13:00時点 36.1℃ 48% 14:00時点 36.1℃ 44%
高温注意情報が発令されました。 08/08(本日)奈良県 最高36.4℃
そして明日も 高温注意情報が出され、08/09(明日)近畿地方 36.7℃の予想です。
十分な水分補給と適切なナトリウム摂取で熱中症を予防してください。
出来るだけ一人にならずに誰かと居ることも大切です。 いきなりクラッと来て意識をなくすことも。
マリンバのコンサートは3ヵ月も前にチケットをいただいていた行事でした。
場所はJRの環状線福島駅、東西線新福島駅、阪神本線福島駅から北へ約10分のところです。
たまたま、最近は少々ご無沙汰気味のブログ(ネット)友の「あいうえだぁ」サンが7月27日の
ご自身のブログで堂島のABCテレビ局の隣のビルで開催中のアートアクアリウム展に行って
来られた日記を挙げておられて、とても興味が湧いていました。
場所はJRの環状線福島駅、東西線新福島駅、阪神本線福島駅から逆に南へ3~5分と
近いので『しめしめ!』と予定にいれました。
コンサートが16時開場17時開演なので15時台に入れば間に合うと思い、14時40分頃に
京阪電車・中之島駅から向かいました。
14時45分にチケットを買ったら入場まで45分待ち。
「ほたるまち」のビルの谷間に並ぶのですが、生暖かい風が強くなり夕立の気配を思わせる
黒い雲が立ち込めてきてハラハラしました。
僕等より5分遅れてチケットを買った人たちからは整理券が配られ、突然の雨が来ても退避
出来るように、直接並ばなくなりました。
実は前日にもう一度ホームページを確認して、要するに金魚やん?
水槽の形が特殊
照明の演出 と言うことで、今まで金魚・メダカ・熱帯魚と飼育してきて、水を換えたりする
ことが少なくとも2週間に一度となると、しんどくなってきていることに気付いて、水生植物
だけのアクアリウムに変えたいと思っている矢先で、行くかどうか迷いました。
朝起きて『うん、やっぱり行って見て来よう!』と思ったので決行しました。
金魚と言ってももちろん倭金・出目金・ランチュウなど種類もあるし、握り拳よりも大きいのも
いたり、水槽の形も様々
照明の演出も様々で
1000円の入場料には十分見合っていたと思いました。
会場を2階から見下ろすとこんな雰囲気でした。
人も結構多いでしょ? ははは、暗くて分かりにくいですね。
でも入場制限しているのでこんなもんかな? と思いました。
夏休み中の土曜日と言うことで1時間以上の待ち時間だったらパスするかと予想していました
けれど、入れて良かったです。