ごまめ~の~いちょかみ・Ⅱ

趣味(落語と本)の話と大好きなうどんを中心に、ごまめになってもいちょかみで幅広くお届け

あたらしいことわざ絵辞典~ニシワキタダシ

2021-05-22 08:08:08 | 本の少し

 

☆☆☆

昨日の“かんさい絵ことば辞典”のつづき。今回は“あたらしいことわざ絵辞典”。今まで言いなれた聞きなれたことわざをニシキタダシさんが、現代風にアレンジして漫画と共に楽しむ。

素直に楽しめたのを紹介
・買いたい時に物はなし(孝行のしたい時分に親はなし)
・のりにテープ(釘の裏を返す)
・姉の雑誌で応募する(人のふんどしで相撲をとる)
・ロボットの足を踏む(牛の角を蜂が刺す)
・ほめすぎれば嘘になる(薬も過ぎれば毒となる)
・東京に住むと標準語になる(朱に交われば赤くなる)

まあ、最期の東京に住んで標準語に一番かぶれないのが関西人とか。
そんだけ関西人ことばはせーだいめっちゃたいせつにしてまっせ。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ごまめ自家製ラーメン・320~... | トップ | ごまめ自家製焼きそば・321~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

本の少し」カテゴリの最新記事