

今日は、一日事業所回り、夜は波田地区個人演説会。戻って、地元の皆様に「あと一押し、あと一人に中川ひろじを頼むとお声がけをお願い」しました。明日も、がんばります。
明日は、事業所で朝礼で挨拶をさせていただいた後、梓川地区から河西部の遊説。午後は、商店街をあいさつ回りとチャリンコ遊説。夜は、地元を中心に最後の遊説です。
波田の個人演説会で、ようやくまとまったお話ができたように思います。まだまだ勉強不足ですが、がんばります。
「格差が拡大し、人と人とのつながりが希薄になり、社会からこぼれてしまう人が出てきました。格差是正し、地域が支えあうセーフティネットをつくることが私の仕事です。」

長野県議会議員選挙7日目。本日は、大久保工場団地でご推薦をいただいている、パナソニックオートモーティブシステムズ労働組合近くで朝のご挨拶をさせていただきました。午前中は芳川を中心にスポット演説。「北の新幹線、南のリニア、どうする松本」のフレーズを考えてくれた五光自動車さんへお邪魔しました。午後は市街南部をチャリンコ遊説、夜は中山棚峰公民館で個人演説会でした。
スポット演説を説明調ではない、わかりやすい言葉を捜しながら続けています。
「松本発夢つなぐ県政。格差是正、誰もが夢や希望を実現できる県政を実現します。格差が拡大したがゆえに、人と人とのつながり、地域のつながりが希薄となり、社会と結び付けない、社会からこぼれてしまう人が増えている。だから地方の政治が暮らしのセーフティネットとして機能しなければならない。」


朝は、富士電機前でご挨拶。連合の推薦、富士電機労組のご支持を頂いていることをアピール。引き続き寿、松原、内田方面の遊説。お昼は内田ファーマーズガーデンの食堂で樵定食をおいしくいただきました。午後は、チャリンコ遊説。清水可晴飯田市議と岩田修二須坂市議が応援にきてくれました。


「国政の課題も県政の課題も、一人ひとりの市民の平和と安心の暮らしを守るためのものでなければならない」と強調。「一人ひとりの夢や希望をつなげ実現のお手伝いをすることが政治」と訴えました。


夜は、勤労者福祉センターと神林で個人演説会。「負けられないたたかいである」と決意を申し述べさせていただきました。

松本駅前での定例の街頭宣伝第396回月曜の声を行い、引き続き波田、梓川の遊説。凍霜害、降雹、大雪とここ数年自然災害が続いている。今年こそ何もないことを祈らないではいられない。

夜は島内の個人演説会。
社民党福島みずほ党首から応援メッセージが届きました。

夜は島内の個人演説会。
社民党福島みずほ党首から応援メッセージが届きました。


今日は市内遊説と二箇所で個人演説会を行いました。写真は、地元の岡田地区個人演説会です。青年時代に一緒にやった岡田太鼓連の皆さんと、地元後援会を代表して赤羽清さんがご挨拶。芦田町会連合会長、同級生が激励の挨拶をしてくれました。
<岡田への思い>


私の決意表明と、各支部長さんの激励の挨拶です。
夜は三才山公民館で個人演説会でした。
明日は、8時から松本駅前での月曜の声。その後、市内遊説。夜は18時から島内・青島会館で個人演説会です。


本日は、乗鞍をスタート。鈴蘭、番所で街頭宣伝。奈川に移り、黒川渡、寄合渡で街頭宣伝。


午後は、市内をチャリンコ遊説。松本市役所、松本城、千歳橋、中央2丁目、深志2丁目、栄橋、松本駅前、伊勢町、中央1丁目、巾上、渚1丁目、白板、宮渕の13箇所で街頭演説。<動画あります>


夜は、水汲公民館で個人演説会とピース夜カフェ。
明日は、市内遊説。午後2時から岡田出張所で個人演説会。続いて市内遊説し、夜7時から三才山公民館で個人演説会です。
長野県議会議員選挙が告示となりました。届け出番号は三番です。今日は、市内一円を遊説。松本駅前で街頭宣伝。夜は梓川の下角公民館で個人演説会。明日は乗鞍スタートです。午後は、チャリンコ遊説。夜は水汲公民館で個人演説会。

<動画あります>
中川ひろじの公約
松本発!夢つなぐ県政 格差のない長野県政
雇用・格差是正
▼最低賃金の引き上げと中小零細企業を支援する
▼非正規労働者から正規労働者への転換をすすめる
男女共同参画・子育て・教育
▼男女共同参画社会を推進する
▼子育て支援、保育料無料化の拡大を目指す
▼子どもの貧困対策をすすめる
▼一人ひとりの個性を育む教育を実現する
福祉・医療・介護
▼支えあいの地域をつくる
▼医療・福祉の充実をはかる
▼介護のマンパワーを支える
農林業
▼中山間地域の活性化を促進する
▼TPPに反対し信州の農林業を守る
▼自然災害にまけない農林業をつくる
観光・交通・運輸
▼豊かな観光資源を生かしたネットワークをつくる
▼乗って便利な公共交通をつくる
▼地域公共交通利用促進条例をつくる
▼三才山トンネルの無料化を求める
▼JR中央線、篠ノ井線の複線化を進める
▼自転車道の整備をすすめる
災害対策
▼大震災避難者への支援を継続する
▼地域防災計画を充実させる
議会改革
▼県民に開かれた議会改革を進める
▼一人区、飛び地の見直し
護憲・脱原発
▼憲法を暮らしに生かす
▼平和憲法をまもり、戦争をさせない
▼脱原発・自然エネルギーへの転換をすすめる


<動画あります>
中川ひろじの公約
松本発!夢つなぐ県政 格差のない長野県政
雇用・格差是正
▼最低賃金の引き上げと中小零細企業を支援する
▼非正規労働者から正規労働者への転換をすすめる
男女共同参画・子育て・教育
▼男女共同参画社会を推進する
▼子育て支援、保育料無料化の拡大を目指す
▼子どもの貧困対策をすすめる
▼一人ひとりの個性を育む教育を実現する
福祉・医療・介護
▼支えあいの地域をつくる
▼医療・福祉の充実をはかる
▼介護のマンパワーを支える
農林業
▼中山間地域の活性化を促進する
▼TPPに反対し信州の農林業を守る
▼自然災害にまけない農林業をつくる
観光・交通・運輸
▼豊かな観光資源を生かしたネットワークをつくる
▼乗って便利な公共交通をつくる
▼地域公共交通利用促進条例をつくる
▼三才山トンネルの無料化を求める
▼JR中央線、篠ノ井線の複線化を進める
▼自転車道の整備をすすめる
災害対策
▼大震災避難者への支援を継続する
▼地域防災計画を充実させる
議会改革
▼県民に開かれた議会改革を進める
▼一人区、飛び地の見直し
護憲・脱原発
▼憲法を暮らしに生かす
▼平和憲法をまもり、戦争をさせない
▼脱原発・自然エネルギーへの転換をすすめる
8:30 出陣式 場所 松本市岡田町489-2 Tel: 0263-46-5360 Fax: 0263-46-5358
9:00 第一声出発 事務所前
11:00 松本駅前該当宣伝
12:00 昼食(事務所)
15:00 寿豊丘アップルランド前
19:00 個人演説会(梓川・下角公民館)
9:00 第一声出発 事務所前
11:00 松本駅前該当宣伝
12:00 昼食(事務所)
15:00 寿豊丘アップルランド前
19:00 個人演説会(梓川・下角公民館)