えることあんだろ(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべての麺は消耗品である ~轍~ <連日>

2015年11月25日 | Weblog
二日連続で「轍」。今度はつけ麺で。間違いないね。御馳走さまでした。次は油そばでいくか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべての麺は消耗品である ~轍~

2015年11月24日 | Weblog
先日寺田町にオープンした「轍」。もともとは本町の人気店だったが、わが地元に支店を出した。オープン初日は相当の行列だったらしい。少し落ち着いた頃を見計らって行ってみた。一番のお薦め「ふく流ラーメン」を頼む。スープの表面が白く泡立ててある。一口目。おおっ、これはかなり美味い。相当完成度の高いラーメンだ。麺とスープと具材のまとまり度合が良い。ラーメン激戦区寺田町にまた一店強敵が現れた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレーボール部見事2部昇格

2015年11月23日 | Weblog
長男のバレーボールの秋の公式戦を観に行く。会場は寝屋川のF高専。仕事の関係で何度か来たことがある。
大会形式は3部に属する4チーム総当たり戦(この単位で同日にあちこちの学校で行われている)。1位の学校は自動的に2部に昇格できる。
1試合目はF高専。1セット目を競りながらも先取する。しかしまだまだ本調子ではないようだ。ミスが多い。結局2・3セットを取られ逆転負け。
2試合目はF工科。こちらは春の大会で負けた学校だ。しかし真面目に練習をしてきた成果か、チームは確実に成長しているようだ。2対0でストレート勝ち。見事新チームでの公式戦初勝利をあげる。
3試合目はS工科。1試合目で負けたF高専に勝っている。私が見た感じでも4チームの中で一番実力は上だろう。しかし公式戦で初めて勝った勢いに乗り、1セット目を先取。続く2セット目は取られてしまう。3セット目も途中までリードされながら最後は逆転勝ち。
結局長男の学校と、F高専、S工科が2勝1敗で星が並んだ。その場合、「負け試合で取ったセット数」それでも差がつかなければ「勝ち試合で取られた点の少なさ」を基準にする。それによりうちが1位となりン何と2部昇格。子供よりも親が大喜びだ。
同期の2年生は3人、一つ上の先輩は1人という状態で、入部以来試合すらできなかった長男。春に新入生が6人加わったが全員が初心者。“試合に出られる”状態になってから半年余り、初勝利どころか上の部への昇格。予想以上の成長スピードだ。これに慢心せずに来春の最後の大会へ向けて更なる研鑽を期待する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コピーライター直伝 伝わる文章の書き方」講座

2015年11月22日 | Weblog
コピーライターTOYさん主催の「コピーライター直伝伝わる文章の書き方」講座を受講する。定員は8名だったが、早目に本人に直接申し込みをして席を確保してもらっていた。場所は北浜のSOHOスタジオ。TOYさんいわく、普段は執筆業中心で、外部の人向けにセミナーをするのは初めてらしい。
・なぜうまく伝わらないのか?
・「伝わる文章」とは? 
・実際に書いてみよう
という3部構成でそれぞれについて、ルールやコツを教えてくれる。
まず構成(プロット)を決めるのが非常に大事だということが分かった。
私はこのブログでもそうだが、そこそこ長い文章でも前から一気に書いて(打って)、後で推敲をするやり方をしている。とにかく頭の中にあるものを全部吐き出してから後で整えていく。今回のセミナーでは、文章全体の設計図を作成してからそれに肉付けしていくという順序でワークをした。テキストの中には、4種類のテンプレートがあり、それぞれの型が、報告書・提案書・宣伝文・エッセイ・ブログなど、どんな文章に向いているのかを紹介している。これは役に立ちそうだ。
演習などを挟むと予定の2時間はアッと言う間だった。その場で個別の質問に答えてくれて、後でメールで文章の添削を無料でしてくれる。お得感満載のセミナーだった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日?出勤日…。

2015年11月21日 | Weblog
公休日数の関係で本日土曜日は出勤日となっていた。
それをすっかり忘れていたワタクシ。やることがあったので「休みの日の自主出勤」のつもりで、10時半ごろ私服で会社に行ってしまった。
事務所に入ると、出勤していたメンバーが私を見て驚く(有休取得促進で休んでいる人が大半だったが)。そこで私も今日は出勤日だということに気付く。が、時すでに遅し。首にはストールを巻いて、ダメージジーンズに、カモフラージュ柄の鞄。完全なるカジュアル。
「Mマネジャー(私)、もしかして、休みと思って来はったんですか!?」
「うん…」
「恰好…、チャラいですよ…」
「うん…」
席から一歩も動かず小さくなりながら仕事をする。
おかげではかどった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京情報交換会

