こんにちは「中川ひろじ」です。

みんなのお困りごとが私のしごと

東区活性化組合

2011-07-31 10:05:27 | 岡田元気会



岡田地区東区活性化組合の皆さんが、毎週日曜日の9:30-12:00と、木曜日の16:00-18:00までアップルランドデリシア桐店の屋外スペースで産地直売を続けています。開始から30分くらいで、おもなものは売り切れてしまうほどの人気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第26回岡田夏祭り

2011-07-30 22:21:17 | 岡田元気会
  
26回目を数える岡田夏祭りが開催されました。夕方5時からは、高齢者世帯の皆さんをお招きして、食生活改善委員会の皆さんと健康づくり委員会の皆さんの調理による「ふれあい会食会」、これも26年続いていますが、昔と比べて高齢者世帯が増えて、大変大勢の皆さんの参加をいただきました。

  
オープニングは岡田太鼓連の皆さん  実行委員長の赤羽清岡田地区連合町会長のあいさつ

  
私からは「東日本大震災もありました。松本地震もありました、地域の支え合いが必要です。この夏祭りがその一助になることを願ってやみません」とあいさつさせていただきました。写真右は、上条啓五前連合町会長ご夫妻。

  
岡田小学校金管バンドの皆さんと先輩の女鳥羽中学校吹奏楽部の皆さん。女鳥羽中学校吹奏楽部の皆さんは市中大会で金賞をとり、県大会前の参加でした。頑張ってください。

  
岡田音頭を踊る皆さん、BGMは岡田小学校の子どもたち、踊り手は民謡クラブの皆さんと児童センターで踊りを覚えた子どもたちです。岡田希望の家の皆さんとつくった塔です。これも26年間続いています。さて、後は花火をお楽しみください。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡田夏祭りの思い出

2011-07-30 21:59:15 | 岡田元気会
昭和59年夏、伊那の歌舞劇団「田楽座」の公演にあわせて青年会が発足した。岡田では青年団活動が昭和42年位まで続いていたが、その後出張所に旗だけが残っていた。当初、田楽座の公演を実行委員会で引き受けるつもりで準備をしていたが、この際「青年会」をつくって、青年会主催でやろうとなってきた。この田楽座のチケットを岡田の中を青年会でチケットを売って歩いた(何日も何日も仕事が終わってから出張所に集まり、チケットを売りに歩いた)。この経験が、後で夏祭りの協力券を売ることにつながった。そして、田楽座の舞台の幕間に青年会の出番があり、男は顔を黒く塗ってパフォーマンスをやり、女性は「岡田音頭」を踊った。とにかく田楽座の公演は成功し、青年会の活動がはじまった。田楽座の太鼓の演奏に魅せられた青年会のメンバーは、それから毎週1回伊那の富県にある田楽座まで太鼓と笛を習いに行った。夕方6時頃出発し、田楽座に着けば7時30分、それから9時まで練習し、岡田に帰ってくれば夜中だった。この練習の成果を発表したのが翌年の60年5月5日の岡田神社と伊深神社の例大祭だった。演目は「ぶちあわせ太鼓」と「寄せ囃子」。青年会の活動は、それから市青連にオブザーバー参加し、演劇や合唱、郷土芸能として太鼓の練習を続けた。太鼓の練習場所には困った。出張所でやっていたが下手なのでうるさがられ、田溝池の植物センターを借りることになりありがたかった。そのうちに、岡田には岡田神社と伊深神社があるが、岡田中が集まるのは運動会だけだから、岡田全体のお祭りをやろうという声があがってきた。どうせならでかく花火をあげよう、真下から見上げる花火をあげようと燃えた。第1回目は、昭和61年の夏、500円の協力券を作り、またまた青年会で岡田中にチケットを販売して回った。花火のスポンサーのお願いにも歩いた。お祭りの準備も忙しかった。舞台は、仲間のトラックを借りてきた、中央にやぐらを組み、協力券の引き替えに「うちわ・かき氷・花火」を配ることに。屋台も出して、豚汁、金魚すくい、わたあめの販売。岡田希望の家と交流し、一緒に「夏祭り」の塔もつくった。保健補導員会の協力で一人暮らしの高齢者のふれあい夕食会もおこなうことに。とにかく、青年会がいろんなみなさんの協力をいただきながら、準備をして夏祭り本番を向かえた。第1回目の会場は小学校の南側のグランドだった。本当にみんな集まってくれるのか心配だったが、夏祭りは盛況だった。最後に、みんなでカウントダウンをした。「5,4,3,2,1,0」「ヒュルヒュル…ドーン」と花火の大輪が開く、みんなが岡田の夜空を見上げていた。老いも若きも、傷害を持った仲間も、みんなが花火を見上げていた。最後にあがったスターマイン。しばらく余韻に酔いしれていた。やってよかった。翌年は、岡田神社が太鼓を新調し自前の太鼓も加わった。さらに2回目からは、町会連合会や社会福祉協議会など地区内の団体の皆さんと実行委員会を結成して開催することになった。各地区公民館はそれぞれ工夫した屋台を出してくれた。舞台では、大声大会、米俵投げ、長靴飛ばしなど笑い声が響いた。そして、最後にあがる花火。確か2回目には、希望の家に16ミリの映写機を贈ることも出来た。「ドーンとあがる花火、ドーンと胸に響く、ドーンと岡田中に広がった」夏祭りのように思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日国連軍縮会議歓迎レセプション

2011-07-28 22:10:20 | 憲法・平和・沖縄

写真は国連軍縮部長兼軍縮担当上級代表次席ハナロア・ホッぺさんと、両角県議と私


国連軍縮会議の歓迎レセプションに来ています。鈴木メソッドのこどもたちがバイオリンの演奏を披露してくれています。


国連軍縮会議の上級代表次席、ハナロアさん。文化の一端に触れることができた。交渉は難しいが、平和のうちに会議が進められるようにしたい。


阿倍知事挨拶、地方から紛争の原因にもなっているエネルギー問題変えていく。(写真はピースパレードに集まってきた皆さん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農政林務委員会現地調査③

2011-07-26 10:29:20 | 長野県議会
本日は最初に北信合同庁舎で、概況説明、陳情は山ノ内町ー木島平村から鳥獣被害防止対策、野沢温泉村から北部地震による農村公園の復旧、栄村から中条川の早期復旧、農地水保全管理支払制度の拡充、北信州森林組合から森林づくり県民税の継続と、レンタル機械の増設、集約化ー境界明確化への助成、高水漁業協同組合けらはカワウ対策について、それぞれ説明がありました。私の方からは、①陳情に関わり、野沢温泉村の農村公園の復旧について質問したところ、8月に査定をして災害関連で復旧するとの話でした。②カワウ対策について、210羽がコロニーをつくって生息している。民家などもあり銃を使っての駆除ができないので苦労しているというお話でした。③リンゴの新わい化は、北信地方事務所管内では進められていないのか聞いたところ、雪が降るので進めていないとのこと。④カシノナガキクイムシ対策については、特効薬が無いのが現状と言うお話でした。


箕作(みつくり)集落センター、地震の起きる2日前にちょうど完成し、最大128人の方が避難をすることができた総で、不幸中の幸いであった。写真右は小滝地区の畜産農家。栄村では5軒の畜産農家があり、みんな地震でやられた。後継者のいる2軒が共同で再建を目指すことになった。ただ、国の補助は大規模農家が対象で用地だけでも1ha必要であるということ。冬の豪雪対策で道路に近いことが必要で場所の選択が課題。


小滝地区の地震によるクラックの復旧は、8月上旬に査定が行われ、表土を削ってしめなおす作業になるそうだ。春先に聞いたときは、水田がつくれなくても、そばを植えるという話だったが、復旧を優先させるため、そばは4haほどということでした。

中条川の復旧、6月補正で可決した水路の補修。野野見いけから森開田への水路が土砂崩落で無くなってしまい、7haの水田に水が入らない状態。写真右は、栄村森林組合。大岡県有林から木を切り出し、石川県の製材所でベニヤにして、栄村で使ってもらっている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農政林務委員会現地調査②

2011-07-26 06:46:55 | 長野県議会

佐久から長野へ移動。長野地方事務所管内の概況説明。前段、陳情は須坂市から鳥獣被害防止対策。千曲市からは、水利施設機能保持のための整備を、長野森林組合からは、長野県森林づくり県民税の継続と森林税対象事業の拡大等。質疑は時間がなくできませんでした。
写真は、飯綱町でりんごのフェザー苗による、新わいか栽培。説明をしてくれた園主の近藤さん。課題は、苗の供給が間に合わないこと。


信濃町で北欧製の機械で作業する様子。まだ馴れないこともあるが、これまでの人力の作業に比較して1.5倍のスピードという説明でした。ハーベスタやフォワーダに乗せてもらいました。大人になっても働くクルマは好きだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久の特産品といえば

2011-07-25 22:00:38 | 長野県議会

信州の伝統野菜ー菱野南蛮ー 刈羽きゅうり

夏秋いちご 鯉の洗いをはじめとした佐久の味
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農政林務委員会現地調査

2011-07-25 13:03:22 | 長野県議会

今日、明日と農政林務委員会の現地調査。初日は、まず、佐久合同庁舎で、概況について説明と、陳情を受けました。佐久市長からは、担い手育成基金の運用益が出ない中で、助成金が減額されているので補填すべき。南牧村長からは、①野菜農家の堆肥化施設への補助を、②黒斑細菌病、根腐病対策の強化、③畑総の早期完成。立科町からは、シカ対策と松くい虫対策。地方事務所などの概況説明のあと、質疑が行われ、私からは、①佐久地域では水源を守るための取り組みが行われているが、県としての関わりは?、②国定公園のシカ対策で、国との協力体制は?、③野菜の病気の対策の現状は?④佐久地域の放射能の状況について質問しました。(写真は佐久合同庁舎の太陽発電と、大沢財産区議長)
現況説明のあと、佐久市大沢財産区ノのー大沢森の文教場ーへ現地調査。実は大沢財産区には、25年ほど前地元の岡田財産区の視察できたことがあり、懐かしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜三題

2011-07-25 09:08:12 | 活動日誌

安曇地区稲核にある、そばやーわたなべーもりそば450円、大盛り550円は安い。写真は、この地区特産の稲核菜の浅漬けと、煮たもの、上はほうれん草。美味しかったです。


松本深志神社ー通称天神様ーの宵祭り、各町会が山車を曳きます。


朝鮮学校跡地の火事。付近に延焼せずに消しとめられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の日程

2011-07-24 16:50:14 | お知らせ
7月25日(月)
 8:35農政林務委員会視察(東北信)
18:00脱原発被災者支援県民集会(欠)

7月26日(火)
 8:40農政林務委員会視察(栄村)
18:00松本市職労打合せ

7月27日(水)
 9:00社民党県連合
11:00会派控室県政だより校正
18:30民話集落講演会(欠)
18:30国連軍縮会議歓迎レセプション

7月28日(木)
10:00島内あいさつ回り
16:00県ヶ丘高校
18:00社民党1区支部連合

7月29日(金)
19:30県議会野球部壮行会

7月30日(土)
14:00信州佐久の水を守るシンポジウム(欠)
17:00岡田夏祭り

7月31日(日)
11:00新盆
18:00岡田元気会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする