goo blog サービス終了のお知らせ 

くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

驚き桃の木

2016年06月23日 22時46分06秒 | ひとりごと

明け方は叩きつけるという表現ピッタリの凄い雨でした。
国道24号線(京都⇔奈良⇔和歌山)を北上して行くと土砂降りと霧雨とが交互にやって来て

上空の雲の厚みに波があるのがよくわかりました。
カーラジオを聞いていると近畿でも各地で大荒れの様子でJRの各線で徐行だったり、運転
見合わせのところもあったりと速報が続けざまでした。

奈良線(京都⇔奈良)でも京都・桃山間で徐行運転で、普段60~70分のところが90分
以上かかっているようでした。

 

小学校のプール開きの準備で「給水バルブの一つが動かなくて」という修理に呼ばれて
走りました。
学校に着いたら閑散としていて、いくら授業中でも?と不思議に思ったら、警報が出ていて
休校になっていると聞かされて納得でした。

固着していたバルブの修理が終わって開いてみても、先で水が出なくて???

えらいことです!! プールサイドの土間コンクリートの下から水が湧き出ています。

たぶん鉄管で継手か配管途中で孔が開いているか? 塩ビ管だとしたら凍結か何かで
孔が開いているのかも知れません。

コンクリートを割って原因を突き止めて、補修してまたコンクリートを打設するには少し
費用が掛かるので、そのスジの承認がいるので今日はここまで。
お昼前に引き返す頃には青空も見えてきました。

九州ではまた今夜に豪雨の予想で、明日につれて中国・四国・近畿と東へ移動してくる
そうですね。

いずれにしても局所集中型の豪雨になりそうですので、みなさんお気を付けください。

 

10時45分ごろに奈良市一斉の災害試験放送がアチコチの拡声器から大音量で流れ
ました。
「地震です。 地震です。 この放送は試験放送です。」と言うのが繰り返されました。
ものすごい大音量で、たまたま電話で話していたのが相手の声が全く聞き取れない
ほどの音声で、もう地震が来たよりビックリでした。