朝は本当に「ほんまに雨になるんかいな?」と思わされたのに、かなり遅れて
15時ころから雨になりました。
一応ウチも豆まきをやりました。
午前中のお天気の間に近畿では各地で豆まきの行事が行われたようですね。
大阪府寝屋川市の成田山不動尊(成田山大阪別院明王院)では、NHK朝ドラの
ヒロイン役、安藤サクラさんや松坂慶子さんが登場したようです。
まあ同じ成田山の豆まきでも僕は7代目「おけいはん(京阪電車イメージキャラ
クター)」の中川可菜チャンの方が気になっていましたが。
奈良・春日大社では『節分万灯篭』が行われているようです。
そして奈良では[しあわせ回廊なら瑠璃絵]が2月8日金曜日~14日木曜日
19時~20時 の期間で開催されます。
毎年ながら寒い時期で見物は震えながらになりますね。
今年は10日に亡父の13回忌法要を予定していて、長男一家は9日に帰省。
二男夫婦や親戚なども当日集まってきたりするので、ちょいとそれどころでは。
そういうと、中国の春節が始まり、もう観光客の走りが来日してきているようで
これからドッと押し寄せてくるみたいですね。
中国の旅行社によると、タイに次いで2番目の人気旅行先なのだそうです。
受け入れ観光地は大変な混雑になるでしょうが、爆買いツアーは激減して
今シーズンはスキーツアーが大流行なのだとか。 不思議ですね。