物部の森

日常感じたこと、趣味のこと、仕事のこと・・・等々
日記風に書いてます。

新人・森下 待望の初ホームラン

2023年07月09日 | Weblog
E先輩との甲子園今季3戦目はヤクルト戦。
阪神・西純、ヤクルト・高橋の投げ合いで7回までスコアレス。8回の裏、均衡を破ったのは、ルーキー森下の値千金のプロ初ホームラン! これが決勝点となり、1対0で激勝!
2位DeNAが0.5ゲーム差まで迫っていたが、何とか首位をキープ!!
これで「EMペア」も3勝負け無し(私個人は4連勝)。
球場を出ると、早速、森下のプロ初ホームランの缶バッジを売っていた。阪神球団の商魂に感服、2個買った。
1個は奥さんに、もう1個はチャリンコで先に帰ったEさんへプレゼント。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日、日本の未来を考えた

2023年07月07日 | Weblog
朝から歯医者。上前の差し歯の取れた所の土台を装着。そして、次回差し歯を入れるための型取り。
日中は、部屋に籠って読書。出口治明さんの『日本の未来を考えよう』を再読した。
2015年発刊の本書は、当時出口さんが社長を務めていた時代のライフネット生命の副社長・Nさんを表敬訪問したときに、Nさんからお土産としていただいた。
データドリブンで、考察も非常に分かりやすい良書だった。発刊から8年経ち、記載されている数値は当然古くなっている。スマホで最新データをチェックしながら読み進める。今読んでも示唆に富んでいて、色々と考えさせられる。
途中他のことをしたり、夕食を取ったりして、読み終えたら夜の11時。タイガースも負けたし、少し頭を冷やそうとBORDERへ一人飲みに行く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ以来初立食

2023年07月06日 | Weblog
協力会社の会合の後、運営スタッフたちで反省会。会場は当社の社員クラブ。フロアの奥側を仕切って個室にし、立食形式で行った。
参加人数は30名弱。コロナ以来の初めての立食である。適当に動きながら、一部の人と固まることなく、色んなメンバーと喋る。話しているとなかなか料理は食べられないが、ある意味ビジネスの延長なので、これでいい。一時間半程度で解散。
あんまりお腹が膨れていないので、帰りにPEGGY’Sによってキーマカレー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松デッドフラワーズ52回目

2023年07月04日 | Weblog
今回の練習時間は3時間。新しいレパートリーをすべて録音し、その場で少しだけ聞き直す。構成については大体固まったが、まだ音にばらつきがある。
その辺を気にしながら2度目の録音。終わってからは、今日は反省会はなく解散。私は1人でラーメントミオ一人反省会。いや、特に反省は無し(ニヤリ)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宮出張

2023年07月02日 | Weblog
新宮にある関係会社へ出張。
前の社長のMさんがこの4月に大阪に戻ってきたときに、一緒に飲んだ。そのときにMさんから「安全や健康経営の分野は、本体とも距離が離れているし、あんまり馴染みがない。できたらうちのメンバーと情報交換してやってほしい」と言われ今回実現となった。
天王寺から8時のくろしおに乗って12時に新宮駅着。すると携帯に今の社長Oさんから電話があり、工事車両で迎えにきてくれた。
しばらく会議室をお借りして一人で仕事をしてから、14時半くらいから情報交換会開始。先方は、O社長、I部長、そして今回の窓口のO部長が参加。構内も案内してもらう。相談いただいていた事項については、あらかじめ資料を準備していたので、回答と私なりのアドバイスを行う。
情報交換会が終わってからは、近くの居酒屋「魚群(なぐら)」で食事をよばれる。
遠く離れている身内の会社が、何を課題としているかがよく分かった。これを縁に、引き続き私も応援していきたい。

翌日は帰りのくろしおの時間が新宮駅11:27発だったので、ホテルをチェックアウトしてから、少し界隈を散策する。
・徐福公園


・阿須賀神社(世界遺産)




・旧チャップマン邸


・西村伊作記念館


・新宮城(丹鶴城)跡




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする