読書・水彩画

明け暮れる読書と水彩画の日々

守護神社に参拝

2022年01月06日 | 水彩画

◇ 新年おめでとうございます

 昨年の暮れからPCアプリの不具合からブログ更新ができず、定期的にご覧いただいてい
る皆さまに暮れのご挨拶もできず申し訳なく、お詫び申し上げます。
 悪戦苦闘の末ようやく中途半端ながら何とか再開の運びになりました。再び稚拙ながら
水彩画の制作結果と読んだ本の感想など綴ってまいりますので折に触れてご覧ください。

 1月2日に我が家の守護神社「廣幡八幡宮」をお参りしました。昔は男女とも和服姿が多
くみられましたが、今回は一人も見かけませんでした。境内で巫女さんが舞う「浦安の舞」
もコロナ関連か残念ながら無しでした。
 コロナと言えば初詣も3密対象なので行列でも前の人と1m間隔を取っていたのに後ろ
の人が押してきて閉口しました。最近はスーパーなどでもアルコール消毒はしない。間隔
などお構いなしの人が増えました。若い人、年配者に多い気がします。これでは終息など
相当先になりそうです。

 神社の梅はまだ蕾が固い感じでしたが、蝋梅が満開でした。神社での様子をアップしよ
うとしましたが、アプリの不具合でできませんでした。まだ不安が残りますが引き続きよ
ろしくお願いします。

                              (以上この項終わり)

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする