14時29分00秒(日本標準時)、種子島宇宙センターから準天頂衛星システム静止軌道衛星
「みちびき3号機」を搭載したH-IIAロケット35号機が打ち上げられました。
ロケットは計画通り飛行し、打ち上げ後約28分37秒後、「みちびき3号機」を正常に分離した事を確認しました。
アメリカ合衆国の軍事衛星に頼っていたGPS(グローバル・ポジショニング・システム)
に国産のみちびき3台によってより正確なものとなり、制限が減り使いやすくなります。
GPSと一体で利用すれば、10メートル前後とされる測位の誤差が数センチになるとい
います。
静止軌道の3号機と、日本のほぼ真上(準天頂)を通る準天頂軌道の3機をあわせて4機体制とし、高精度な位置情報を提供する日本版GPSの構築を目指す役割です。
政府は年内に4号機を打ち上げ、来年度から24時間使えるようにする計画。
みちびきの打ち上げは6月の2号機以来でした。
北朝鮮からの飛遊物なども早期発見につながると良いのですけどね。
人類こそまだ宇宙に向けて飛び出せていないものの、日本の宇宙への技術は先進国として
一流です。
私は何の関与もしていませんが国民としての誇りだと思います。
片や歴史を紐解く世界、奈良・飛鳥では10月14日(土)・15日(日)の本番に向
けて古都飛鳥文化祭2017の準備がすすんでいます。
遥か1400年前に、史上初の都が置かれていた地の、歴史的風土と人々の心が築き上げて
きた、文化と誇りを伝える秋の祭りです。
2015年に始まり、今年で3年目を迎えます。
場所:国営飛鳥歴史公園石舞台地区あすか風舞台ほか明日香村内各所
【主なプログラム(予定)】
●八雲琴・南無手踊りなど、明日香村独自の伝統文化の披露
●万葉朗唱や講演会など、万葉文化を通じた交流
●明日香村を中心に活躍する、劇団「時空」による歴史劇
●農産物収穫祭
●山車の村内練り歩き
●明日香村を拠点に国内外で活躍する、和太鼓「倭」のコンサート
●万葉朗唱や講演会など、万葉文化を通じた交流
●明日香村を中心に活躍する、劇団「時空」による歴史劇
●農産物収穫祭
●山車の村内練り歩き
●明日香村を拠点に国内外で活躍する、和太鼓「倭」のコンサート
どれかをレポートできたらいいなと思っています。