2015年11月20日 | Weblog
協会の関係部長たちとの情報交換のために上京。少し早目に東京に着いたので、協会近くの古巣に顔を出す。社長以下幹部たちは全国に出張して不在だったが、事務所に居た人たちと久しぶりに話をする。新しい社員(即戦力で中途採用)も増えていた。メンバーが拡充されるのは良いことである。
その後、協会にてM部長とM部長、あれ?イニシャル一緒やなあ。M田部長とM田部長、こうしても一緒か…(^_^;)。まあいいか。お二人と東京の関係機関について色々と情報交換をする。併せて我々の部門が取り組んでいる人材育成策や組織活性化策についても紹介することができた。
終わってからは、近くの「福盧寿司」に連れて行っていただき、情報交換会の続き。
結局、8:45頃に先にタクシーに飛び乗り、終電一本前の新幹線で帰阪。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだあった…

2015年11月19日 | Weblog
灯台下暮らし。
言葉の切れ目がよく分からない事例、まだあった。
偉大なるAWAチャンピオン
「ニック・ボック・ウィンクル」
だと永年思っていた。 
「ニック・ボックウィンクル」が正しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉・の切れ目

2015年11月18日 | Weblog
IさんがFacebookで、「プレミア12を観ていて、日本の相手プエルトリコが、『プエル・トリコ』ではなく『プエルト・リコ』だということを初めて知った」と投稿していた。そうだったのか、私も初めて知った。その後「他にこんなんあるで~」とコメントが相次ぎ、彼のページは軽く祭り状態になった。

【もともと知っていた】
■ブルー・スリー ではなく ブルース・リー
 漢字で「李小龍」と書くので初めて知った。
■ドンキ・ホーテ ではなく ドン・キホーテ
 じゃあ、店内で流れている「ドンドンドン、ドンキ~、ドンキ~ホーテ~」はなんやねん!?
■清少・納言 ではなく 清・少納言
 少納言という位なのだ。

【今回初めて知った】
■悲しい色やねんの大阪ベイブ・ルース ではなく 大阪ベイ・ブルース
 そうやったんや…(^_^;)。歌詞に野球選手は関係ないね。大阪湾でのブルースということで。
■キリマン・ジャロ ではなく キリマ・ンジャロ
 これは驚愕。アフリカの言葉でキリマは「山」、ンジャロは「白い」だそうで。

あ~、飲み屋で使いたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニック・ボックウィンクル死去

2015年11月17日 | Weblog
ニック・ボックウィンクル死去。
子供の頃の自分にとって、ハリー・レイスやリック・フレアーといったNWAチャンピオンは来日頻度が高く、メジャー感があった。一方、AWAチャンピオンはマイナーというか、未知なる強豪的な雰囲気が漂っていた。そういう意味で、ニックの来日はレイスよりも心が躍ったものである。
名勝負と言えばやはりジャンボ鶴田とのAWAヘビー級選手権試合。ルー・テーズ直伝のへそで投げるバックドロップで鶴田がニックから念願のAWAのベルトを奪った試合だ。
またニックには「ワルツにはワルツを。ジルバにはジルバを」という名言がある。どんなレスラーに対しても、相手に合わせその良さを引き出しながら戦う変幻自在のファイトスタイル。私も長い会社生活、嫌な上司や合わない関係者に当たったことが何度もあった。そんな時はいつも「ワルツにはワルツを…。ジルバにはジルバを…」と心の中で唱えながら、対処してきたものである。大人の処世術を教えてくれたのはニック・ボックウィンクルだ。
昭和の名レスラーがまた一人この世から去っていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴力の連鎖

2015年11月16日 | Weblog
パリのテロ事件を受け、エッフェル塔の灯が消えて、代わりに世界中の有名施設がトリコロールカラーのライトアップを行った。


Amazonを開くと、トップ画面にパリの国旗とSolidarite(連帯)の文字になっている。


文字通り世界が、反テロ・反イスラム国で一つになろうとしている。イスラム国の拠点への空爆はさらに激しくなっていくだろう。
四千年前のハムラビ法典では、「目には目を、歯には歯を」と説く。
二千年前の新約聖書では、「右の頬を打たれたら、左の頬を差し出しなさい」と説く。
現在キリスト教徒たちは前者を選択している。

正しい解決策は?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする