こんにちは「中川ひろじ」です。

みんなのお困りごとが私のしごと

今週の日程

2014-10-28 10:35:57 | お知らせ
10月27日(月)
13:30 信州アルピコタクシー労組定期大会
14:00 塩の道経済懇談会
塩の道経済懇談会があり、出席しました。塩尻、松本、大町、糸魚川の商工会議所で構成され、松本糸魚川道路やJR大糸線のリゾート列車を走らせること等を決議しました。各商工会議所の主に広域観光への取り組み報告、水津陽子さんの塩の道をどう広域観光へ活かすかの視点についての講演もありました。私は、乾杯のご指名がありましたので、木曽義仲の大河ドラマ化と安曇族も有効であること、塩の道ツアーバスも提言させていただきました。

10月28日(火)
13:30 宮城県教育委員会(教育の日について、防災教育について)
防災教育についてでは、副読本がさすがに良くできていましたが、活用はこれからのようです。とくに学校から親への引き渡した後に津波で犠牲になった例も報告されていて、対応について各学校で学校で防災マニュアルのなかで、津浪警報が出たら引き渡しはせずすぐ逃げることなどをあらかじめ親と協議をしておくことなどの取り組みを進めているそうです。

15:10 宮城県企業局(長期水道ビジョンの概要について、小水力発電の概要について)
東北震災の復興と同時に新水道ビジョンをつくっています。長野県と異なり県営水道を使っている市町村数も多く、震災の時県営水道は4月7日に復旧したが市町村水道は最大147日かかっている。リスクの分散について質問をしましたが、少子化に向けて県営水道への一本化を進めているということでした。

10月29日(水)

昼食に稲庭うどんをいただいたお店の隣のお店です。豆の味がしっかりした納豆でした。


秋田県庁議会棟の裏に竿灯の道具が置いてありました。今、秋田では国民文化祭が行われています。

13:30 秋田県教育委員会(学力向上、家庭学習の取り組みについて、体力向上の取り組みについて)
秋田県は全国学力テストでトップの結果でどのような取り組みがされているのかお聞きしました。そのなかで日常の規則正しい生活習慣が身に付いているのではないかということでした。その生活習慣を秋田学びの10ヶ条としています。
1、早寝早起き朝ごはんに家庭学習
2、学校の話題ではずむ一家団らん
3、読書で拓く心と世界
4、話して書いて伝え会う国語
5、難問難題にも挑戦する算数数学
6、新発見の連続、広がる総合
7、きまり、ルールは守ってあたりまえ
8、いつも気をつけている言葉づかい
9、説明は筋道立てて伝わるように
10、学んだことは生活で学校ですぐ活用

15:00 秋田県立武道館(武道館の設置経過と活用状況)
平成16年国体の開催に間に合わせるように建てられ、大道場は柔道の試合が8面取れます。この他3面の柔道場、剣道場、相撲場、弓道の近的、遠的などが備えられています。当時の総工費で55億円です。


写真は第1回世界柔道選手権大会での金メダル、秋田出身の夏井昇吉選手が無差別級でとりました。

10月30日(木)
 9:00 秋田県総合支援エリアかがやきの丘(特別支援教育の一体的運営について)
盲学校、ろう学校、特別支援学校、療育センターが一体となった広大な施設です。

写真は屋内用カーブミラーです。

10月31日(金)
10:00 松本市との意見交換会
16:00 岡田児童センター卓球クラブ
18:00 水と緑、農業守る県民会議研修会
19:00 県立大学理事長学長懇談会

11月1日(土)
13:30  松本市民祭表彰式典

11月2日(日)
 8:00 松本市長杯
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日飛び歩記

2014-10-27 00:08:08 | 活動日誌
 
 
朝は地元の三才山町会の運動会、岡田町・伊深・塩倉町会の文化祭でした。塩倉町会の文化祭では梨の重さ当をやりましたが、5個ともはずれでした。

 
午後は、福島みずほ参議院議員を迎えての学習会。国会のお話を聞いて、参加者から色々ご意見をお伺いしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改革・新風県内視察 上田・小県編

2014-10-26 23:21:12 | 長野県議会
 
長野県議会改革・新風県内視察で長和町に来ています。黒曜石ミュージアム、お昼は6次産業化しているダッタンそばをいただきました。ダッタンそばは、通称苦そばと言いますが長和町産のダッタンそばは、水や土の加減で苦くありません。そばの他、スパゲティもあります。ルチンが普通のそばの120倍以上です。

 
長和町に続いて上田市交流文化芸術センター・上田市立美術館サントミューゼです。大ホールは1530席、全日113600円。小ホール320席、全日24000円。いずれも土日休日の使用料です。平日は88000円、17600円。


夜は上田市東急インで県政対話集会。R152の道路整備、地方創生で人材づくりを、県道12号線の拡幅、R143のトンネル、県営野球場のスコアボードの改修、どこにいても専門の医師に診療してもらえる体制を、特養や有料老人ホームの情報網の整備を、土砂災害危険地域近辺でのソーラーパネルの設置へ指導を、サッカーワールドカップ合宿地の誘致を、災害時の屋外放送設備の整備を、依田窪病院の医師不足・自治医大の医師の東信への配置を、18号バイパスの整備促進を、地方財源確保を、介護の人手不足の解消を、妊娠している女性が職場を追われる状況を変えなければならない、森林税の使い方などについて質問・意見が出されました。

 
翌日は、鹿教湯から県道12号線を実際にバスで通り、青木村役場へ。村長さんや議会、さらには村民の皆さんに迎えていただき、県道12号線の拡幅、国道143号線尾青木峠新トンネルの整備を中心に要請を受けました。このほか、農地法の改正に危惧を感じている、鳥獣被害対策・ジビエの活用に向けた加工場の整備、特定外来植物の駆除の強化、人口減対策、県の広報誌を月1回に、などの要望が出されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改革・新風県内視察 小諸編

2014-10-25 20:50:54 | 長野県議会
 
長野県議会改革・新風は、10月23-25日の日程で、小諸市、上田市、長和町、青木村を視察。夜は小諸市と上田市において県政対話集会を行いました。
最初は小諸市役所において浅間山火山対策について調査。気象庁地震火山部火山課浅間山火山防災連絡事務所大塚署長から「浅間山の現状と観測体制等」についてお話を聞き、続いて小諸市観光課長から「浅間山の登山者対策」「浅間山倶楽部」などについてお伺いしました。
私からは、以下の質問を行い回答がありました。
①毎月発行している解説資料は登山者に直接渡るようになっているのか→個々に配布はしていない、HPに掲載している。
②浅間山の噴火はこれまでに予測できているのか→2007年から予測システムを導入し2009年は予測により入山規制を行い効を奏した。
③浅間山は気象庁の出先機関があるのはなぜか→全国でも活発な4つの火山に連絡事務所を置きスタッフが常駐している。地元の要請もある。
④浅間山の個性は何か?→爆発的なマグマ噴火、今後は水蒸気爆発についても研究する。
⑤現地で観測できることは何か→火山ガスの流れは一定していないので観測機だけでは測れないことへの対応、火山口の目視、紫外線の量によって火山ガスの濃度がわかる。
⑥御嶽噴火について何か気がついたことはあるか→これから提言できることはしていく
また小諸市には御嶽噴火により、新たに対策を講じなければならなくなったことはあるかお伺いしました。小諸市からは①結果としてレベルを上げなくて噴火が起きたときの判断基準について国・県で対応を検討してほしい。②シェルター建設費への支援と設置基準についても指導をしてほしい、という要望が出されました。

続いてマンズワインを見学、千曲川ワインバレー構想について工場長からお話を聞きました。

 
長野県農業大学校研修部を調査。私からは、就農体験研修から何人の方が就農しているか、また就農していない人の理由は何かお聞きしました。
これまでに116人が研修を終了し、そのうち99人が新規就農している。就農しなかった理由は追跡調査はしていない、とのこどでした。

続いて小諸高校音楽科を視察。吹奏楽部の皆さんのステージ演奏まで楽しませていただきました。


夜はベルウィンこもろで県政対話集会が開催されました。布引トンネルの改良、国立高知トレーニング場の誘致、国道144号線の改良、ふるさと創生基金各市町村は何に使ったか、新幹線金沢延伸に伴う沿線地域一丸となった対応を、公衆無線ランの拡大を、子どもがゲームに費やす時間が多く心配している、異常気象対策、県農業大学校研修部と地元との交流強化を、手話通訳士の要請強化を、産業をどう起こしていくのか、移住も目的を持ったやり方はできないか、子育て支援、看護師不足、認知症対策などのご意見が出され、担当委員会の議員よりお答えをさせていただきましたが、県民の声としてしっかり県政へつなげてまいります。

 
翌日、朝散歩で小諸懐古園へ。午前中は県動物愛護センター、通称はローアニマルの視察調査。平成12年につくり、犬については90%が返還譲渡されていますが、猫は35%です。全国平均では犬は45%、猫が10%ですから倍以上処分が少ないそうで、オリンピックを控えている東京都からも視察が来たそうです。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日松本佐久高規格道路・国道254号線陳情、長野県戦没者遺族大会

2014-10-25 20:37:38 | 活動日誌

10月22日松本佐久高規格道路及び国道254号線の整備について建設部長へ陳情しました。私からは、松本地域の危機感と三才山トンネルの無料化への期待を要請いたしました。終了後、直ちに伊那県民文化会館へ移動して長野県遺族大会に出席しました。

遺族大会では、「世界の恒久平和を目指し、戦争の悲惨さを戦後世代に語り継ぐこと」「戦没者遺族に対する処遇は、国家補償の理念に基づき改善すること」「特別弔慰金の継続」などが決議されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の日程

2014-10-19 21:30:01 | お知らせ
10月20日(月)
10:30 社民党県連合常任幹事会
15:00 葬儀
18:00 松本元気会

10月21日(火)
10:30 県労組会議定期大会

10月22日(水)
11:00 松本佐久高規格道路・R254建設部長陳情
13:00 長野県遺族大会

10月23日(木)会派県内視察
 9:00 議会棟出発
10:30 小諸市役所 浅間山火山対策
12:45 マンズワイン小諸ワイナリー
14:00 長野県農業大学校
15:20 小諸高校音楽科
18:00 県政対話集会(ベルウィンこもろ)

10月24日(金)
 8:40 動物愛護センター
11:30 黒曜石体験センター
14:30 サントミューゼ
18:30 県政対話集会(上田東急イン)

10月25日(土)
10:00 青木村役場 国道143号陳情、県道12号線視察
11:00 メアリフェスタ

10月26日(日)
10:00 岡田地区文化祭
13:30 福島みずほと井戸端会議(駅前会館)
18:00 福島みずほの憲法バー(国際酒場)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日絶好の運動会日和です

2014-10-19 21:27:10 | 健康福祉
 
入山辺地区第87回大運動会、中山地区大運動会

 
水汲地区第87回大運会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はとの子

2014-10-19 21:26:22 | 季節風物

松本市立図書館の植え込みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土井たか子さんのお別れの会

2014-10-19 21:25:14 | お知らせ

信濃毎日新聞の片隅に掲載してありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月17日 松本地区育樹祭

2014-10-19 21:21:01 | 環境・森林
 
松本地区育樹祭に行く高速道路で行き合いました。きっと御嶽噴火の捜索の年内中止で帰還するところだと思われます。過酷な状況の中で本当にお疲れさまでした。まだ発見できない方がいるようですが、無念だと思います。


松本地区育樹祭で、麻績小学校四年生の緑の少年団の皆さんが、再来年長野県で開催される全国植樹祭に向けてドングリの実を植えて学校で育てます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする