くじびき はずれ の 見た世界

シニア初級者というのに世間知らず。
少年のようなつぶらな瞳?
そろそろ大人の記事を書きたい毎日です。

秋が深い

2018年11月23日 23時25分57秒 | 季節の話

これぞこの辺りの本来の秋の空だと誇りたいほどの景色が戻ってきました。

これが葛城山。  そして

標高はこちらの方が高いのだけれど距離が遠く頭に傘雲を被っているので、実際
よりも低く写っている金剛山。

今日は勤労感謝の日で世間は三連休。
毎年この23日はNHK大阪ホールで朝日新聞厚生文化事業団主催のチャリティ
『三曲演奏会』が開催される日。
今回は60周年記念という事で開催場所をフェスティバルホールに変えてでした。

大阪市営高速鉄道(地下鉄)が民営化されて『大阪メトロ』になってから、初めて
地下鉄に乗りました。(今まではJR大阪環状線大阪駅桜橋口から堂島地下経由)
お陰で北大阪急行(江坂⇔千里中央)の新しい車両も見れて、プチ鉄としては
とても嬉しい日となりました。

 

『三曲演奏会』についてはまた後日に記載するとしてとして、昨日の多武峰・談山神社
からの続きを続けます。

多武峰から明日香村・石舞台方向へ峠を降りて行きますと、その昔の飛鳥京が真下に
広がります。

手前の横に広がる丘の向こう側が高松塚やキトラ古墳などがあるところ。

コチラの山の陰になっているところが聖徳太子や天智天皇が闊歩していた飛鳥で
はるか向こうの薄い色になっているのが金剛・葛城山地で、画像の右端が二上山。
雨で煙っていた昨日だったので、クッキリとは見えません。

下る途中でもいろんなものを見かけました。

例えばこの皇帝ダリアや紫陽花が自然とドライフラワー化しているものとか

石舞台古墳の周りは道が狭くて駐停車禁止なので車では撮れませんが、そのまま
橘寺まで下った来たら、橘寺の門前では銀杏がバッチリ黄葉してました。

甘樫丘(あまかしのおか)辺りは紅葉よりもこんなのが綺麗でした。