野球博士E先輩と、甲子園でDeNA戦を観戦。今シーズン初めてだ。今日が7月31日。本来なら明日8月1日から、観客の上限数が5千人から2万人に緩和される予定だった。それが最近の感染者数の増加で、制限が8月いっぱいまで継続されることになった。
甲子園駅を降りると感染予防啓発の看板が立ててある。
申込時にダウンロードしたQRコードを券売機で読み込んでチケット発券。急きょこの仕組みを作ったのだろう。
直前の夕立で18時開始が50分遅れている。座席の配置は、Eさんと私が斜めに一席空けて座る形。
静かな応援の下、大甲子園でミット音や打球音が響く。こんなの2軍戦のとき以来だ。
試合は3回裏に梅野の3ランが飛び出し、中盤まで3対0でリード。しかし先発青柳が6・7回に捕まり、3失点で追い付かれる。その後、馬場、ガンケル、スアレス、球児と継投。結局延長10回、3対3の引き分け。
開始時刻は遅れるし、試合時間は約4時間、終了時刻は22時45分になった。
でもゆっくり野球を堪能できたし、まったくしんどくない(翌日が休み、というのもあるが…笑)。
生観戦ができることの幸せを噛みしめた。
甲子園駅を降りると感染予防啓発の看板が立ててある。
申込時にダウンロードしたQRコードを券売機で読み込んでチケット発券。急きょこの仕組みを作ったのだろう。
直前の夕立で18時開始が50分遅れている。座席の配置は、Eさんと私が斜めに一席空けて座る形。
静かな応援の下、大甲子園でミット音や打球音が響く。こんなの2軍戦のとき以来だ。
試合は3回裏に梅野の3ランが飛び出し、中盤まで3対0でリード。しかし先発青柳が6・7回に捕まり、3失点で追い付かれる。その後、馬場、ガンケル、スアレス、球児と継投。結局延長10回、3対3の引き分け。
開始時刻は遅れるし、試合時間は約4時間、終了時刻は22時45分になった。
でもゆっくり野球を堪能できたし、まったくしんどくない(翌日が休み、というのもあるが…笑)。
生観戦ができることの幸せを噛みしめた。