今日はウェイトの日でした。
メニューは
・レッグエクステンション 10×1 (15kg)、10×1 (20kg)、10×1 (25kg)
・レッグカール 10×1 (25kg)、10×1 (35kg)、10×1 (45kg)
・フォワードランジ 16×1 (15kg)、16×1 (20kg)、16×2 (30kg)
・腹筋 15×3 (5kg)
・バット素振り 30×1
・レッグストレッチャー
・ストレッチポール
でした。
試合が終わって気が抜けるかと思いましたが、筋トレはいつも通り出来ました。
これからは少し量を増やしていきたいですね。
明日は早朝に草野球の練習です。
雨が降らないことを祈るばかりです。
それでは。
今日は筋トレの日でした。
メニューは
・懸垂 8×3
・ベンチプレス 10×1 (30kg)、10×1 (45kg)、10×1 (55kg)、5×1 (65kg)、10×1 (45kg)
・トライセプスキックバック 10×1 (5kg)、10×1 (7kg)、10×1 (10kg)
・ダンベルアームカール 10×1 (10kg)、10×1 (12kg)、10×1 (15kg)、10×1 (10kg)
・プルオーバー 30×3 (2.5kg)
・バット素振り 30×1
・レッグストレッチャー
・ストレッチポール
でした。
今日はそれなりに量をやりましたが、結構余裕がありました。
なんか嬉しいですね(笑)
陸上の試合もひと段落し、冬季練習の計画をどうするかまだ考え中ですが、
とりあえず筋トレはいつも通り続けようと思います。
来シーズンはコンスタントに11秒台を出したいと思うので、
そのために何が必要か、じっくり考えていきたいですね。
それでは。
今日は国立競技場で全国スポーツ祭典陸上という試合に出場しました。
結果は12秒27(追い風0.3m)で、タイムとしては今季三番目に悪い記録でした。
いい準備は出来ていたと思いますが、気温が上がらない中で筋肉が堅くなってしまいました。
それが気になってしまい、走り全体も堅くなってしまいました。
まあ今日のコンディションだと大体実力通りかなとも思います。
いずれにしろ、4月からのシーズンをケガなく送れたのはよかったです。
年間9試合も出たのは初めてですし、念願だった11秒台にも復帰出来ましたからね。
もちろんこれで満足してはいませんし、もっと速くなりたい気持ちがますます強くなりました。
自分に何が足りなかったのかをよく反省して、冬季練習の計画を立てていきたいと思います。
また、今年は試合で一緒に戦う仲間が増えたのも収穫でした。
一人で試合に出ていた頃に比べると刺激を受けますし、いい方向に向かっていると思います。
今後も彼らと切磋琢磨してさらに上を目指していきたいですね。
それでは。
今日は夕方から競技場へ行きました。
メニューは
・ジョグ&準備体操
・基本動作各種
・マーカー走 150cm×3、150+180cm×3
・80m×2
・スタート練習
・100m×1
・クールダウン
でした。
明日の今季最終戦に向けての体慣らしと最終チェックをしました。
スタートのポジションは木曜につかめたので、このままいこうと思います。
スタートがしっかり出られると、その後の加速もスムーズに出来るので気持ちいいですね。
そしてこれは最近つかんだんですが、、、
加速を終えて腰の位置が高くなったら、少しだけ顎を上げて下目使いにすると力まずに走れるんですよね。
顎を上げちゃダメだろ!と言われそうですが、顎を引き過ぎて上目使いになると力が入り過ぎてしまうようです。
これでラストの走りがスムーズになってきました。
今回はしっかり準備が出来たので、自分でも満足しています。
明日はリラックスしてこれまでやってきたことが出せればいいなと思います。
それでは。
今日は帰宅後に競技場へ行きました。
メニューは
・ジョグ&準備体操
・基本動作各種
・マーカー走 150cm×3、150+180cm×3
・快調走
・80m×2
・スタート練習
・100m×1
・120m×1
・クールダウン
でした。
今夜は風が冷たかったです!
体が冷えないようにほとんどレストをいれずにずっと動くようにしました。
おかげで寒い中でもいい動きが出来ました。
スタート練習ではスターティングブロックの足の位置を少し前方にずらしたんですが、
これで驚くほどうまく出られるようになりました。
前回デジカメで撮影した時にちょっと足の位置が後ろ過ぎるかなと思っていたんですが、
やはりそうでした。
試合前にいいポジションが見つかってよかったです。
明日は完全休養にして、明後日もう一度競技場で最終調整をして本番に臨む予定です。
今シーズン最後の試合をいい形で締めくくれるようにしたいものです。
それでは。
今日は下半身のウェイトの日でした。
メニューは
・レッグエクステンション 10×1 (15kg)、10×1 (20kg)、10×1 (25kg)
・レッグカール 10×1 (25kg)、10×1 (35kg)、10×1 (45kg)
・フォワードランジ 16×1 (15kg)、16×1 (20kg)、16×2 (30kg)
・腹筋 15×3 (5kg)
・レッグストレッチャー
・ストレッチポール
でした。
ウェイトはひとまず今日で終わりにして、後は走り込みを中心に調整しようと思います。
明日は帰宅後に競技場で走る予定です。
今日くらいの気温ならばいいんですけどね。
それでは。
今日は筋トレの日でした。
メニューは
・ベンチプレス 10×1 (30kg)、10×1 (45kg)、10×1 (55kg)、4×1 (65kg)、10×1 (45kg)
・トライセプスキックバック 10×1 (5kg)、10×1 (7kg)、10×1 (10kg)
・ダンベルアームカール 10×1 (10kg)、10×1 (12kg)、10×1 (15kg)、10×1 (10kg)
・バット素振り 30×1
・腹筋 15×3 (5kg)
・レッグストレッチャー
・ストレッチポール
でした。
少し更新が滞っていましたが、走り込みとトレーニングはいつも通りやっていました。
今週末はついに今シーズン最後のレースです。
ウェイトトレーニングは明日までにして、自体重トレと走り込みで最終調整します。
どうも雨っぽいのですが、万全の準備をして臨みたいと思います。
それでは。
今日は帰宅後に競技場へ行きました。
先週と違って比較的時間には余裕がありました。
メニューは
・ジョグ&準備体操
・基本動作各種
・マーカー走 150cm×3、150+180cm×3
・快調走
・80m×2
・スタート練習
・100m×2
・クールダウン
でした。
今日はスタートがバッチリ決まりました。
「用意」の姿勢でのバランスがうまくとれて、気持ち良く飛び出せました。
いくら試行錯誤しても全然しっくりこない日もありますが、今日は最初からうまくいきました。
不思議なものですね。
朝原さんもおっしゃっていましたが、足や手の位置はその日の調子に合わせて変えた方がいいですね。
しっくりこないのに無理にいつも通りの型にはめようとすると却っておかしくなってしまいます。
今日のいい感じも明日には消えているかも知れませんが(汗)、
来週のレースではまず気持ち良くスタートで飛び出したいですね。
それでは。
今日は下半身のウェイトの日でした。
メニューは
・懸垂 8×3
・レッグエクステンション 10×1 (15kg)、10×1 (20kg)、10×1 (25kg)
・レッグカール 10×1 (25kg)、10×1 (35kg)、10×1 (45kg)
・スクワット 10×1 (30kg)、10×1 (45kg)、10×1 (55kg)、10×1 (65kg)
・レッグストレッチャー
・ストレッチポール
でした。
今週は先週とほとんど同じ流れでトレーニングをしています。
明日は早めに帰宅して競技場で走りたいと思っています。
これも先週と同じです(笑)
それでは。