G7広島サミットの開催まで1週間を切りました。市内には警備の警察官の姿が多く緊張感が強くなってきました。主会場の元宇品は当然のこと、首脳の立ち寄りが予想される平和記念公園も早晩近寄り難い雰囲気になるのではと考えて、今のうちにとこの日散策しました。サミットのディスプレイも掲出され、国内の各地から応援に駆け付けた警備の警察官の姿も多い反面、外国人や修学旅行などの観光客の姿も多く、緊張感の中にも華やいだ感じの園内でした。〔5月12日(金)〕
↓ 平和大通りに面した南側の入口に「G7 HIROSHIMA」の花飾りのディスプレイが設置されています。
↓ 花壇とディスプレイ越しに原爆資料館を望みました。
↓ 南側入口の大噴水が止められており、大噴水前に建つ「嵐の中の母子」像が寂しそうでした!
↓ 原爆資料館付近から平和記念公園を広角で一望しました!
↓ 8月6日に平和記念式典が行われる慰霊碑前の芝生広場はグリーン一色に統一されてきています。
↓ 大勢の訪問客に交じって慰霊碑に参拝しました。
↓ 慰霊碑近くに建てられた「祈りの像」、彫刻家・横江嘉純氏の作品です。
↓ 園内のバラ園越しに原爆ドームを望みました。
↓ バラ園は「原爆の子の像」のすぐ隣にあります!
↓ バラ園越しに慰霊碑、資料館を望みました。
↓ 元安橋を渡る他県からの応援の警察車両!
↓ 新緑に包まれたシルエットとなった原爆ドーム!