物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

世界大衆音楽祭

2009年03月29日 | Weblog
 日曜日、ミナミの「ドアース・イン・ヘブン」で「世界大衆音楽祭byぼとるねっくえがしらwithゆかり」を観にいった。ゆかり姉さん&ご主人の江頭さんとお会いするのはほんとに久しぶり。お二人とも全く変わっていなかった(若い!)。
 今回は「生活に根付いた世界のうたを」というコンセプトで、アンコールまで含めて全約25曲、沖縄・アメリカ・韓国・マレーシア・インドネシア・シンガポール・ロシア・アルジェリア・タイ・インド・ブラジル・メキシコ・・・等々、ほんとに世界中の大衆音楽を様々な楽器と歌で披露してくれた。また途中、お二人のバンドメンバーであるオーサカ・トルネードスもゲスト参加したりと、非常にバラエティに富んだ編成で、アッという間の楽しい2時間であった。
 店内は超満員で、アップテンポの曲には手拍子、後半は後ろの方の客は立ち上がったり、エスニック音楽のライブとは思えない盛り上がり、改めて「いい友人たちに囲まれてはるなあ」と羨ましく思う。
 ライブ終了後「次回いつすんの?」とゆかり姉さんに聞くと「真弓新監督の胴上げを3回見てから」との回答。ということは、リーグ優勝、日本シリーズ優勝、アジアシリーズ優勝と3回見てからその後で、ということになる。予定日は11月末くらいか?
 と、その前に6月に甲子園球場で再び会う約束になっている。その時はオーサカが世界に誇る大衆音楽、『ロッコーオロシ』を新生甲子園の外野席で、ウードとカリンバで演奏してもらうのだ\(^O^)/
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« W杯最終予選 日本vsバー... | トップ | 決戦前夜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サンキュー! (ゆかり)
2009-03-31 02:11:15
本当に久しぶりの自主企画ワンマンライブでしたが、楽しんでもらえたようで良かったです。
今度またやる時も、よろしくお願いしますねっ!
甲子園のスタンドではさすがに無理ですが、ステージで演らせてもらいますよ、ウードとカリンバの「ロッコーオロシ」を(笑)♪

さぁこれから忙しい季節、頑張れモジャン君!!
返信する
改めて御礼 (モジャン)
2009-04-01 07:57:53
コメントさんくすです。
いやぁ~、ホント楽しかったですよ!
曲のバラエティもさることながら、あれだけ頻繁に楽器や編成を変えるのは、ステージワークも大変だと思います。楽器持ち替える時の「間」って、ステージでやってたらなんか微妙ですしね。
次回もぜひ呼んで下さい。
ではまた甲子園で!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事