吉本興業110周年記念公演「伝説の一日」。4月2日・3日とそれぞれ4回、計8回の公演に分かれている。全出場芸人は以下の通り。

今回の目玉は何と言ってもダウンタウン。3日の3回目のトリに予定されている。もちろん配信チケットを購入。

出演者はそれぞれ3分半から4分くらいの持ち時間でスピーディにネタを展開していく。通常NGKの舞台だと10分くらいやるのだが、今回は芸人が多く短い尺で回していかなければならない。
そうしてアッという間にトリを迎える。出囃子のEPOの『DOWN TOWN』が流れ、センターマイクがせり上がり、ダウンタウンが出て来ると、場内大歓声。配信でも十分熱気が伝わってくる。
何をやるか事前予告は無かった。二人ゆったりとしたテンポで話し出す。ガキ使でやっているようなフリートークかなと思いきや、途中からちゃんとクイズネタの「漫才」に変化してきた。

聴きながら「これはアドリブなんか!?」と思っていたら、浜ちゃんが途中で「お前が何も、打合せしてくれへんから」。「『ベタなクイズ1個か2個考えといて』…終わり!?と思って。それでお前ずっと思いつきでしゃべってるやん!」と叫ぶ。やっぱりアドリブやったんや。どちらもすごいが、自由奔放の松ちゃんのボケを全部拾って、ちゃんと漫才の形に成立させる浜ちゃんがやっぱりすごい。
こうして30分、ダウンタウンの久しぶりの新ネタを堪能、そして二人の天才性を見せつけられた、至高の時間であった。

今回の目玉は何と言ってもダウンタウン。3日の3回目のトリに予定されている。もちろん配信チケットを購入。

出演者はそれぞれ3分半から4分くらいの持ち時間でスピーディにネタを展開していく。通常NGKの舞台だと10分くらいやるのだが、今回は芸人が多く短い尺で回していかなければならない。
そうしてアッという間にトリを迎える。出囃子のEPOの『DOWN TOWN』が流れ、センターマイクがせり上がり、ダウンタウンが出て来ると、場内大歓声。配信でも十分熱気が伝わってくる。
何をやるか事前予告は無かった。二人ゆったりとしたテンポで話し出す。ガキ使でやっているようなフリートークかなと思いきや、途中からちゃんとクイズネタの「漫才」に変化してきた。

聴きながら「これはアドリブなんか!?」と思っていたら、浜ちゃんが途中で「お前が何も、打合せしてくれへんから」。「『ベタなクイズ1個か2個考えといて』…終わり!?と思って。それでお前ずっと思いつきでしゃべってるやん!」と叫ぶ。やっぱりアドリブやったんや。どちらもすごいが、自由奔放の松ちゃんのボケを全部拾って、ちゃんと漫才の形に成立させる浜ちゃんがやっぱりすごい。
こうして30分、ダウンタウンの久しぶりの新ネタを堪能、そして二人の天才性を見せつけられた、至高の時間であった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます